「ガラスリペア」カテゴリーアーカイブ

目玉状のひび割れ

デント滋賀です。

本日のご紹介は

 湖南市より、スズキ・エヴリィワゴンのお客様にご来店いただきました

 本日もガラスリペアのご紹介です。

目玉状のひび割れ、ブルズアイブレイク~

 この状態のヒビは比較的、クリアーな仕上がりになることが多いですね!

どうしても、硬化させると黄ばみがでる、可視光線硬化型のレジンに比べ、当店が使用するUV硬化型レジンは透明度が高いクリアーな仕上がりが可能です!

さて、まもなく12月・・・大晦日に向けて時間が経つのも早く感じますね~~

SLK~ガラスリペア~

 本日は守山市より、メルセデスベンツ・SLK200のお客様にご来店いただきました

 フロントガラスの飛び石によるひび割れキズですが、この時期にしては比較的軽症!? 小さめのパーシャルブレイクです

 衝撃点のガラス欠けは少し大きめでしたが、問題なくリペア完了です~~

ご依頼いただきましてありがとうございました!

少しずつ増えて来ましたね!?

急に寒くなり念の為、灯油を買いに走りました・・・

朝晩はファンヒーターを付けたくなる程の肌寒さですが、灯油の値段がまだまだ高いので出来る限り我慢して節約しなければ(汗)

さて、本日のご来店は

 東近江市よりトヨタ・カローラフィルダーのお客様です

 寒くなるにつれて、だんだんと増えてくるのがフロントガラスリペアのご依頼です。

フロントガラスも寒くなると、硬くなり、ちょっとの飛び石でもひび割れになりやすいのです。

 放射状に何本ものヒビが出ていましたが、すべてのひびにレジンを浸透させ無事にリペア完了です~~

フロントガラスリペアは放置すると寒さで伸長しやすくなります。

早めにリペアすることをお勧めします~

フロントガラスリペア~

今日はそれ程、寒くはなかったですね!? お出掛け日和といいますか・・。

それでも、朝夕はグッと冷え込んできます。 この冷え込み、フロントガラスのひび割れにとっては、怖い存在。

放置すると、寒さでいっきに伸長してしまいます。

本日のご紹介はすべてガラスリペアのご依頼です

 京都府宇治市よりホンダ・N-BOXカスタムのお客様にご来店いただきました

 今朝、滋賀に向かって走っていると飛び石に被弾。

 ネットで調べ、地元に帰ることなくスグにリペアに来られました~~

無事にリペア完了です。

 こちらは愛知郡より、トヨタ・ハイエースのお客様です

 同じくフロントガラスリペアのご依頼ですが・・ちょっと派手な割れ方~

 衝撃点が大きく欠け落ちていましたが、アダプターを使いリペア完了です。

 もう一台、草津市よりトヨタ・ハイエースのお客様です

 もう、一年以上放置してあったそうですが・・・

放置された理由が、リペア出来ると知らなかった事と、ひび割れを発見した時にディーラー様が「ガラス交換です」と言われていた事が原因。

 発見した時にリペアで対応していてくれれば、良かったのですが・・なぜかガラス交換を勧めようとする!?

長い間放置されたキズなので、内部に油分の混入が心配されましたが、無事にリペアでご対応させていただけました(笑顔)

このキズで交換は無いでしょう???

ツールアクセスが厳しい場所は?

11月も半分以上が経っちゃいましたね・・(早い!)

京都の紅葉もピークじゃ~ないでしょうか? 行きたいけど、人が多いんでしょうね(汗)

さて、そんな週末の本日は

 草津市より、スバル・XVのお客様にご来店いただきました

 リヤドアの上部前方の端っこに、薄っすらヘコミが・・。

ここは乗り降りする度に目に入っちゃう所(涙)

 この部分は裏側が補強などで、ツールアクセスが大変な場所・・

今回は、表から引っ張って仕上げました~

これで気持ち良く、お車に乗れますね~

 こちらは大津市より、スバル・ステラのお客様にご来店いただきました

 飛び石によるフロントガラスのひび割れキズ・・

一週間ほど前に割れたそうですが、そろそろ厳しい寒さがやってくるので、その前にリペアしておきたいですね!?

 幸いにも、割れてスグにビニールテープを貼っていただいたので、問題なくレジンも浸透してくれました~~

明日(日曜)もガレージにて営業しております、お気軽にお問い合わせ下さい!

目玉状の割れ~

今年もあと50日ほど・・あっという間にお正月がやってきますね。

では、本日のご紹介です

 守山市より2年半振りのご依頼でマツダ・プレマシーのリピーター様です

 フロントガラスリペアのご依頼で、まん丸~目玉状のブルズアイブレイクです

若干、汚れが混入しているようですね!?

 それでも無事リペア完了です~

ご依頼いただき、ありがとうございます。

 

割れたらスグにビニールテープで傷口を塞いでいただくと、水分の混入も無く、比較的クリアーな仕上がりになります~

宜しくお願いします・・

リスクの高いキズですが・・

11月11日・・1111です!?(何かの日なのでしょうか?)

そんなゾロ目の本日、ご紹介するのは

 お近く、野洲市内よりご来店下さいましたトヨタ・プリウスαのお客様。

 フロントガラスの飛び石被弾によるひび割れキズです。

3本のヒビが、長く伸長してしまったて、今にも走っていきそうな怖い状態です。

サイズは大きめですが、専門店なのでリペアは可能です・・。(ディーラー様ではガラス交換の御見積りだそうです)

リペア痕も必ず残る上、伸長のリスクもあるので、ガラス交換も視野に入れご説明させていただきます

 作業中も、リペア後も伸長してしまうリスクは高めですが、当店は一年の伸長保証が付いているので、今回はガラスリペアでの施工をさせていただきました。

無事にリペアは完了しましたが、後は様子を見てくださいね~

こちらは同じく野洲市内より一年振り3回目のご依頼でスズキ・エヴリィワゴンのリピーター様です

 リヤクォーターパネルのプレスライン上に、ドアパンチによるヘコミです。

 内装を取り外し、問題なくリペア~

 そんな作業中、オーナー様が発見してしまった逆側のクォーターパネルに小さなヘコミ・・

が・・・

 もうひとつ・・。

 どちらも短時間でヘコミを消し去りました。 内装を外す手間のほうが時間が掛かりますね(汗)

本日もご依頼ご来店ありがとうございます~

運悪く2箇所・・

ここ数日、気温も暖かめ!?で過ごしやすいですね!

本日のご紹介です

 お仕事帰りにご来店下さいました、湖南市のダイハツ・タントのお客様。

 今朝、出勤途中に飛び石に被弾・・。フロントガラスにひび割れが・・。

それも、運悪く石が跳ねたのでしょうか?2箇所のひび割れ。

 数本が少し伸長しておりましたが、無事に2箇所ともリペア完了です。

ご来店いただきましてありがとうございます~

凹も凸も△も!?

お世話になります~デント滋賀です。

11月ですね~~今日のようにお天気が良い日は紅葉を観に出掛けたくなりますね!!(まだ少し早いかな??)

今月最初のご紹介は・・

京都府亀岡市より4年振りのご依頼でホンダ・フリードのリピーター様です

 オーナー様の不注意で、ドアの前方に深いシャープな凹みを作ってしまったそうで・・(汗)

中心は塗装に深いキズも・・。

 ドアの前方下部は作業性も悪く、ちょっと大変な作業ですが、無事にリペア完了です。

深いキズが僅かに残りますが、これで再塗装は勿体無い・・デントリペアでの修復が最適でしたね!

 お次は栗東市より、ダイハツ・ムーヴのお客様にご来店いただきました。

 ルーフに数箇所、出っ張りが・・。

内側から何か硬いもの(スマホの角とか!?)でガンガン叩いたような・・・凸です。

状態によっては、デントリペアはこの凸も修復可能です!

 一旦、表から叩き落しフラット(薄い凹み)にしてから更に裏から押し出し微調整します~~

凸も問題なくリペア完了です!

 こちらは彦根市よりフォルクスワーゲン・ゴルフのお客様にご来店いただきました

 フロントガラスリペアのご依頼です。

ガラスのフチに近い部分ですが・・

 専門店なので、問題なくリペア可能です。

無事にリペア完了~

 こちらは大津市より、ホンダ・N-BOXのお客様。

 台風の日に、小さめの物置小屋?がぶつかったそうで(汗)

リヤゲートのプレスラインがザックリ・・。  その上部、ガラスのスグ下にも縦スジ状の凹みが。(写真は無し)

 もちろん、△も!?(プレスライン上の凹み)もデントリペアでの修復が可能です!!

上部のヘコミも無事にリペア完了で、オーナー様もご満足いただけました~~

 ラストは近江八幡市より、3回目のご依頼でダイハツ・ミラジーノのリピーター様です

 購入されたときからあった凹みなのか? いつの間にか付いた凹みなのか?

 買ったばかりで凹みがあるのも何だか嫌ですモンね!?

キッチリとリペアさせていただきました。

デントリペアは凹・凸・△もリペア可能です!!

明日(日曜日)もまだまだご予約に余裕がありますのでお気軽にお問い合わせ下さい!

曖昧な基準・・

デント滋賀です。

10月の最終日です。

今月最終のご依頼は・・

 草津市より、ホンダ・フリードのお客様にご来店いただきました

 フロントガラスリペアのご依頼です。

以前、別の車でフロントガラスの小さなひび割れキズを放置したまま車検が通った・・が、次の車検時には通して貰えなかったそうで(汗)

そうです、車検時のフロントガラスの小さなひび割れキズによる検査基準が曖昧で、検査員(検査官)によっては通ったり、リペアor交換を言われたり・・と様々。

いずれにせよ、放置してキズが伸長した場合は高確率で車検には通りません。 更にリペア不可となりガラス交換になってしまいます。

 それならば、早めに直しておいたほうが安心できますよね!?

まだまだ新しいお車なので、車検はもっと先の話ですが、こうして早めにキッチリとリペアをさせていただきました(笑顔)