三重県津市より7回目のご依頼でマツダ・デミオのリピーター様
他県より何度も何度もご来店いただいております~本当に感謝です!
リヤフェンダーアーチ部分に出来た僅かなヘコミ・・
一度見つけてしまうと気になるようで・・・
デントリペアのご依頼をいただきました~
短時間でヘコミを除去!!無事にキレイなボディーラインが復活です
三重県津市より7回目のご依頼でマツダ・デミオのリピーター様
他県より何度も何度もご来店いただいております~本当に感謝です!
リヤフェンダーアーチ部分に出来た僅かなヘコミ・・
一度見つけてしまうと気になるようで・・・
デントリペアのご依頼をいただきました~
短時間でヘコミを除去!!無事にキレイなボディーラインが復活です
8月に入りました~ますます暑い日が続きますね
本日は
米原市よりマツダ・アテンザのお客様
ルーフピラーに出来た芯のあるヘコミです
近くにも、もう一か所・・・
基本、ピラー部分は2重の袋構造の為ヘコミの裏に工具が入りません。
したがって、表から引っ張って直すしかないのですが・・これだけ芯があると引っ張りでは難しいのです・・しかし何とか芯を出し切りました!!
こちらは比較的簡単に~
無事にリペア完了~ヘコミを除去! オーナー様もご満足いただけました(笑顔)
ホンマに暑い・・真夏の様ですね(汗)
本日は
湖南市よりマツダ・CX-60のリピーター様
助手席ドアに2か所、ドアパンチ被害によるヘコミ
ツールアクセスも問題なく、短時間でヘコミを除去!!
大津市よりトヨタ・ハイエースのお客様
フロントガラスリペアのご依頼です
こちらも問題なく、無事にリペア完了~
いや~ホンマに暑いです、明日も真夏日予報か・・汗
あと一週間でクリスマス、更に一週間でお正月がやってくる・・今年も、もう僅か。
本日ご紹介するのは
福井県大飯町よりスバル・XVのリピーター様、遠方にも係わらず今回で4回目のご来店です
運転席ドアに出来たシャープなヘコミ
内張りを外すことなく短時間で・・
ヘコミを除去~
助手席ドアに出来た縦スジのヘコミも同じように、内張りを外さず
短時間でヘコミを除去~
条件さえあれば、短時間でキレイさっぱりヘコミを除去出来るのもデントリペアのメリットですね!
草津市よりマツダ・CX-8のお客様
リヤフェンダーアーチ部分に出来た小さ目のシャープなヘコミ・・
こちらも短時間でヘコミを完全に除去~
こちらは栗東市よりトヨタ・ランドクルーザーのお客様。
納車まで4年待ち!?今は販売中止になってしまった300系ランクル・・貴重なお車ですね!?
お出かけの際に飛び石に被弾、フロントガラスリペアのご依頼です
割れたてホヤホヤということで、比較的キレイにリペア完了です
デントリペアもガラスリペアも条件さえ合えば、30分~1時間ほどで作業が完了致します。
近畿も火曜日に梅雨に入ったのですが、その日以外は殆ど降ることが無く・・・まぁ、そこそこの空模様で助かっています
週末の本日、ご紹介は
大津市より12年振りのご依頼で、マツダ2のリピーター様にご来店いただきました
お乗り換えされて、納車1ヶ月ちょっと・・・
コーティング屋さんに天井のヘコミを指摘されたそうです・・(涙)
天井を板金塗装するとなると、料金も高額、再塗装になるので色味や塗装肌が合わないといったデメリットも。
しかし、デントリペアなら塗装をしないので色味の変化も無し、パテや塗料を使わないのでリペア後もヤセや色あせも無し!!
メリットがいっぱいですね!料金も、もちろんリーズナブルでございます~
こちらは彦根市よりレクサス・RX300のお客様
助手席ドアの縁付近に、強烈なドアパンチ!
ヘコミの中心は深いキズを伴い、鋼鈑の伸びも結構強く出ている模様・・・・
まだ、アルミパネルでは無いので何とか絞り込み易いのですが、場所的にもヘコミの裏に力が掛かりにくい・・
それでも何とか内張を外し、無事にヘコミを除去! 深いキズは残りますが、まず気にならないレベル~
板金塗装であれば前後のドアを再塗装(レクサスの塗装は高価ですよね)となり費用も、色が合わないデメリットも・・
今回はデントリペアの修復により、僅かなキズは残るモノの、そのメリットは多いと思います
いや~このリペアは難しかった(汗)
9月最初の週末は雨降りです・・
本日のご紹介は
フロントガラスリペアのご依頼ですが、これまた・・・なかなかの派手なキズです(汗)
放射状に伸びたひびも怖いのですが、衝撃点が大きく割れ、その破片が剥がれずに残っていること・・。
この破片を剥がしてしまうと、大きく陥没した穴が出来るし、この破片を残すと「跡」が目立ちます・・
完全に欠け落ちていると諦めがつくのですが、残っているのは出来れば残したい・・・
結果、無理に剥がさず残した状態でリペア完了~としました。
まぁ、剥がれてくればまた埋めればよいしね・・
草津市よりマツダ2・・?マツダ・マツダ2・・?のお客様にご来店いただきました
オーナー様は気になるので・・・