デント滋賀 のすべての投稿

パテ付き&再塗装部分のヘコミは!?

お世話になります、デント滋賀・加賀爪です。

今日は暖かで気持ちの良い、お出掛け日和でしたね!IMG_0108_HP

本日ご紹介するのは、日野町よりご来店いただきました、トヨタ・ハイエースのお客様です

IMG_0094_HP

リヤクォーターのテールレンズ付近に、いつの間にか出来た凹みです。

普通なら、デントリペアでの修復で全く問題ない凹み。 しかし、この部分はパテが入っていて再塗装されています。

おまけに、塗装表面をコンパウンドで磨きすぎているので塗装肌が全く無いテカテカツルツル面になっています(汗)

IMG_0101_HP
この塗装肌が無いと、デントリペアの作業も難易度がUPします。

塗装下のパテが割れないように暖めながら、ゆっくり押し出します。

割れる事無く、キレイにヘコミが無くなりました~
本日は一旦、ディーラ様へデントリペアの出張作業に出ていました。

留守の際は、「出張作業中」の看板が掛かっていますので、そこに書かれた番号に電話していただくとご対応させて頂けます~

IMG_0121_HP

さて、ガレージに戻りお仕事帰りにご来店頂きました、草津市のトヨタ・エスティマのお客様です。

IMG_0111_HP
ガラスのフチから5cmほどの場所に、飛び石被弾によるヒビ割れキズです。

小さいのですが、スターブレイクと呼ばれる比較的キズが伸張する危険度が高めな状態です。

IMG_0117_HP
よく、「ガラスのフチ近くはリペア出来ない」・・・と謳っているところも有りますが、リペア自体は問題なく可能です

「リペアしても、スグにキズが伸びる」と言われますが、キッチリとした技術で、丁寧に作業する事で強度もかなりUPします。 ガラスのフチでもまず、問題ありません!!

さて、明日(日曜)もガレージで営業しております。お気軽にお問い合わせください

メルセデスベンツ・S350

車種:ベンツ・S350

デントリペア部位:Aピラー

他店で断られたというヘコミのリペアにご来店いただきました。

IMG_0531_HP
IMG_0525_HP

施工前コメント

Aピラーやルーフサイドはヘコミの裏に工具が全く入りません。

IMG_0528_HP

施工後コメント

プーリングという表から引っ張って直す技術で無事にリペア完了です。

※施工例には作業用蛍光灯を映り込ませ、ヘコミを見やすくしております

※写真をクリックすると拡大します

レスサス・IS300ハイブリッド

車種:レクサス・IS

デントリペア部位:リヤクォーター

 他店で断られたというヘコミのリペアにご来店いただきました。

IMG_0103_HP
IMG_0093_HP

施工前コメント

リヤフェンダーアーチのプレスラインに出来た折れスジ状のヘコミです

IMG_0101_HP

施工後コメント

 硬い部分でではありますが、キレイに仕上がりました。 新車のボディーラインが復活!です
 

※施工例には作業用蛍光灯を映り込ませ、ヘコミを見やすくしております

※写真をクリックすると拡大します

フェラーリ550バルケッタ

車種:フェラーリ・550バルケッタ

デントリペア部位:ドア

日本でも台数が少ないというフェラーリ550のバルケッタ、通常のフェラーリなら高価なオプションのカーボンシートも付いていて、カッコいい~

IMG_0224_HP
IMG_0217_HP

施工前コメント

ドアのプレスライン下に出来たドアパンチによるヘコミですが、今回は内張りを外す必要なくガラスの隙間から作業が可能です

IMG_0218_HP

施工後コメント

スポーツカーはドアの幅がすごくあるのでガラスを支点にしてヘコミの裏に力を加えるのが難しいのですがオフセットが大きめのツールにて無事リペア完了です。
 キレイに直りましたね!

※施工例には作業用蛍光灯を映り込ませ、ヘコミを見やすくしております

※写真をクリックすると拡大します

BMW・320d

車種:BMW・320d

デントリペア部位:リヤドア

IMG_0028_HP
IMG_0021_HP

施工前コメント

リヤドアの後ろ端に近い部分ですが、問題なくデントリペア可能です

IMG_0026_HP

施工後コメント

短時間で元のボディーラインが復活です。 塗装肌も全く違和感ありません!

※施工例には作業用蛍光灯を映り込ませ、ヘコミを見やすくしております

※写真をクリックすると拡大します

ガラスリペア/三菱・ランサーエボリューションⅩ

車種:三菱・ランサーエボリューションⅩ

キズの種類:パーシャルブレイク

IMG_0086_HP
IMG_0076_HP

施工前コメント

黒い塗装が施されたガラスの縁部分なので見落としがちですが、縁のキズは伸張する危険度も高めです。

IMG_0082_HP

施工後コメント

キズの半分は透明の部分に掛かっているので作業性も問題なし。 キッチリとレジンを浸透させリペア完了です。

※ひび割れを見やすくする為に、作業用ミラー(鏡)をフロントガラス内側にセットしてあります
※写真をクリックすると拡大します

ガラスリペア/トヨタ・プロボックス

車種:トヨタ・プロボックス

キズの種類:コンビネーションブレイク

IMG_0175_HP
IMG_0168_HP

施工前コメント

小さなキズですが、数本の放射状に伸びた線ヒビは伸びる危険度が高めです。

IMG_0171_HP

施工後コメント

ガラスの端っこ付近ということで、振動やガラスのネジレが伝わりやすい場所で危険です! キッチリとリペアさせて頂きました

※ひび割れを見やすくする為に、作業用ミラー(鏡)をフロントガラス内側にセットしてあります
※写真をクリックすると拡大します

ガラスリペア/スバル・フォレスター

車種:スバル・フォレスター

キズの種類:ストレート

IMG_0166_HP
IMG_0160_HP

施工前コメント

もともと小さなキズだったそうですが、イッキに伸張してしまったそうです・・(涙)

IMG_0162_HP

施工後コメント

ここまで伸張するとフロントガラス交換をお勧めするのですが、何とかリペアで・・ということで作業させて頂きました。

※ひび割れを見やすくする為に、作業用ミラー(鏡)をフロントガラス内側にセットしてあります
※写真をクリックすると拡大します

ガラスリペア/三菱・パジェロ

車種:三菱・パジェロ

キズの種類:スターブレイク

IMG_0158_HP
IMG_0153_HP

施工前コメント

小さ目の星型状キズです。 小さ目でもキズが伸張する危険度は高めです、早めにリペアしておきましょう~

IMG_0156_HP

施工後コメント

キッチリとレジン(特殊樹脂)を浸透させ硬化していますので見た目も強度もUPしております!

※ひび割れを見やすくする為に、作業用ミラー(鏡)をフロントガラス内側にセットしてあります
※写真をクリックすると拡大します

ガラスリペア/トヨタ・パッソ

車種:トヨタ・パッソ

キズの種類:パーシャルブレイク

IMG_0440_HP
IMG_0437_HP

施工前コメント

小さな半月状のヒビ割れです。 小さなキズでも放置しておくと伸張する危険があるので早めにリペアしておきましょう~

IMG_0439_HP

施工後コメント

キズの状態にもよりますが、殆んど目立たないレベルまで仕上がります。 何よりも安心してご使用頂けると思います

※ひび割れを見やすくする為に、作業用ミラー(鏡)をフロントガラス内側にセットしてあります
※写真をクリックすると拡大します