毎日暑い日が続きますね・・(汗)
本日のご紹介
リヤクォーターに浅めですが、それなりに存在感があるヘコミ・・。
通常、クォーターパネルのツールアクセスは大変なのですが、ドアを開けたところにモールが!!
ラッキーなことに、モールのクリップ穴より無事にリペア完了です~~
今月もあと一週間ですね・・
本日のご紹介は
キズの状態も派手な割れですが、このボカシ部分のリペアも簡単ではありません・・
しかし、じっくりと・・・無事にリペア完了です~~
お次は東近江市より、フォルクスワーゲン・ティグアンのお客様。
これはさすがに短時間・・という訳には行きませんので、代車を使っていただき2~3時間のお預かり~
結果、ほぼ違和感のない綺麗な仕上がりになりました(笑顔)
これは簡単?と思いきや・・・しばらく放置してあったそうで・・キズ内部の状態が心配です
無事にリペア完了~です
フロントガラスリペアのご依頼ですが、これまた厳しいキズですね・・(汗) 幅の深い線ひび・・Sクラスならではの熱反射(電波も反射?)ガラス・・・一本だけ、離れたところにひび。
誰でも出来る作業では無いので、難しい技術は当たり前ですが・・楽な作業はひとつと無いですね。
緊急事態宣言解除後、最初の週末ですが・・たくさんのご来店・ご依頼・ご相談くださいました~
ご紹介します
ご自分でやってみようかとも思われたそうですが・・タダでさえレジンが入りにくいパーシャルブレイク・・・お任せいただいて~無事にリペア完了です。
納車されてまだ、それ程経っていないお車だそうですが・・・
逆アール部分で、鋼鈑の伸びもそこそこあり、ちょっと苦労しましたが違和感のない綺麗な仕上がりに出来ました!
この裏辺りは補強やアウターハンドルのリンク・ロッドなどでツールアクセスが大変ですが、無事にリペア完了です
助手席ドアのエッジの耳折れ・・・。
物理的に完全修復は不可能ですが、違和感のない仕上がりになりました~~
オーナー様も洗車の度に気になっていたモノがスッキリされたようですね!
大きくガラス表面が欠けそうで、欠けずに半分繋がっている・・・表面割れの状態です。
通常ではリペア出来ませんが、ちょっと工夫して何とか無事にリペア完了です。
本日もたくさんのご依頼ご来店ありがとうございました~
GW連休の最終日・・ですが、緊急事態宣言も延長され気分も滅入りますね(汗)
本日のご紹介です
飛び石被弾より、日数が経っているのでキズ内部の状態が心配でしたが、無事にリペア完了です
こちらは大阪府高槻市よりスズキ・ジムニーのお客様にご来店いただきました
この型のジムニーといえばココ・・・ドアのプレスライン上にヘコミ。
このプレスラインの裏側はインパクトビームが通っているのでツールアクセスもちょっと大変。
補強との間に細いツールを差し込んで、チマチマと地道に押し出していきます・・
違和感なく、キレイなプレスラインが復活ですね!!
パイロンを踏んだ時に、跳ね上がってリヤフェンダーアーチ部分にヒット。
深くは無いのですが、存在感のあるヘコミが・・・一度目にすると、気になって仕方がないですね
ヘコミ自体に芯や折れ目が無いので、今回は表から引っ張って直すプーリングにて施工させていただきました~~
DIYも考えたそうですが・・・絶対に危険です(汗)小さなヘコミでもプロにお任せ下さいね!!