3連休の初日です
本日は
甲賀市よりトヨタ・86のお客様
フロントガラスリペアのご依頼です~
これまた衝撃点の欠けが大きめですね・・
今日の朝に飛び石に遭ってすぐにご依頼いただきました~
無事にリペア完了です
こちらは甲賀市よりトヨタ・ハリアーのお客様
フロントフェンダーに手の平大の大きなヘコミ
オーナー様曰く、鹿が激突してきたらしく(汗)
鹿の激突にしてはこれで済んで・・不幸中の幸い!?
物理的に完全修復が不可能な部分もありますが、出来る限り違和感が無いように仕上げました
オーナー様にも喜んでいただけました(笑顔)
高島市よりトヨタ・プリウスPHVのお客様。
リヤドアの複雑なパネル形状の部分に・・違和感が!?
オーナー様がよろめいたときに、ドアに手を突いたらしく・・・
「ボコン・・」と(汗)
大きなヘコミは手を離した瞬間に戻ったそうですが、数か所に折れスジや薄いヘコミが残っています
大半を専用ハンマーで表から叩いてのリペアです。
オーナー様も大きな打撃音に、不安!?を感じつつ・・私を信用してお任せいただいた結果~キレイに元の複雑な形状を復元出来ました!
こちらは彦根市よりBMW・320iのお客様
リヤドアの下部付近に小さな芯のあるヘコミ
原因は!? ドアパンチでは無さそうですが
運よく、ドア下部の水抜き穴からツールが届きました~
短時間でリペア完了です~
愛車にヘコミが出来る原因は様々ですが、不幸にもヘコミを発見したら・・デントリペアを検討してみて下さいね!
福井県福井市より4~5台目、7回目のリピーター様でトヨタ・プリウスα
リヤフェンダーアーチ付近に3か所程。
これはすべてプーリングにてリペア完了です
こちらはフロントドア下部のプレスライン。 ラインの上は逆アール形状で復元の難易度も高め
これは流石に内張を外し、裏側から太めのツールでプッシュ~
大阪府箕面市より、ダイハツ・ハイゼットのお客様
飛び石に被弾・・・
今回は何とかガラス交換を回避したいと、リペアのご依頼をいただきました
東近江市よりトヨタ・アクアのお客様
フロントガラスリペアのご依頼です
問題なく、スッキリと~リペア完了です
甲賀市よりフォルクスワーゲン・ティグアンのお客様
運転席ドアのプレスラインに・・オーナー様自ら、逆ドアパンチ(汗)
よって、裏から確実にツールで押し出したいのですが・・ヘコミの裏に貼り付いている防振シートが邪魔をして上手く押せません(涙)
高島市よりトヨタ・ランドクルーザープラドのお客様
リヤクォーターに薄っすらヘコミを発見!
ただし、プーリングは押し出すよりも更に難しい技術となりDIYは絶対にお勧めできません。
こちらは彦根市よりアルファロメオ・ジュリエッタのお客様
数日前に飛び石に被弾・・・その後コーティング屋さんへ持って行ったときにガラスリペアのことを教えていただいたそうで・・
やはり2本のヒビが撥水剤によりレジンを浸透させない状態・・急遽、別に穴を開けレジンを浸透させました~
栗東市よりスズキ・ワゴンRのお客様
バックで柱にコツン・・・リヤゲートが強く凹んでいますね(汗)
本来は板金塗装かゲート交換ですが、出来る限りデントリペアで仕上げました~
大阪市よりスズキ・エヴリィワゴンのお客様
ご依頼はフロントガラスリペア~
入りやすくする為、ちょっと手を加え~リペア完了です
野洲市内よりダイハツ・タントのお客様
ガラスの縁近くに、2個のキズがくっ付いた状態で、尚且つパーシャルに2本のヒゲ・・
やはりヒゲにレジンを浸透させるのが苦労しましたが、何とかリペア完了です~























茨城県つくば市より、ホンダ・CRZのお客様。
フロントガラスリペアのご依頼ですが・・ワイパー付近の黒く塗装された部分。
何とか、無事にリペア完了です
竜王町よりトヨタ・プリウスのお客様
キズ自体は通常の状態ですが、一本・・4~5cmほど伸長してしまった危険なキズです
リペア中も、リペア後も伸長するリスクは高めですが、無事にリペア出来ました~~
彦根市よりトヨタ・アルファードのお客様
このキズは、ごく普通・・と思いきや(汗)
やはり内部に油分が混入しており、一部レジンがくっ付かない部分が見られます