「デントリペア」カテゴリーアーカイブ

ハマーH2

車種:ハマーH2

デントリペア部位:フロントドア

施工前コメント

大きさ3cm、中心に傷があります

施工後コメント

今回は内張りを外さず、クリップ穴より細めのツールでリペア。作業時間20分ほどです

※施工例には作業用蛍光灯を映り込ませ、ヘコミを見やすくしております

ダイハツ・タント

車種:ダイハツ・タント

デントリペア部位:フロントフェンダー

施工前コメント

縦25cmほどの大きなヘコミ。ヘコミ上部は強く盛り上がっています

施工後コメント

作業時間2時間半、若干ヒズミは残りましたがバランスよく仕上りました

※施工例には作業用蛍光灯を映り込ませ、ヘコミを見やすくしております

マツダ・RX-8

車種:マツダ・RX-8

デントリペア部位:フロントドア/リヤクォーター/リヤドア

 もう7~8年?経過しているにもかかわらず、塗装の状態も最高・ピカピカのRX-8オーナー様のご来店です

施工前コメント

フロントドアに縦スジ状で5cmほど浅めに凹んでいます

施工後コメント

裏側に補強がありましたが内張りを外すことなくリペア完了です

施工前コメント

リヤクォーター、フェンダーの出っぱった部分に4cmほど。

施工後コメント

ホイールハウス裏側のカバーを外すと、元から(新車時)のグロメットが有りこれを外すとツールがヘコミの裏に届きました

施工前コメント

リヤドアのプレスライン上に5cmのドアパンチ?

施工後コメント

内張りを外しての作業ですが、苦労しました。
3つのヘコミで2時間ほどの作業時間です

※施工例には作業用蛍光灯を映り込ませ、ヘコミを見やすくしております

ホンダ・ザッツ

車種:ホンダ・ザッツ

デントリペア部位:ルーフ

施工前コメント

手のひら大のヘコミですが、裏に骨がある為、山折れスジができてます

施工後コメント

表からこのスジを叩いて戻してやると、ヘコミは裏から押し出さなくても消えました

※施工例には作業用蛍光灯を映り込ませ、ヘコミを見やすくしております

ダイハツ・タント

車種:ダイハツ・タント

デントリペア部位:フロント&リヤドア

施工前コメント

自転車が倒れてきたとのことですが、5cmほど深めに凹んでいます

施工後コメント

鉄板が延びた部分を上手く散らし、バランスよく仕上りました

施工前コメント

こちらはフロントドア。 3cmほどのスジが2つ並んでおります

施工後コメント

内張りを外し、補強の間にツールを入れてのリペアです。

※施工例には作業用蛍光灯を映り込ませ、ヘコミを見やすくしております

スバル・レガシィ

車種:スバル・レガシィ

デントリペア部位:リヤドア

 デントリペアのご依頼で一番多い車種がレガシィです。デントリペアで愛車のヘコミとオーナー様の心のヘコミをスッキリ直しましょう!

施工前コメント

ヘコミはプレスラインの下側なのですが、ラインの上側にも薄っすら盛り上がり影響が出てます。これを入れると5cmのへこみ。

施工後コメント

盛り上がりは表より叩いて修正、ヘコミは裏から押し出すのと表から叩くのを併用して違和感無く仕上げました

※施工例には作業用蛍光灯を映り込ませ、ヘコミを見やすくしております

トヨタ・ヴォクシー

車種:トヨタ・ヴォクシー

デントリペア部位:リヤスライドドア

新車ご購入から半年も経たないピカピカ。痛恨のドアパンチでしょうか!?

施工前コメント

スライドドアの前端に3.5cmのエクボです。

施工後コメント

今回は内張りを外すことなくツールアクセスできました。20分ほどで元の新車状態に復元完了

※施工例には作業用蛍光灯を映り込ませ、ヘコミを見やすくしております

ニッサン・フーガ

車種:ニッサン・フーガ

デントリペア部位:リヤクォーター

施工前コメント

バンパーとのつなぎ目に5cmの横長状なヘコミ

施工後コメント

テールレンズを外しての作業ですが、バックパネルとの結合部分の為、2重です。30分ほどでいい感じに仕上りました

※施工例には作業用蛍光灯を映り込ませ、ヘコミを見やすくしております

トヨタ・プリウス

車種:トヨタ・プリウス

デントリペア部位:リヤドア

新車ご購入より半年ほどのピカピカです。

施工前コメント

横に20cmほど擦った、スジ状のヘコミです。

施工後コメント

深く入っているので鉄板が延びヒズミは残りましたがいい感じで仕上りました

※施工例には作業用蛍光灯を映り込ませ、ヘコミを見やすくしております