デント滋賀です~
いつも平日は業者様への出張に出ていることが多いのですが、本日は業者様にお持ち込みいただきました・・
この部分は逆アールの形状になっているので、デントリペアも難易度は高くなってしまいます
直ったと思っても、違う角度から見ると違和感が残ったり・・またまた直しても、その逆から見れば違和感があったり・・・
最後の仕上げに苦労しますが・・・最終~どの角度から見ても全く違和感が無くなれば、完了~です!!
ご依頼・ご来店いただきましてありがとうございました~
今日は久々、暖かい一日でしたね!
当ガレージ前は湖周道路への抜け道になっているので多くのオートバイが走り抜けていくのですが・・ツーリング、気持ち良さそうですね~
本日は、東近江市よりトヨタ・ヴェルファイアのリピーター様にご来店いただきました。 11年ぶりのご依頼です~~
オートバイを移動させているときに、MYカーのリヤゲートにヒットさせてしまったという・・・
小さなヘコミではありますが、オーナー様は相当~ショック(涙)
しかし、こんな小さなヘコミこそ・・・デントリペアが最適ですね!!
フロントガラスに小さなひび割れキズですが、放置するのは危険ですね・・
キズが伸長してガラス交換となる前に、キッチリとリペアしておきましょう~~
500円玉で隠れる程度のサイズであればフロントガラスリペアが可能です~お問い合わせくださいね!
再塗装しないので色が変わらないのはもちろん、板金塗装に比べ低価格~尚且つ早い!! 1時間程度で修理完了となります。
デントリペアでの修復はメリットがいっぱいです~~
本日もご依頼ご来店ありがとうございました~~
本来は今日までだった緊急事態宣言・・・延長~という事ですが、ここ最近は感染者も少し減ってきたのかな!?
このまま収束に向かえば良いのですが・・
さて本日は
バックでバイクか何かにぶつかってしまったそうで・・・リヤゲートの下部に一部塗装欠けを伴うヘコミが・・。
この逆アール形状の部分に深いヘコミが出来ると、なかなか厳しいのですが・・・
簡単なように見えて、すごく難易度の高い逆アールパネルのヘコミですが・・・オーナー様にもご満足いただけました(笑顔)
大津市よりスズキ・スペーシアのお客様、フロントガラスリペアのご依頼です~
一部、レジンの浸透してくれないヒビがあったので苦労しましたが・・無事にリペア完了です
フロントガラスリペアのご依頼ですが・・・もちろんアイサイト付き車です。
わたくしも詳しくは知りませんが、メーカー曰くアイサイトの誤作動防止の為ガラスリペアは禁止なのだとか!?
当店はオーナー様の自己責任に於いてフロントガラスリペアの施工をさせていただきます~
まぁ、今まで何台もリペアしておりますが・・・リペア後のアイサイト不具合を聞いたことは一回もありません
今回も、カメラの真ん前のキズでしたが・・無事にリペア完了~アイサイトも問題なし!?
本日もご依頼ご来店ありがとうございました~
今月ラストの本日~
多くのお客様にご来店いただきました、ご紹介します
フロントガラスリペアのご依頼ですが・・・運悪く2か所のひび割れが出来てしまってますね(涙)それも、繋がっている状態・・
それでも、専門店であればリペアが可能です!
今日、割れたてホヤホヤとのことでレジンの浸透もすんなり入り~2か所とも無事にリペア完了です
こちらは守山市より3年振りのご依頼でトヨタ・ポルテのリピーター様
ディーラー様に相談するも、「放置しておいても問題ない」と言われ1ヶ月以上放置しておいたそうで・・・キズ内部の状態が心配でしたが・・・無事にレジンが入ってくれました~~
こちらは大津市より、ダイハツ・タントのリピーター様・・3年振りのご依頼です
ドアパンチされたのでディーラー様にご相談するも、「鋼板が薄く、デントリペアが出来ないので板金塗装になります」と言われたそうです(汗)
リヤのスライドドアに・・・これぞデントリペア~~というヘコミですね(汗)
これを見てなぜデントリペア出来ないとおっしゃったのかは分かりませんが・・・全く問題なくキレイにヘコミが消え去りましたね! これで板金塗装はもったいない~~
ラストもリピーター様、近江八幡市よりスズキ・スイフトスポーツのリピーター様、一年弱振りのご依頼です
奥様が助手席のドアを開けた際、支柱があって「ゴツン・・」と(汗)
まぁ・・これで済んだのが「不幸中の幸い」!?でしょうか・・。
キレイにデントリペアでヘコミを除去~~
世間がこんな大変な中、今月も多くのお客様にご依頼いただきました、特に多くのリピーター様に支えられて何とか頑張っております~~
2月もボチボチと頑張って行きましょう~~
今日は暖かく良いお天気になりました~
本日のご紹介は
助手席ドアの下部に出来たヘコミ・・・これは深いですね、おまけに横に擦った状態なので、鋼鈑に伸びが強く出ています。
どこまでデントリペアで絞り込めるのか?どのような仕上がりに出来るのか?限界を見極めて事前説明をしなければいけませんので・・ここが肝心!
これ以外にも、同一パネルに更に大きなヘコミが数か所・・・
それでも今よりマシになれば・・・という事で、施工させていただきましたが~~~予想以上の仕上がりにオーナー様もご満足~
追加で・・・
ボンネット先端付近なので2重構造、更にはアルミ素材ということ少し苦労しましたが、無事にリペア完了です~~
一年近く我慢して乗っていたそうで、「もっと早く来れば良かった~」と喜んでいただけました(笑顔)
今月もあと一週間です。
本日は・・
ちょっと深く入っていますね、鋼鈑の伸びが心配ですが・・
鋼板の伸びの限界を越えていると、絞り込んでも違和感が残ってしまいますが、今回は何とかセーフです!
このラインは「角」というよりも「キツイ曲面」ですね
キツイ曲面のヘコミは、押し出すというよりは曲面を作っていく!?といった感じでしょうか!?
オーナー様も初めてのデントリペアでしたが、来て良かった~とご満足いただけました(笑顔)
こちらは京都市より、当店で施工させていただきましたお客様よりご紹介でご来店下さいました、トヨタ・ハリアーのお客様
フロントフェンダーの先端付近にググッ・・と押されたようなヘコミ。
ディーラー様で10万近いお見積もり(汗)ですが、これで板金塗装は勿体ない~十分にデントリペアが可能です!
しかし、このキツイ曲面のヘコミはリペアの難易度が高いんです
苦労しましたが時間を掛け、曲面を違和感のない自然な形状に作り上げました~~
板金塗装しなくて良かったですね!?
世の中、まだまだデントリペアが可能なヘコミでも板金塗装されていることが多いですね。一度デントリペア専門店にご相談ください
デント滋賀です~
今日は上着を着ていると暑くなるくらい、良いお天気でした~~
本日は・・
栗東市よりトヨタ・ハイラックスのお客様にご来店いただきました
リヤフェンダーに違和感が・・・オーナー様はヘコミだと思われていましたが、実は出っ張り。それも2個・・・。
この部分は逆アール(逆に反り返った形状)なのでヘコミが出っ張りに見えたり、出っ張りがヘコミに見えたり・・複雑な形状です(汗)
1個は中心が塗装潰れになっているので、完全に消し去ることは出来ませんが、全く違和感のない仕上がりなので、普通に見る分にはまず、判らないレベルだと思います~
普通は出っ張りが出来る原因として、裏の補強との干渉や、裏から長いビスを締め込んだ時の干渉が考えられますが・・・今回は、裏側には補強も何もないガラ~ンとした空間なので・・・出っ張りの原因は何!???
本日、関西の2府1県+数県も追加で緊急事態宣言が出ましたね・・・
わたくしは絶対に感染したくないので、この一年間厳重に感染対策を取っております。
早く、終息を願います~
本日は
野洲市内より、2回目のご依頼で、トヨタ・カローラスポーツのリピーター様
助手席ドアにヒット・・・縦20cmほど、弧を描くようにスジ状のヘコミが出来てしまってます(涙)
下のヘコミは、かなり強く凹んでいるので鋼板の伸びも大きいですね・・。おまけにインパクトビームが干渉している・・。
深いほうのヘコミは絞り込みが限界に近く、若干の盛り上がりも見られますが、まぁいい感じに仕上がりましたね!!
自転車のブレーキレバーは車のドアパネルにとっては恐怖でしかありません・・・
もう、転倒させないように気を付けて下さね!!
今年最後の営業となります~
本日は、ゆっくり!?のつもりが、駆け込みのご依頼で‥少しバタバタと。
ご紹介するのは・・
奈良県奈良市よりホンダ・Nワゴンのお客様にご来店いただきました
小さ目のキズではありますが、このまま年末年始を過ごすのはちょっと(汗)
キッチリとリペアさせていただきました~
こちらは京都市より、10日ほど前にデントリペアの施工をさせていただいたリピーター様ですが・・・
一瞬、直したヘコミがまた勝手に戻ってしまったのかとオーナー様も思われたかと思いますが・・・デントリペアで直したヘコミが自然に戻ることは物理的に考えられないし・・・前回の写真と比べると僅かに位置がズレています・・・。
おそらく駐車場のお隣さんが毎回、同じドアを当てて開けているものと思われますが・・こちらも証拠は無いし(涙)
何にせよ、ヘコミはキッチリと除去させていただきました~
お隣さん・・・もう、当てないでくださいね!!
他店で本日の施工を断られたそうで、当店にご相談くださいました~~
作業時間的にも1時間程度、その時間が無いほどバタバタはしておりませんので、快くお引き受けさせていただきました
放置したまま年を越すのは気持ちが良くはありませんから・・これで良いお年を迎えられますね!?
ラストは近江八幡市より、4~5年前にご依頼いただきましたリピーター様。
今回は、1か月前に納車されたばかりの新型ハリアーです
そんな新車のドアに・・
このままでは年を越せません・・・
大晦日は何かとバタバタしがちです、くれぐれもドアパンチや飛び石には気を付けたいですね・・・
今年も本当に多くのお客様にご来店・ご依頼いただきましてありがとうございました~~
来年も多くのお客様に喜んでいただけるように頑張ります!
それでは皆様、良いお年をお迎えください~~