本日のご紹介は
甲賀市より、ニッサン・フィガロのお客様にご来店いただきました
いや~懐かしいですね! わたくしがニッサンで整備士をしていた頃によく入庫されていた車両です、いまだに人気のあるお車ですね!
ボンネットのエンブレム横に、キズを伴う深いヘコミ・・・衝撃点が3か所程あり、深さもなかなか・・・。
完全修復は難しいのですが、出来る限り違和感が無いように目指します~
深い塗装表面のキズは残りますが、全体的にバランスよく仕上がりました~~
オーナー様にも喜んでいただけました(笑顔)
台風の影響でしょうか、時折降り出すひどい雨。
涼しくなると思いきや、ジメジメと湿度が高く不快な気候です・・
本日は
長浜市より、トヨタ・アルファードのお客様にご来店いただきました
フロントフェンダーに出来た浅めのヘコミ。同時にリヤクォーターの薄い歪み消しも作業させていただきました
ひと昔前のデントリペアはヘコミを直のがその目的でしたが、今現在のデントリペアは技術も上がりヘコミを直のは当然の事、そのあとに残った歪み取りまで~仕上げます。
ヘコミを直すことより、この歪み取りのほうが相当難しいのですよね。
リヤクォーターのひずみを含めオーナー様にも喜んでいただけました(笑顔)
リヤドアの複雑な逆アール形状の部分にドアパンチと思われる横筋の深いヘコミ。
深いヘコミなので物理的に鋼鈑の伸びが出ており更に逆アール・・・これは難しいリペアです
まずは、バランスや塗装肌を無視して、深い折れ目を開くことだけを考えます・・。
開き始めたら、全体のバランスと塗装肌にまで細心の注意を払いヘコミを無くしていきます・・。
最後はひずみを消すのですが、ここは難しい・・・。極限まで微調整を繰り返し、何とか違和感のない仕上がりに持って行けました~~
デントリペアは本当に奥の深い技術です!
今月の最初の週末ですね・・
本日のご紹介は
兵庫県川辺郡より、ホンダ・S2000のお客様にご来店いただきました
鈴鹿サーキットに向かう途中、飛び石に被弾・・朝一番、急遽ご依頼をいただきました~~
オーナー様曰く、割れた状態では走行会の車検にパス出来ないそうで・・これで無事に午後からの走行会にも間に合って、車検にもパス出来たと思います~~
こちらも飛込みでのご依頼で、野洲市よりBMW・330eのお客様です
ボンネットのヒンジ付近、プレスライン上が薄っすら凹んでおります・・
この辺りはツールアクセスが非常に厳しいのですが、何とかサービスホールより無事にアクセスできました。
ツールが届けば後は完璧に仕上げるのみ!!
ヘコミがキレイに消え去りました~~
本日のように急なご依頼や飛込でのご依頼でもタイミングが合えばご対応させていただけます!!
9月になりましたね! まだまだ残暑厳しい~ですが、今月も頑張って行きましょう!
甲賀市より、トヨタ・C-HRのリピーター様にご来店いただきました
6年前に別のお車を施工させていただいたのですが・・
まだまだ新しいお車ですが、ドアパンチ被害による!?ヘコミ。深いキズは残りますが、ヘコミが無くなるとスッキリ!
ドアの上部にも薄いヘコミですが・・・こちらのほうが難しい・・。
オーナー様もご満足の仕上がりに~~
一本のスジが伸びかけていることもあり、ガラス交換を視野にご相談いただきましたが・・・
何とかリペア可能と判断、リペア後のリスクもご了承のうえ、難しいキズの状態でしたが、無事にリペア完了です!
ガラスリペアもデントリペアの「どこで直しても同じ」ではありません!! 仕上がりのキレイさ・リペア後のリスク・保証の有無・・・とショップ選びは慎重に~