「ガラスリペア」カテゴリーアーカイブ

500円玉より大きいが・・

今週末あたりから、お盆休みの方も多いと思います。

しかし、台風が近づいているのでお天気が心配ですね

本日のご紹介

 草津市よりトヨタ・ノアのお客様にご来店いただきました

 フロントガラスリペアのご依頼ですが・・・ちょっと大きい、しかも放射状に伸びた怖いキズ。

大体リペア可能なサイズを「500円玉で隠れる程度」としておりますが、これは遥かに超えている大きさ(汗)

しかし、リスクは高めですがリペア不可・・という訳ではございません

 もちろん作業中の伸長リスクも、リペア後の伸長リスクもご理解の上作業は可能です~~

何とか無事にリペア完了です~~いざとなれば一年間の伸長保証をお付けしているので、リスクの高いキズもご相談ください!

ひと月も経たぬ間に・・

何だか次々と台風が発生しているっぽいですね(汗)

本日は・・

 甲賀市より、1が月弱前にガラスリペアをご依頼いただきましたスズキ・アルトラパンのリピーター様。

まだ、ひと月も経っていないのに、またまた飛び石に・・・

 こればかりは避けようがなく、運次第!?ですよね・・・

 前回の時も他の車屋さんで「リペア不可」と判断され交換しようと思われていたのですが・・・しなくて良かったですね(汗)

交換したばかりで、すぐに飛び石被弾は悲しすぎますね(涙)

今回もキッチリと当店でリペアさせていただきました~~

次回・・は、無いように願っておりますね(汗)

迅速な!?ご対応~

お世話になります~

毎日暑い日が続きますね・・

本日のご紹介です

野洲市内よりご来店下さいましたスズキ・キャリーのお客様

???お車の写真は撮り忘れました(汗)

フロントガラスリペアのご依頼ですが・・これまた複雑な割れ。

3つくらいのキズが繋がった状態です。

 なかなか苦労しましたが・・無事にリペア完了です

 こちらは大津市よりダイハツ・タントカスタムのお客様

 同じくフロントガラスリペアのご依頼です

 衝撃点のガラス欠けが大き目ですが、問題なくリペア完了です~~

当日予約のお客様でも、ほとんどの場合が当日施工も可能です。 お気軽にお問合せ下さい

ご依頼・ご来店ありがとうございました

 

週末はのんびりと・・!?

デント滋賀です~~本日は予定もなく!? のんびりと、ゆっくりと・・開店休業状態???の予定でしたが・・・

本日のご紹介です

 東近江市よりメルセデスベンツ・C180のお客様にご来店いただきました

 フロントガラスの飛び石キズですが、チッピング(表面の欠け)です

 放置でも問題ないでしょうが、オーナー様は心配ということで施工させていただきました。

今どきのお車はフロントガラス交換となると・・ましてやメルセデス・・高額出費確定!ですから・・(汗)

ひとまず安心・・ですね!

 こちらは守山市よりホンダ・N-boxカスタムのお客様。

 今朝、飛び石に遭ってしまったそうでディーラー様に相談するもガラス交換、十数万円・・・との返答(涙)

オーナー様は諦めずネットで検索~~

 当店にご相談くださいました!!

ディーラーさまで「リペア出来ない・・」と言われればそれを信じて交換される方も多いでしょうか・・「ちゃんとリペアで行けてますよね!?」

まぁ・・・・・・・・ガラス交換すれば「儲かります」からね(汗)

さて、もう一台・・近江八幡市よりアルファロメオ・GTのお客様

 購入する前から凹んでいたのを気付かず買ってしまったそうで・・・(汗)

リヤクォーターのバンパーとの境目。

写真でも分かるようにバンパーのラインに比べ、パネルのラインが押し込まれているのが分かりますね・・。

これはバンパーで隠れた部分のインナーパネルごと押し込まれているので、デントリペアでは完全修復は難しい状態。

 押し込まれたラインを物理的にデントリペアで完全に修復することは出来ませんが、何とかボコボコ波打っているパネルをならし…目立たなく仕上げました~~(あと、ラインの押された部分が出せれば良いのですが、物理的に難しい・・)

これを完全修復するのであれば板金塗装・・そこまで費用を掛けたくない場合、ある程度仕上がりに妥協できればデントリペア・・と使い分けもできますね~(物理的にちゃんと直るヘコミは妥協しなくても、完全にデントリペアで修復できますよ~)

 

サーキットは危険がいっぱい!?

今日もヤバイ暑さでしたね・・・出張修理にもMy扇風機は欠かせません(汗)

水分補給も頻繁に取らないと・・ホント危険。

 本日は京都市よりご来店下さいました、ユーノス・ロードスターのお客様です

よくサーキットにスポーツ走行を楽しみに行くそうですが・・サーキットは危険がいっぱい!?

 皆さんハイグリップタイヤで熱も入っており、小石がベチャベチャと貼り付きます。

それがフロントガラス目掛けて飛んでくる・・・

 油分の混入が見られましたが、何とか無事にリペア完了です~~

他府からのご来店ありがとうございました~~

今月もガラスリペアから~

8月になりました~~今月もスタートはガラスリペアから・・

 湖南市より、ダイハツ・ミライースのお客様にご来店いただきました

 放射状に5~6本のスジ、スターブレイクです

 こういったスジ状のひびはレジンが浸透しにくいのですが、ひと加工すれば・・キレイに浸透~~無事にリペア完了です

交換にならなくて良かったですね!

これは、交換でしょ?

7月の最終日になりました、早いですね~

そして、今日も猛暑(汗)  ひたすら汗が流れ出ますね・・

今月最終のご紹介は

 近江八幡市よりスズキ・アルトのお客様にご来店いただきました

 フロントガラスリペアのご依頼ですが・・こ、これはひどい(汗)

直径6.5cmのミラーに何とか収まる大きさ・・。しかも複雑に色々なところにスジが走っていたり・・。

これはリペア問い合わせてもリペア不可、ガラス交換と言われるでしょうね・・。

まぁ、リペア後伸長するリスクも高めなので、交換するのがベストではありますが、オーナー様のご意向にお応えすべく・・

 頑張って施工させていただきました~~

ご依頼いただきありがとうございます

フロントガラスのチッピングは?

今日も暑かったですね(汗)

本日は

 4年振り10度目の!?ご来店で京都市よりメルセデスベンツ・S550クーペのリピーター様です

 フロントガラスの飛び石による、小さなキズですが・・少し黒くなった部分があったので施工させていただきました~~(施工後の写真です)

基本、チッピングキズは放置でも問題ありませんが、不安な場合は拝見しますのでご相談くださいね!

DIYリペアキットの危険性

午前中は台風の影響で悪天候でしたが、午後からは次第に弱まってきました~

今月最終の週末です

 甲賀市より、ダイハツ・エッセのお客様です。

フロントガラスリペアのご依頼ですが・・「DIYリペアキットでやったが、上手く直らずどうにかして欲しい・・」とのご相談です。

 8割程度、レジンが浸透している状態ですが・・ガラスリペアの場合、100%直っていなければ余計に伸長する危険度が高まるといっても過言ではありません。

黒い部分はレジンが浸透していない状態=空気が残っている(空気が閉じ込められている)状態です。  内部の空気は温度によって膨張するのでガラスを割る危険度も高くなります

DIYの失敗や他店での失敗痕は再リペア不可、となりフロントガラス交換が基本です。

しかし、今回はオーナー様の意向により一番危険なひび割れスジにのみドリルで穴を開けレジンを浸透させていただきます

 残りの黒い部分は簡単にはレジンを浸透させられないですね・・・

それでも最初の状態よりは危険度を少し下げられたのではないでしょうか??

フロントガラスのリペアキットによる素人作業は危険です!!  道具の問題では無く、フロントガラスリペアは高い技術が無ければ100%直すことができません・・。(80%では全く意味なく、ガラス交換となります。)

フロントガラスの飛び石キズは是非、確かな技術があるプロにお任せください!!

台風の前に・・

デント滋賀です。

う~ん、台風が近づいていますね・・。それに伴い明日は天気が大荒れしそうですね(汗)

本日のご紹介は

 草津市よりレクサス・CT200のリピーター様です

 パーシャルブレイクっぽいキズに一本長いスジが・・・シャー専用ザクの角のような??

 無事にリペア完了です。 長いスジが一本でもあれば作業中~すごく緊張します(汗)

 こちらはお仕事帰りに、ご来店下さいました甲賀市よりホンダ・フィットのお客様

 施工前の写真は撮り忘れですが・・・無事にリペア完了です。

ガラスのフチに近い部分なので、これまた作業中~緊張状態です

本日もご依頼ご来店ありがとうございました