「デントリペア」カテゴリーアーカイブ

自動ドアの欠点は・・

デント滋賀です~

GWも終わって、のんびりモード。 朝から凄い雨が一日中降る天気

そんな中・・・

 東京都練馬区よりご来店頂きましたBMW2シリーズのアクティブツアラーのお客様です

お仕事の関係でコチラに来られているとのことですが、たくさんのショップの中から当店を選んでいただき、ありがとうございます!

ご依頼は・・

 バックゲートの、ナンバープレート下部に小さめですが、深さのあるシャープなヘコミが2つ。

バンパーの下に足を差し入れると、自動でゲートが上がる~最近よくある自動ドアですね!?

それが仇となり、上部の棚にヒット・・・電動ドアの「あるある話」ですね(汗)

 お仕事が車関係で、板金塗装やコーティング、ガラスリペア関連もされているそうですが、デントリペアは初体験。

逆アールの難しいパネル形状ですが、伸びた鋼鈑の芯を絞りつつ違和感が無いようにバランスを整えます~

オーナー様も素人では無いので、プロの厳しい目で、仕上がりを確認していただきました~

凹んでいた痕跡も全く無く、キレイに直っているので、凄く感動して頂き、デントリペアのファンになっていただけました(笑顔)

GWが終わると・・・

デント滋賀・カガツメです~

いや~終わりましたね!?ゴールデンウィーク・・。

皆様は楽しめたでしょうか? お出掛けされると増えるのが、高速道路での飛び石被害・・。

さて、本日のご紹介は

 東近江市より、トヨタ・シエンタのお客様にご来店いただきました

 飛び石によるフロントガラスのヒビ割れキズ・・・。

3箇所、てんてんてん・・と並んだ状態!?

 リペア痕は必ず薄すら残りますが、リペアする事で断然強度もUP~安心してお乗りいただけますね!

 こちらは甲賀市よりトヨタ・VOXYのお客様にご来店いただきした。

納車されてまだ数日の新車だそうですが・・

 バックでポールに「ゴン・・・」

 リヤゲートが手の平大に大きくヘコミ、その上部も縦線状のヘコミが・・。

 パネルの縁は物理的に手を付けられない状態ですが、出来る部分をデントリペアで直し、目立ちにくくしたいとのご要望です・・

 さすがにバンパーのヘコミは交換するしか仕方が無いですが、一部・・・手を付けられない部分を我慢できれ、デントリペアでの修復も選択肢の一つとなれますね!?

 こちらは京都市より、BMW・320dのお客様がご来店下さいました。

北陸方面から自宅へ高速道路を使って帰宅途中・・飛び石に被弾。

高速を途中下車で、ご来店いただきました

 しかし、ちょっと派手な割れ方していますね・・・(汗)

2つがくっ付いた状態です。

 リペアの痕跡は必ず残るので、フロントガラス交換をするか、悩まれましたが、とりあえずリペアして様子を見るそうです~~

 お次は大津市より、トヨタ・ハイエースのお客様です

 同じく飛び石によるフロントガラスリペアのご依頼です。

細~い線状の割れ、スターブレイクですね・・こちらのオーナー様もガラス交換をするか悩んでおられたのですが・・・リペアして様子を見ることに・・。

 写真では見た目、変わっていないようにも見えますが、実際は随分と目立たなくなるので、オーナー様もリペアして良かった~と喜んでいただけました(笑顔)

 お次は、大津市よりトヨタ・FJクルーザーのお客様です

 コチラもフロントガラスリペアのご依頼ですが、本当に小さなパーシャルブレイク~

小さいといっても放置すると伸長する危険度も高めなので、キッチリとリペアしましょう~

 まだ納車されて半年ほどの、ピカピカですから~ガラス交換は避けたいところ、リペアで済む状態の傷で良かったですね

 さて、本日~ゴールデンウィーク最後のご依頼は・・・草津市よりニッサン・セレナのお客様にご来店いただきました

 こちらもフロントガラスリペアのご依頼です。

半月状の割れが二つ、向かい合った状態です。 ガラス内部で2つが繋がっているのか、いないのか・・。

それによってリペア方法も変わってきます~

 今回は、繋がっていなかったので別々に2回、普通にリペアをさせていただき無事にリペア完了です~~

本日はちょっと無理な予定の組み方をしてしまい、ほとんどのお客様に30分以上待たせてしまうと言う・・ご迷惑をお掛けしてしまいました(汗)

申し訳御座いませんでした・・

本日はたくさんのご依頼・ご来店ありがとうございます

シートベルトが・・・

ゴールデンウィーク真っ只中~4月の最終日です!

本日のご紹介は

 草津市より、スバル・BRZのリピーター様にご来店いただきました

前回から5年半ほど経っていますが、本当にありがとうございます。

 しかし、ヘコミの場所はドアを開けた内側・・。ステップの部分。

よくある、シートベルトを挟みこんだ状態でドアを閉めてしまった(涙)

塗装も剥がれ、深く鋭いヘコミです。 おまけにこのサイドシル部分はほとんどツールが入らない場所。

 それでも離れた所にクリップ穴があったので、ある程度ヘコミを浅く持ち上げて・・・。何とか目立ちにくい状態にはなりましたね(汗)

あとはタッチアップペイントでキズを隠せば何とか気にならないレベルにはなると思います~~

ゴールデンウィーク中も営業しております。お気軽にお問い合わせ下さい!

コーティング作業中は注意が必要です~

今日も最高のお天気ですね!!

汚れが溜まった愛車の洗車も、汗が出るほどの暑さになりましたね~~

さて、本日のご紹介です

 高島市より、トヨタ・ヴェルファイアのお客様にご来店いただきました。

まだ、納車2ヶ月程の新車ですが・・

 自分で、雨染みを除去&コーティング作業中・・・おそらく肘や手を付いてしまったそうで・・

天井に3~5cm程度の5箇所の凹みが・・。 浅いボンヤリとした凹みですが黒いボディーなので目立ちます。

 本来は天井の内張りを外して裏から押し出しますが、内張りを外す時&組んだ後のリスクを考え(費用も別途掛かります)、表から引っ張って直す方法でご対応させていただきます

こんな感じのヘコミが多数・・・(実際に見るともっと目立ちます~)

 2時間ほど、お客様にお待ちいただきご満足いただける仕上がりに!

これから洗車される方も多いと思いますが、天井のパネルや、ルーフサイドのパネルに手や肘を突かない様に気を付けて下さいね!

簡単にヘコミ(ひずみ)ます・・(汗)

 こちらは湖南市よりダイハツ・ムーヴのお客様です

 飛び石によるフロントガラスのヒビ割れキズです

ちょっと派手な割れ方してますね・・

 無事にリペア完了です~~

GW中も営業しておりますので、飛び石に遭ったら休み明けまで放置せず、早めにご相談下さい。

ツールさえ入れば直せる凹み!?

デント滋賀・カガツメです

今日は朝から一日雨降りで、少し肌寒いお天気・・

本日もご来店下さったお客様のご紹介です

 一年前と、二年前に別のお車をガラスリペアさせていただきました高島市のリピーター様。

今回はお仕事のお車でダイハツ・ハイゼットカーゴ。

 リヤゲートの角っこをぶつけてしまい、深くヘコミが出来てしまった・・・

 中心は塗装の剥がれがありタッチアップペイントを施された状態。

軽自動車のパネルは比較的薄いので、太いツールさえ入れば何とか凹みは出て来そうな状態です。

しかし、この場所は細いツールしか入らず力も掛からないので無理をするとブツブツ・メラメラ・鮫肌仕上げになっちゃいます(汗)

それでは当店の「仕上がり基準」に達しません・・。

 今回は板金塗装も視野に入れご説明しましたが、オーナー様のご希望で裏に穴を開けての作業です。

作業後はキッチリと樹脂キャップで塞ぐので全く問題なし!

それよりも、板金塗装せずにキレイにヘコミが直ってオーナー様もご満足です~~あとは塗装傷をタッチペンすれば随分と目立たなく出来ますね!

 こちらは大津市より、3ヶ月振りのご依頼でダイハツ・ネイキッドのリピーター様。

 前回とは別のお車ですが、続けての飛び石被弾に・・オーナー様もショック!

 何とか無事にリペア完了です~~

ありがとうございました~~

たくさんのリピーター様に~

今日も暖かで、それでいて心地よい風が吹く気持ちの良い気候でした~

本日も多くのご依頼をいただきましたが、その多くはリピーター様です。

たくさんのお客様に支えられ、本当に感謝です~~

 守山市より、4回目5年振りのご依頼です~レクサス・CT200のリピーター様。

前回から乗り換えされて昨日、納車されたばかりという・・・

 中古車ですが、納車されたときからあったヘコミがどうしても気になるとの事。

リヤクォーターのフェンダーアーチに小さ目ですが存在感のあるヘコミ。

 この部分はインナーパネルとの隙間が殆んど無くツールアクセスに苦労しますが、何とか無事にリペア完了です

 こちらは野洲市より、2年振りのご依頼です、ホンダ・N-BOXのリピーター様。

 前回同様、フロントガラスのヒビ割れ修理のご依頼。

 このように長めで鋭いスジ状のヒビ割れがあるキズはリペア作業もドキドキです・・・無事にリペア完了

 こちらは初めてのご依頼で、近江八幡市よりホンダ・N-BOXスラッシュのお客様

 フロントガラスリペアのご依頼です~

 ガラスリペアの場合、デントリペアとは違って必ずリペア痕が残ります。

ガラスリペアの本来の目的は、キズの伸長を防ぐ事・・ですが、見た目のクリアーさが強度の高さでもあるので、出来る限りクリアーな仕上がりを目指します!

 ラストは守山市より、三菱・パジェロのリピーター様です。一年振りのご依頼。

 クッキリと相手の白い塗料がこびり付いていますね・・・。

明らかにドアパンチ被害の凹みです

 塗料は磨けば消えましたが、深いキズが薄っすら残ります。

それでもヘコミが無くなるだけで、すっきりしますね!

本日もたくさんのご依頼、ご来店ありがとうございました

自分のモノは後回し~

デント滋賀です。

4月も終盤です、来週はもうゴールデンウィークに突入~ですね!

本日は・・

 今日は比較的暇だったのでずっ~と、後回しになっていたウチのアルトのデントリペアです。

随分と前に凹ませたのですが、自分の車は中々直す気にもなれず、放置でしたが・・・。

 本当に小さいので、あっという間に~

 ヘコミは無かった事になりました~(笑顔)

 さてココからが本題。野洲市内よりご来店下さいました、ニッサン・セレナのお客様

 飛び石によるフロントガラスのヒビ割れキズ。

 一週間ほど経っているキズですが、問題なくレジンもすんなり浸透してくれました~~

 こちらも野洲市内より、一年振りのご依頼で、スズキ・ジムニーのリピーター様

 先ほど飛び石に遭ったばかりで、スグにご来店くださいました。

しかし、2箇所のヒビ割れがガラス内部で繋がった状態です・・・

 リペア不可・・と判断されることもある状態のキズですが、工夫次第では問題なくリペア可能です~~

無事にリペア完了ですね!

明日(日曜)もご予約に余裕があります、当日予約・即日施工が可能です~~お気軽にお問い合わせ下さい

 

デントリペアの無理売りはしません~

本日も平日ですが、業者様への出張修理から一般のお客様のご来店まで・・・忙しくさせていただきました~

ご紹介するのは・・

 大津市よりフォルクスワーゲン・ポロGTのお客様にご来店いただきました。

 大切に乗られているお車に、いつの間にかきついヘコミが・・

リヤドアの下部に走っているプレスラインがガッツリ・・・(涙) 中心は塗装が欠けタッチアップでとりあえず。

ヘコミの位置がパネル後方と言う事で、縁の折れ目がクッキリ出てしまってます(この折れ目は物理的にデントリペアでは完全に消せません)

ヘコミも少しイビツ?? と思ったら、オーナー様がDIYキットで何度も引っ張ったそうで・・・。

いずれにせよ、塗装の欠けと、縁の折れ目もあり完全修復は不可能です。 当店は何でもデントリペアで・・と無理売りはしません。

当店の「仕上がり基準」に達しないようヘコミは手を付けることもしませんし、オーナー様が一番納得される方法をご提案します。

今回は板金塗装での修復もご提案しましたが、どうしてもデントリペアで・・とのご要望です。 当店の基準には達する仕上がりになると判断しましたので、お引き受けする事に~~

  3時間ほど、お預かりして・・・何とかいい感じの仕上がりに達する事が出来ました~~

オーナー様も予想以上の仕上がりに、大変喜んでいただけました(笑顔)

 出張から戻り、夕方からご来店いただきましたのは、岐阜県岐阜市より、トヨタ・ヴェルファイアのお客様。

大阪から自宅に帰る途中、高速道路で飛び石に被弾・・・(涙)

途中下車?というより、随分と戻って来てのご来店です

 キズは・・・ちょっとひどい(汗) おまけにガラスの縁近く・・。

 それでも何とか無事に、リペア完了です~~ホント、作業中に伸びないか・・いつもドキドキです(汗)

本日もご依頼・ご来店ありがとうございました~~

業者様、リピーター様、ご新規様~

デント滋賀です~

本日は平日ということで業者様への出張も含め、ご来店のお客様、リピーター様・・と毎日ご依頼いただき本当に感謝です!

今日のご紹介は・・

 近江八幡市の業者様よりお持込いただきましたVW・ゴルフワゴン。

 自転車との接触による凹みとのことですが、ちょうどドアミラーの真下。

横に擦った状態の凹みで少し深め。

ドアミラーを外せばツールアクセスは抜群ですが、ドアの先端は作業性は最悪。(ドアミラーを外すのが大変ですが・・)

 じっくりと時間を掛けて、無事にリペア完了です~~

この部分を板金塗装となると、フロントフェンダー&ドアの再塗装・・で高額になるのは確実です。

経験と技術がある職人であれば、このヘコミはデントリペアでの修復が最適ですね!

 こちらは野洲市よりご来店いただきましたスズキ・ワゴンRのお客様です

 フロントガラスリペアのご依頼ですが、割れたてホヤホヤ・・。

スグにお電話でご予約いただき、施工させていただきました

 何と、レジンの浸透も抜群!!  すんなりと入ってくれます~~

短時間でリペア完了しました~~

 こちらは5年振り、3回目のご依頼で、トヨタ・プリウスのリピーター様です。

お車も乗換えられて、新車状態のピカピカ・・・

 フロントフェンダーに痛恨のドアパンチ被害・・・。

黒いボディーにはめちゃ目だってしまいますね・・

 ヘコミはデントリペアで塗装肌まで完全再現!  塗装表面に付いたキズはポリッシャーで磨く事で、ほぼ消えました~~

これも、デントリペアでの修復が最適ですね~ (こんな青ラメが入ったような黒、再塗装すれば絶対に色が合わないよね・・)

 

二日連荘で~

デント滋賀です~

昨日に引き続き、本日も雨・・・。寒くは無いのですが、ついつい電気ストーブをつけてしまう・・・

さて、本日は

 栗東市より、昨日ご来店いただいたばかりのAudi・A7のリピーター様。

昨日はガラスリペアのご依頼でしたが、作業中・・ボディーのヘコミをご相談いただき、本日改めてご来店くださいました

 リヤドアにドアパンチ被害のヘコミと思われる縦スジ10cmほど・・。

このA7はボンネット・Frフェンダーに加え、ドア4枚共アルミです・・・

おまけにこの位置はインパクトビームがある(汗)

パネルと補強が干渉して一部盛り上がりになっています。

 随分と苦労しましたが、何とかオーナー様がご満足いただける仕上がりになりました~~

二日連荘でご来店いただき、ありがとうございます

 もう一台、こちらは東近江市よりダイハツ・ウェイクのお客様です

 フロントガラスリペアのご依頼ですが・・・上下左右に伸びたスジがちょっと怖い・・。 特に左側は長めですね・・・

 めいいっぱい慎重に、丁寧に・・しかし、レジンが簡単に浸透してくれないので、衝撃を与えてひと加工・・。これがまた怖い。

しかし、無事にリペア出来ました~~

衝撃点も大きめですね(汗) でもこれで安心してお乗りいただけると思います