デント滋賀です。
本日のご紹介~
近江八幡市より、スズキ・キャリートラックのお客様にご来店いただきました。
フロントガラスリペアのご依頼ですが・・・お知り合いに車を譲って貰った時からあったキズなのでいつ出来たかは定かでない!?
もうすぐ車検なのでリペアしておきたいとのご依頼です~
古いキズなので、キズ内部の状態が心配でしたが、無事にレジンも浸透してくれましたのでリペア完了です!
愛車のフロントガラスのひび割れキズ&ボディーのヘコミ・・は、お気軽にご相談下さい~
デント滋賀です。
今日は久しぶり夕方にひと雨来ました~~ちょっとは涼しくなったかな??
本日のご紹介・・
守山市より、トヨタ・70型ランドクルーザーのリピーター様にご来店いただきました
2年前に一度、反対側のドアをデントリペアさせていただきましたが・・・
今回も、リヤドアにドアパンチ被害と思われるキズを伴うヘコミ・・・。
一度デントリペアを体験済みなので、今回も迷わずご依頼下さいました~~
キズはコンパウンドで磨くことで、薄く・目立ちにくくなり、何処にヘコミがあったか・・まず分からない仕上がりになりました~(笑顔)
これからお盆でお出掛けされる機会が増えると思いますが、ドアパンチ被害に遭う機会も増えます・・・お気軽にご相談下さい!!
この所、夜になると色々なところで打ち上げ花火の音が聞こえます~
滋賀では7日に「琵琶湖大花火大会」があり、浴衣を着た若い人々をたくさん見掛けました~
一見、浴衣姿は涼しく見えて羨ましい~~もう、20年若ければわたくしも着て花火を観に・・出掛けるのに(汗)
さて、本日は
フロントガラスの飛び石キズですが・・・これは割れやヒビを伴わない表面欠け状態(チッピング)です。
これはキズが伸長する危険度は極低めなので、放置状態でもOKだと思います。
しかし、極まれに隠れヒビがある場合も・・オーナー様は心配なのでリペアして欲しいとのご要望です。
当店のチッピング修理は「レジンを垂らして固めるだけ」の簡易作業では無く、インジェクター(リペア器具)を使って真空引き~加圧~硬化・・と一般のキズと同じ作業を施します。
この作業により、隠れヒビがもし有ったとしても、レジンがキッチリ浸透して、キズの伸長を防ぐ事が出来ます!
デント滋賀です。
今日も板金塗装業者様へ出張修理に出ていましたが、やはり工場での作業は暑いですね・・・
汗がダラダラと出てきて、メガネは曇るし、車に汗が滴るし・・・
早く涼しくなって欲しいですね~
本日は
長浜市より、三菱・デリカD2のお客様にご来店いただきました。
リペア可能な大きさを大体500円玉程度・・と表記しておりますが、これは遥かにそれを超える大きさです
直径6~7cmの作業用ミラーいっぱいに広がる大きなヒビ割れ。
通常はリペア不可、と判断されますが・・
ある程度、作業中やリペア後のリスクを承知で、リペアさせていただきました!
衝撃点は大きく欠け落ちている、一部表面割れの部分も。
それでも、専門店ですから・・・ひと工夫する事ででリペア作業は可能です!
ホント、割れが広がって作業中断・・とならない様に緊張する作業でしたが、無事にリペア出来てオーナー様も喜んでいただけました!!
明日(4日土曜日)はお休みをいただきますが、5日(日)は通常どおり営業いたします、お気軽にお問い合わせ下さい!
7月もあと2日、今月は何だか天候に振り回された感が
ありますね!?
8月もこんな感じなのでしょうか??
本日も暑い日でしたが、ご紹介するのは・・
東近江市より、5年振りのご依頼でルノー・カングーのリピーター様です。
前回もカングーでしたが、お乗換えされて別のカングー・・。
もう・・かれこれ4台目のカングーらしく、一途なカングー愛を感じますね!
そんな大切な愛車のリヤスライドドアにドアパンチのヘコミ・・。
少し深くシャープなヘコミでしたが、無事に塗装肌を壊すことなく、キレイに仕上がりました~~
ガラスに近い、パネルの角部分なので、なかなか簡単ではありませんが・・
ツールアクセスが良かったのもあり、キレイに潰れた角の部分も、元の形状に復元!!
ここは無理かと諦めかけていたオーナー様も喜んでいただけました。
もう、凹ませないように気を付けてくださいね!
ようやく、近畿は台風が抜けてくれましたが・・、ホント、怖いですよね・・
まだ、時々強風や突然の雨があるものの何とか本日の営業ができました
ご紹介するのは
大津市より、トヨタ・プレミオのリピーター様にご来店いただきました。
2年前に別のお車をデントリペアさせていただいたのですが・・・
昨日の台風で、自転車が倒れたそうで・・・リヤドアの前方、パネルの縁ギリギリに擦ったようなヘコミが・・。
台風の被害で、これで済んで良かったとでも言いましょうか・・(汗)
塗装表面のキズは磨きでも消えませんが、ヘコミが無くなるだけで、殆ど気にならないレベルですね~~。
台風被害の大半は板金塗装が必要な程、損傷が大きいのですが、ちょっとしたヘコミ程度の被害であればデントリペアでの修復が最適です!
お気軽にお問い合わせ下さい!
台風が近付いているので、気温はそこそこなのでしょうが、湿度が高いのかな!? ムシムシと暑いのは相変わらずです(汗)
今日は朝から業者様へ出張でのデントリペア作業ですが、余りの暑さに、工業用ファンをお借りして・・・それでも汗だくですが(汗)
夕方から・・
栗東市よりホンダ・N-BOXのお客様にご来店いただきました。
もうすぐ車検なので、フロントガラスのひび割れキズを直して欲しいとの、ご依頼・・。
もう、随分前にひび割れたそうですが、「車検のときに・・」と放置されたキズです(涙)
おまけに2つのヒビ(厳密には3箇所のヒビ)が繋がった状態のキズです。
ただでさえ複雑な割れ方をしているのに、放置されてキズ内部は油分や不純物が混入しています・・
なかなか大変な苦労したリペアでしたが、無事にリペア完了です。
これで車検は問題ないと思います~~
車検のとき一緒に・・と放置せず、割れたらスグにリペアすることをお勧めします。 放置して伸長すれば勿論のこと、伸びなくてもキズ内部に油分が入ると最悪はリペア不可・・ガラス交換~となります!
まずはお気軽にご相談下さい~