雨は降らないものの、毎日蒸し暑い日が続きますね
本日は全くご予約も無い一日のスタートでしたが・・
強めに鋼板の伸びが出ていましたが、何とかギリギリ絞り込めるレベルでした~無事にリペア完了です
こちらも本日ご予約・即日リペアでご対応、甲賀市よりスズキ・ワゴンRのお客様
小さくてもひび割れキズの放置は危険、キッチリとリペアして安心してお乗りいただけます!
近畿も火曜日に梅雨に入ったのですが、その日以外は殆ど降ることが無く・・・まぁ、そこそこの空模様で助かっています
週末の本日、ご紹介は
大津市より12年振りのご依頼で、マツダ2のリピーター様にご来店いただきました
お乗り換えされて、納車1ヶ月ちょっと・・・
コーティング屋さんに天井のヘコミを指摘されたそうです・・(涙)
天井を板金塗装するとなると、料金も高額、再塗装になるので色味や塗装肌が合わないといったデメリットも。
しかし、デントリペアなら塗装をしないので色味の変化も無し、パテや塗料を使わないのでリペア後もヤセや色あせも無し!!
メリットがいっぱいですね!料金も、もちろんリーズナブルでございます~
こちらは彦根市よりレクサス・RX300のお客様
助手席ドアの縁付近に、強烈なドアパンチ!
ヘコミの中心は深いキズを伴い、鋼鈑の伸びも結構強く出ている模様・・・・
まだ、アルミパネルでは無いので何とか絞り込み易いのですが、場所的にもヘコミの裏に力が掛かりにくい・・
それでも何とか内張を外し、無事にヘコミを除去! 深いキズは残りますが、まず気にならないレベル~
板金塗装であれば前後のドアを再塗装(レクサスの塗装は高価ですよね)となり費用も、色が合わないデメリットも・・
今回はデントリペアの修復により、僅かなキズは残るモノの、そのメリットは多いと思います
いや~このリペアは難しかった(汗)
日曜の本日は
守山市よりトヨタ・C-HRのお客様
フロントガラスリペアのご依頼ですが、ガラスの縁近く。
他の修理工場やショップではガラスの縁から○○cm以内はリペア不可・・と謳っている所も多いのですが・・
縁でも、黒い部分でも基本的にリペア可能です!
お気軽にお問い合わせくださいね
こちらは守山市より2年振り2回目のご依頼でボルボ・C30のリピーター様
これまた・・派手目なキズですね
無事にリペア完了です~~
ここ最近、天気の状態が不安定ですね・・晴れてても突然ポツポツと来たり
天気予報も余りあてになりませんから、雨の備えが必要ですね
本日は
12年振りのご依頼で大津市よりランチャ・イプシロンのリピーター様
運転席ドアを開けた際に、金属製ポールの出っ張りにヒット・・・
一点集中、深いヘコミが出来ていますね(涙)
この場所、ツールアクセスは可能なのですがツールが当たるというだけで力も掛かりにくいし、逆アールの為ツールの先端がズレる。
パネルの端っこなので、深さもありヘコミの中心は超~カチカチです(汗)
何とか時間を掛け、コツコツとじっくり・・随分と目立ちにくくなりましたね!
出来ればこの深いキズも押し広げたいところですが、この条件の中では何とか最善の仕上がりに。
オーナー様はこのお車がお気に入りなのでもう20年以上乗られているそうです~さらに大切にしてあげて下さいね!