本日のご紹介です
こちらはスグご近所、野洲市内よりスバル・フォレスターのお客様
その他にも4~5か所、小さなヘコミが・・
オーナー様も、モヤモヤした気持ちがスッキリですね!!
今日は「文化の日」ということで・・3連休なか日。
ご紹介は・・
東近江市よりBMW・ミニクロスオーバーのお客様にご来店いただきました
飛び石によるフロントガラスのひび割れキズ修理でご相談いただきました。
よく見ると、波々とガラスに波線が入っているのがわかると思いますが、これは熱線ですね・・
熱線入りのフロントガラスでも問題なくリペア可能です
薄っすらリペア跡は残りますが、キッチリとリペアする事で強度は断然にUPしております!
安心してお乗りいただけると思います~~
お次は京都市よりご来店下さいました、アバルト595のお客様です。
まだまだ新車状態のお車ですが・・
ルーフに「ゴツン」・・と(涙)
ヘコミと共に深いキズが付いてしまってます(涙) 完全に下地が見えるほど塗装を削っている上、深く引きずったヘコミなので鋼鈑の伸びもそこそこ強め・・
伸びた鋼鈑をキレイに開いてしまうと全体的に盛り上がった仕上がりになり違和感が残ってしまうので、周りとのバランスを上手く取ってやり仕上げました~~
あとはタッチアップで錆止めをして、どこまで目立たなく出来るかは・・オーナー様の腕に掛かってますね!?
こうして前走車からの飛来物により「不可抗力」での愛車の損傷は悲しいですね・・出来る限りオーナー様のお役に立てるようわたくしの技術・経験を発揮したいと思います!
昨晩は業者様より忘年会のお誘いを頂き、久し振りにお肉を頂きました~~
高級な近江牛のお肉・・・冷えたビール・・・最高でした!
本日のご紹介は・・
小さめですが、急激な気温の低下によりキズが伸長してしまっては大変です!
早めにリペアをお勧めします~~これで安心してお正月を迎えられますね!?
こちらも大津市よりアバルト500のお客様がご来店くださいました。
フロントガラスのヒビ割れキズですが、黒いセラミック塗装の部分。おまけにカウルトップから1cmほど上。
器具をセットするのに邪魔なカウルトップを取り外しての作業です。
まず、他社ではガラスのフチはリペアしない所も多く、ガラス交換を勧められますが・・・当店ではリペア中、リペア後のリスクをご了解の上施工させて頂きます!
なるべくガラス交換は大きな出費になるので避けたい所。 リペアで済めばそれが一番ですね!?
少し時間が掛かってしまいましたが、キレイにリペア出来ました
ついでに助手席ドアのヘコミをデントリペアで修理させていただきました!
ドアの縁ギリギリなのでツールアクセスが心配でしたが、何とか届きました。
ツールさえ届けばこのヘコミはあっという間に消え去りました~~
白いボディーなのでヘコミがあっても目立ちにくいのですが、一度ヘコミを目にすると気になるものです・・・スッキリしてお正月を迎えて下さい。
明日29日もガレージにて営業しております、当日予約・即日施工も可能ですのでお気軽にお問い合わせください
お世話になります、デント滋賀・加賀爪です。
今日は久し振り!?に一日雨降りで、ジメジメとした気候です。
朝一番に湖南市よりご来店頂きました、アバルト500esseesseのお客様です。
通常のフィアット500とは違い、ハイパワーでスポーティーな車、まさに「羊の皮を被った狼!」・・(ザリガニの殻を被ったサソリ!?)です!
飛び石によるフロントガラスのヒビ割れキズですが、結構派手な割れ方していますね・・・(汗)
わたくしもココ最近で一番注目しているお車なので、色々アバルトのことをお聞きしながら・・・無事にリペア完了です。
ご来店前に、アクシデントがあったので、わたくしも心配致しましたが愛車も辛うじて無事で良かったですね~~