「BMW」カテゴリーアーカイブ

急・・にもご対応~

今月の最初の週末ですね・・

本日のご紹介は

兵庫県川辺郡より、ホンダ・S2000のお客様にご来店いただきました

鈴鹿サーキットに向かう途中、飛び石に被弾・・朝一番、急遽ご依頼をいただきました~~

ガラスのフチ近くですが・・・

問題なくリペア完了です!

オーナー様曰く、割れた状態では走行会の車検にパス出来ないそうで・・これで無事に午後からの走行会にも間に合って、車検にもパス出来たと思います~~

こちらは彦根市よりニッサン・ピノのお客様

これまた、怖い怖いスターブレイク・・

キッチリとレジンを浸透させて、無事にリペア完了です

こちらも飛込みでのご依頼で、野洲市よりBMW・330eのお客様です

ボンネットのヒンジ付近、プレスライン上が薄っすら凹んでおります・・

この辺りはツールアクセスが非常に厳しいのですが、何とかサービスホールより無事にアクセスできました。

ツールが届けば後は完璧に仕上げるのみ!!

ヘコミがキレイに消え去りました~~

本日のように急なご依頼や飛込でのご依頼でもタイミングが合えばご対応させていただけます!!

 

チッピング

本日のご紹介です

東近江市からダイハツ・タントのお客様

フロントガラスリペアのご依頼ですが、チッピング(表面欠け)です。

これはキズが伸長するリスクは殆ど無いので気にならなければ放置でもいいのですが・・

どうしても気になるので・・と施工させていただきました~

こちらは草津市よりミニのリピーター様、5月にデントリペアさせていただいたばかりですが・・・

ボンネットにヘコミを発見!!

もう、我慢できず・・ご依頼いただきました

局面が強い部分なので簡単ではありませんでしたが、無事にリペア完了です

草津市からスズキ・MRワゴンのお客様

昨日、飛び石に遭ったとの事ですが・・雨降りの中なので傷内部の状態が心配・・

汚れが混入していると仕上がりのクリアーさが落ちますが、レジンはキッチリと浸透しているのでまず、問題ないと思います!!

本日もご依頼ありがとうございました

BMW.X3~デントリペア

本日のご紹介は

お近く野洲市内よりBMW・X3のお客様にご来店いただきました

まだ、一年も経たない新車ということですが・・

洗車中、脚立を倒してしまいリヤドアのど真ん中にヒット・・

キズを伴う深いヘコミとなってしまいました(涙)

深いキズは残ると思いきや・・・コンパウンドで磨くことでほぼ消えましたね!!

ヘコミもキレイさっぱり!!  何も無かったかのように、もとの新車状態に元通り~~

買った時のワクワクがモヤモヤに・・

今月ラストのご紹介は

草津市より、BMW・ミニクーパーのお客様にご来店いただきました

まだ、数日前に納車されたばかりだそうですが・・

そのワクワク気分が、いっきにモヤモヤに・・・。

ドアに縦スジ状のヘコミを発見・・・すぐにご相談くださいました~

この型のミニはドア内部の大半を補強で覆われているのでツールアクセスが心配でしたが・・・無事にリペア完了です

ついでにこちらのヘコミも・

短時間で除去!

オーナー様もこれで気持ちがスッキリしたと思います!!

逆アール・・見ようによっては

本日のご紹介です

大津市よりBMW・118iのお客様にご来店いただきました

奥様の愛車なのですが・・・

ご主人さんが「ふと」見ると、フロントフェンダーに横筋のヘコミが見えたそうです・・・

それをDIYのプーリング道具を使って・・・3か所、引っ張ってみたそうです(汗)

すると、元々横筋に見えたのは錯覚で・・・・気付いたときにはあとの祭り。横10cmほどに渡って波打ち・・やってしまた状態(涙)

出っ張りが3か所。プーリング道具の足場になる部分によるヘコミが6か所程・・・。

何とか無事にリカバー出来ました~~

この逆アールと呼ばれる逆ぞりした部分は、見る角度・映る景色・光の状態によっては、全く問題なくても凹んで見えたり、出っ張って見えたり・・・ホント、複雑な姿を見せる部分なんですよね・・。

デントリペアするにも難しい部分ではありますが、違和感なくキレイに仕上げました~奥様も、やってしまったご主人さんも・・気持ちがスッキリしましたね!

 

きっと笑顔になれます!

今日は「即位礼正殿の儀」ということで急遽!?祝日なのですよね・・・

わたくしは今日まで平日だと思っていました(汗)

本日のご紹介は

 東近江市よりBMW・328のお客様にご来店いただきました

 フロントフェンダーに傷を伴うドアパンチ被害のヘコミが・・・

塗装が欠けているのが残念ですが・・

 ヘコミが無くなるだけでも随分と目立ちにくくなりましたね!

あとはオーナー様がタッチアップで~

 隣にあった小さなヘコミも

 キズを伴いますが、スッキリとしましたね!?

オーナー様にもご満足いただきました(笑顔)

 こちらは近江八幡市より、ダイハツ・ムーヴキャンバスのお客様。

当店へ来る前にディーラー様にご相談・・・

 リペア不可、フロントガラス交換で15万円ほど(涙)との返答。

諦めず当店にご相談いただき・・・・・・・

 無事にリペア完了です!

高額な出費も覚悟したオーナー様は、リペアで済んでとても喜んでいただけました(笑顔)

諦めないで良かったですね(笑顔)

 お次は甲賀市よりダイハツ・ムーヴのお客様です

 ドア上部のプレスラインを跨いで痛恨のドアパンチ・・・

ご主人が自動車メーカーにお勤めという事で・・・

 いつもの完成検査さながらの厳しい目でリペアの仕上がりをチェック!

奥様と共に笑顔になっていただけました~~

 ラストは大阪府箕面市よりマツダ・ND型ロードスターのお客様にご来店いただきました

当店のリピーター様よりご紹介という事で、わざわざ大阪よりのご来店です!

 アルミ素材のボンネットに出来たヘコミ・・・ちょうどヘコミの裏がボンネットヒンジ付近なので作業性が悪く大変・・。

 オーナー様は以前、自動車の板金塗装をされていたという事で、その仕上がりを見る目は厳しいものですが・・・

問題なくご満足いただけました(笑顔)

こうしてたくさんのお客様に笑顔になっていただけて、良かったです!!

気付きにくい場所

デント滋賀です~

本日のご紹介

栗東市より、BMW・216のお客様です

 まだまだ新しいお車のルーフサイドに薄い凹みが3つ・・・。

おそらく指先を突いた・・!?と思われるヘコミですが、いつ出来たか分からないけど凄く気になるとの事でご相談いただきました

 この場所はツールがヘコミの裏に入らないので、表から引っ張って直すプーリング工法で!

キレイさっぱり!! ヘコミが消え去りましたね!

 こちらは草津市より、レクサス・LC500のお客様。

 飛び石によるひび割れキズのご相談ですが、ルームミラーに隠れる場所なので気が付きにくい・・しかもセラミックドット塗装されている場所。 余計に分かり辛い(汗)

 分かり辛いという事は、リペアするのも難しい・・という事です。

・・が、無事にリペア完了です~~

この部分のひび割れはリペア不可と判断されることも多いのですが、問題なくリペア可能です。お気軽にご相談ください

小さなキズでもキッチリと~

3月3日のひな祭り~ですが、本日はあいにくの雨・・。

そんな中、多くのご依頼をいただきました~ご紹介します

 大津市より、3年ぶりのご依頼でAudi・A4アバントのリピーター様にご来店いただきました

 前回は別のお車でしたが、同じように飛び石によるフロントガラスのひび割れキズ。

小さめですが、放置すると伸長するリスクも高く、早めのリペアがベストです

 お待ちいただく間にリペア完了です~

 こちらはご近所、歩いて来られる程の近くよりダイハツ・タントカスタムのお客様です

 こちらもフロントガラスリペアのご依頼ですが、これまた小さなキズ。

いっけんチッピング(表面欠け)っぽい状態ですがチッピングよりは欠けも大きく、放置するのも心配です

 オーナー様に事前説明をさせていただき、やはり安心して乗りたいとのことで、リペアさせていただきました~~

 こちらは大津市より、BMW・218dアクティヴツアラーのお客様にご来店いただきました

 ちょっと分かり辛い画像ですが、リヤフェンダーアーチとリヤドアの間の部分。

横筋状に5~6cm凹んでいます。

 今回はインナーカバーを外し、ホイールハウス内側に小さな穴を開け、そこからツールをアクセスさせました。

あけた穴は専用グロメットで液体シーリングを施し、キッチリと塞ぎます。  水の侵入・錆はもちろん、インナーカバーで隠れるので査定落ちも皆無です!!

オーナー様もスッキリした~とご満足!

 もう一台、こちらは竜王町よりトヨタ・アルファードのお客様です

 運転席ドアに小さなヘコミですが、塗装表面には深いキズが・・。

このキズは磨きでは消しきれない状態です(涙)

このキズの為に、ドア1枚再塗装は勿体ない・・

 今回オーナー様はキズは我慢してヘコミだけでも直してほしいとのことでデントリペアでご対応させていただきました。

さて、この線キズ・・タッチペンを施すほうが目立たなく出来るのか、施すことで余計に目立ってしまうのか???

オーナー様は悩むところだと思います(汗)

 

角材がゴン・・

今月最初の週末、土曜日の本日は晴れてて気持ちの良い暖かさ~

ご紹介するのは

一年ぶり4回目のご依頼で、高島市のリピーター、トヨタ・プリウスでご来店いただきました

 お車を知人から譲ってもらった時からあったそうで・・いつ割れたのか分からないキズ・。

ハッキリとしたストレートブレイクです

 さすがにキズ内部の状態は最悪で油分や不純物の混入が見られましたが・・少し時間を掛け、無事にリペア完了です!

 こちらは彦根市より、BMW・ミニクロスオーバーのお客様。

 リヤゲートのアールが強い局面に・・ツーバイフォーの木材が倒れてぶつかったそうです・・。

 パネルの上で跳ねたのでしょうね(汗) 大小2か所のヘコミが・・(涙)

アールが強い局面が凹むと、周りにも広範囲で影響が出てしまいます。

ここは焦らずじっくりと・・。

 このような凹みを修復する場合、細かい凹凸は気にせず全体のバランスを重視して仕上げていきます~~

結果、深い凹みで鋼板の伸びも出ていましたが違和感のないキレイな仕上がりに出来ました!!

塗装表面には磨きでは消えない僅かな深いキズが残るものの、ほとんど気にならない程度のなのでオーナー様も喜んでいただけました(笑顔)

リスク説明は不安に思う!?

2月3日、節分ですね!? 節分ということは明日は立春ということで(汗)  この寒さで「春」とは感じられませんね・・

本日は午後から降雨となってグズグズした空模様・・そんな中、ご紹介するのは

 竜王町より、スズキ・ハスラーのお客様にご来店いただきました

 飛び石によるフロントガラスのひび割れキズです。

パーシャル(三日月状)ブレイクですが、2本のひげ(隠れキズ)が見えます。

すべてのリペアに於いて、必ず事前に「リペア中・リペア後」の伸長リスクをご説明いたします

これだけ聞くと「じゃガラス交換しようかな?」と思われる事が多いのですが、当店は一年間の伸長保証をお付けしておりますので安心してご依頼いただいております!!

 もうすぐ免許証を取られる娘さんが乗られるとのことで、ガラスの傷に不安を感じておられましたが、これで安心してお乗りいただけると思います。

 こちらは岐阜県瑞浪市より、日産・モコのお客様にご来店いただきました

 今朝、滋賀に向かって高速を走っているときに飛び石に被弾・・。

 早めに修理することで強度もUP、見た目もスッキリとしましたね!

 こちらは彦根市より、3度目のご依頼でBMW・118dのリピーター様です。

 最近お乗り換えされたばかりの新しいお車に・・それもドアミラー付近のAピラー。

薄めの凹みですが、買ったばかりでキレイなお車だけにオーナー様は気になります。

この部分はへこみの裏側にツールが入らないので表から引っ張って直すプーリング工法でのリペアになります。(このプーリング工法は技術的にも難しく、プロでも断るお店が多いです)

おまけにプーリングは塗装劣化・塗り直しなどの状態により剥がれるリスクも伴います(汗)

もちろん事前にリスク説明をさせていただいての作業ですが・・オーナー様は少し不安げ(汗)

 しかし、その不安も何処に行ったのか!? 仕上がりを見て「リペアの痕跡が全くわからない!!」とすごく喜んでいただけました(笑顔)

本当はオーナー様が不安に感じる「事前説明」はしたくないのですが、商売である以上リスク説明は必須。

その不安を払拭する為に保証制度やブログでの施工紹介があるのだと思います!