またまた台風が近付いてきましたね・・・
今回、近畿には影響が少ないようですが、少しずつ風も強まっています・・
本日のご紹介は
福井県小浜市よりご来店くださいました、Audi・S3のお客様です。
放置しておいて良くなる事は絶対にありませんから~ひび割れを見つけたら早めにリペアされる事をお勧めします~
オーナー様も、本日会社を早退して・・(汗)一刻も早く~~リペアさせていただきました(笑顔)
他県からのご来店、ありがとうございました~
デント滋賀です。
今日も板金塗装業者様へ出張修理に出ていましたが、やはり工場での作業は暑いですね・・・
汗がダラダラと出てきて、メガネは曇るし、車に汗が滴るし・・・
早く涼しくなって欲しいですね~
本日は
長浜市より、三菱・デリカD2のお客様にご来店いただきました。
リペア可能な大きさを大体500円玉程度・・と表記しておりますが、これは遥かにそれを超える大きさです
直径6~7cmの作業用ミラーいっぱいに広がる大きなヒビ割れ。
通常はリペア不可、と判断されますが・・
ある程度、作業中やリペア後のリスクを承知で、リペアさせていただきました!
衝撃点は大きく欠け落ちている、一部表面割れの部分も。
それでも、専門店ですから・・・ひと工夫する事ででリペア作業は可能です!
ホント、割れが広がって作業中断・・とならない様に緊張する作業でしたが、無事にリペア出来てオーナー様も喜んでいただけました!!
明日(4日土曜日)はお休みをいただきますが、5日(日)は通常どおり営業いたします、お気軽にお問い合わせ下さい!
台風が近付いているので、気温はそこそこなのでしょうが、湿度が高いのかな!? ムシムシと暑いのは相変わらずです(汗)
今日は朝から業者様へ出張でのデントリペア作業ですが、余りの暑さに、工業用ファンをお借りして・・・それでも汗だくですが(汗)
夕方から・・
栗東市よりホンダ・N-BOXのお客様にご来店いただきました。
もうすぐ車検なので、フロントガラスのひび割れキズを直して欲しいとの、ご依頼・・。
もう、随分前にひび割れたそうですが、「車検のときに・・」と放置されたキズです(涙)
おまけに2つのヒビ(厳密には3箇所のヒビ)が繋がった状態のキズです。
ただでさえ複雑な割れ方をしているのに、放置されてキズ内部は油分や不純物が混入しています・・
なかなか大変な苦労したリペアでしたが、無事にリペア完了です。
これで車検は問題ないと思います~~
車検のとき一緒に・・と放置せず、割れたらスグにリペアすることをお勧めします。 放置して伸長すれば勿論のこと、伸びなくてもキズ内部に油分が入ると最悪はリペア不可・・ガラス交換~となります!
まずはお気軽にご相談下さい~
豪雨の後、すぐに猛暑、その後はスグに台風が・・。
もう、地球には普通の「天気」はやってこないのだろうか???と、思っちゃうほど異常ですね(汗)
さて、今日は週末?と思うほど、沢山のご依頼をいただきました
ご紹介します。
大津市より、6年振りのご依頼でニッサン・キューブのリピーター様がご来店下さいました
派手な状態のひび割れ傷でしたが、まず気にならない程度にまで、リペア完了です!
こちらは甲良町より、もう・・7回目?様々な車を、何度もご依頼いただいておりますリピーター様。
お次は、湖南市よりダイハツ・ネイキッドのお客様にご来店いただきました
放置すると、最悪ガラス交換になって高額な出費になってしまいます・・そうなる前に、無事リペア完了~です
お仕事で滋賀に向かっている途中、高速道路で飛び石に・・
ちょっと、写真を撮る前に器具をセットしてしまいましたが・・。
500円玉では隠れない大きな、長いキズです。
何とか無事にリペア完了しました。
ラストは東近江市より、半年振りのご依頼でスズキ・ワゴンRのリピーター様
前回は別のお車をガラスリペアのご依頼で施工させていただきましたが・・
バックでぶつけたそうで、ゲートの下部のプレスラインが凹んでいます・・・
プレスラインでも、全く問題なくデントリペアでキレイに修復できました!!
これで板金塗装はもったいない~~
デントリペア職人よってはプレスラインは「ひずみが残る・・」とか「リペア不可・・」とか判断されることもありますが、ちゃんとした技術・経験・ノウハウがある職人であればプレスラインはデントリペアで直ります!!
本日はご予約が1件、その他のお客様は当日のご相談で、即日施工させていただきました~~
このように即日施工のご対応が出来るのは、個人店ならではのメリットでもありますね!!
出ましたね!?・・・最高気温。
埼玉で41.1度!
今年は過去に無い暑さだ~と思っていたけど、数年前に41度の暑い日があったんですね!?
しかし、この暑さが2週間も3週間も続くのは過去には無いでしょう??
さて、ご紹介です
近江八幡市より、キャデラック・エスカレードのお客様がご来店下さいました
フロントガラスの飛び石によるひび割れのご相談ですが、他社で見てもらったら、「リペア不可、ガラス交換するしか方法が無い」との回答だそうです。
ひび割れの位置が、ガラス上部のボカシとセラミックドット塗装の境目・・・。
内部から見ると、ホント・・ガラスのフチに近いのが分かります!
まぁ、ガラス屋さんに行くとリペア不可と言われるでしょうね・・しかし、専門店の技術と豊富な経験があれば・・・
リペア可能です~~無事に4本のヒビにもレジンが浸透しましたね!
リペア後の伸長するリスクはゼロではありませんが、当店は1年間の伸長保証が付いております!
安心してご相談下さい~諦めなくて良かったですね(笑顔)
今日も暑い中、ご来店いただきましたお客様をご紹介します~
お近く野洲市内よりご来店下さいましたニッサン・エクストレイルのお客様です
センサー?カメラ?が付いているガラス上部の黒い部分。
ちょうどユニットが取り付けてあるので、室内からは見えない位置・・。
通常はリペア不可と判断される事が多い場所のヒビ割れですが、専門店ならではの技術で、何とか無事にリペア完了です!!
こちらは大津市より、レクサス・RX450hのお客様にご来店いただきました
やわらかいポールにフロントフェンダーをぶつけてしまったそうで、縦8cmほどの薄っすらヘコミが出来てしまってます・・
この微妙で緩やかな曲面を、完璧に再現するのは難しいのですが、まず違和感の無い綺麗な仕上がりになりました~~
ホント、毎日暑いですね・・いつになったら気温が和らぐのか??
もう各学校は夏休みに入りましたね~
夏休み最初の週末はご家族でお出掛けされた方も多いのではないでしょうか?
そんな、暑い週末もガレージでの営業です~
本日のご紹介は
原因は??ですが、運転席側なので、乗り降りするときに目に入って気になる・・
板金塗装しなきゃ直らないのであれば、我慢ですが・・この程度のヘコミであればデントリペアでの修復が最適です!
費用もリーズナブルで、凹んだまま我慢しなくて済みますね! こちらは石川県加賀市より、トヨタ・ハイエースのお客様です
お仕事で滋賀に来られているとのことです。
スライドドアに出来た小さなヘコミ・・・黒いボディーは小さなヘコミも目立ちます。
これも板金塗装は勿体無い。 デントリペアで短時間、綺麗に、リーズナブルに!
デントリペアを知ってしまったら、小さなヘコミは他の修理方法は考えられなくなっちゃいますね!!
左右にも伸長しかけたヒビが怖い状態です・・・
無事、リペア完了です!!
毎日暑いですが、明日(日)もガレージにて営業しております。当日予約・即日施工も可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい