「ガラスリペア」カテゴリーアーカイブ

3連休ですね!

3連休初日ですが、あいにくのお天気・・・

それでもお出掛けされている方が多いと思います。 当店は3日とも休まず営業です(汗)

本日のご紹介・・

 大津市より、トヨタ・プリウスのお客様にご来店いただきました

 最近お車をご購入、ボディーコーティングに出したばかりだと言う・・・しかし、フロントドア~リアドアに掛けて、何か植木の枝にでも擦ったようなキズ&ヘコミ。

キズは深い部分もあり、磨きでは消えきらないところも有りますが、ヘコミだけは直したいとの事で、4箇所のリペアをさせていただきました。

 ドアの下部は、ただでさえ作業性も悪いのに、ドアの前方はさらに難しい場所。

ヘコミが浅く小さかったので、無事にリペア完了です~~

 こちらは野洲市よりBMW・116のリピーター様です。

数年前に別のお車を施工させていただきました。

 今回はフロントガラスリペアのご依頼です。

 今日、割れたばかりですが、不運にも小雨に降られてしまったそうです・・・・しかし、キズ内部に混入も最小限、問題なくリペア完了です~~

明日も休まず営業中~~お気軽にお問い合わせください

コレもリペア可能です!

昨日は中秋の名月!?でした。 お月さんがいつものようにキレイでしたね~~

今日はスッキリしないお天気で、明日からは雨っぽいですね・・・

さて、本日のご紹介は

 京都市よりご来店下さいました、スバル・サンバートラックのお客様です

 飛び石被弾でフロントガラスが割れた・・とのことですが、随分と派手なヒビ割れですね(汗)

中心の衝撃点が大きく、通常はリペア不可・・ガラス交換となってしまいます。

しかし、当店は専門店なので、ひと工夫すれば問題なくリペア可能です!!

 まぁ、これだけ派手な割れ方をすれば、リペア後もそこそこ痕跡が残りますが、ガラスリペアの目的はキズが伸長しないように施すこと。

キッチリとリペアする事で十分に強度もUPしております~

企業様からのご依頼も~

気が付けば10月、朝晩も寒さを感じるようになりました。

今月は珍しく、月初から業者様の出張修理ばかりで、今日が最初のご紹介です~

 神戸にある企業様が、滋賀にお仕事で来られ、飛び石に遭ったしまったそうで・・・そのまま帰るのはキズが伸長しそうで怖い・・と急遽ご依頼下さいました

 サイズ的にはリペア可能な大きさですが、スジ状のヒビが今にも伸びそうで危険な常態ですね・・・

 一時間ほどお待ち頂き、無事にリペア完了です~~

お仕事の出張中であれば一日車を預ける事も難しいかと思います・・・しかし、当店は個人店ならではの迅速なご対応で、お客様のお役に立てました~~

迅速なご対応で~

9月もあと3日。

本日もガラスリペアのご紹介~

 湖南市よりトヨタ・ランドクルーザープラドのお客様がご来店下さいました。

ディーラー様で部品の交換を終え、自宅に帰る途中・・・飛び石に被弾。

 そのままディーラー様へ逆戻り(汗)

ディーラー様でのリペアの可否判断は出来ないので、外注業者に見てみてもらってからの判断だそうです。

しかも一日預かりの上、今日は代車の用意が出来ないとのこと・・・

 ならばネットで調べ、そのまま当店へ!

業者様への出張修理よりも一般のお客様にご来店頂く修理をメインにしている当店は、比較的お客様のご要望にも迅速にご対応できます!!

キズが伸長する危険度も高いスターブレイクでしたが、無事にリペア完了です~~

作業時間も1時間ほど。 リペア後は完全硬化しているのでスグに通常使用していただけます!!

普通はガラス交換ですが・・

昨日、今日と少し暑いですよね!?

作業中も久々に汗だくです(汗)

本日のご紹介は・・

 日野町より、ダイハツ・ハイゼットトラックのお客様です。

会社のお車で、お仕事に使われているので、なかなか時間が空かないのですが、調整して頂きご来店下さいました

 何ヶ月も放置してあったそうで、キズ内部の汚れ・不純物の混入が心配ですが・・・

 問題なくリペア完了です~

 こちらはお仕事帰りにご来店下さいました、ダイハウェイクのお客様です。

 同じくガラスリペアのご依頼ですが、いっけん普通のヒビ割れキズのようですが・・・

衝撃点が大きく、表面割れもしていて通常はガラス交換の判断です。

 しかし、ひと工夫すれば何とかリペアは可能。 リペア後のリスクも少々高くはなりますがオーナー様も覚悟のうえ、施工させて頂きました~~

リペアは隅々までレジンを浸透&硬化させているので、あとは神に祈るのみ!????

複数回のリピーター様・・・

今月もあと一週間~

20日~21日の2日間お休みをいただき、山中湖湖畔でリフレッシュ!!

 今回で山中湖は4回目ですが、前回は雨で全く見えなかった富士山も、今回はスッキリ綺麗に見えました~

気の合う仲間たちとの憩いの時間、良い仕事をする為に、たまには必要です~~

さて、本日のご紹介・・

 地元、野洲市内より2年ぶり、4回目のご来店でトヨタ・ランドクルーザープラドのリピーター様です。

4回とも、ガラスリペアのご依頼で・・「こんなに頻繁に飛び石に遭う人っているんですかね?・・・」と聞かれましたが・・・・いますね(汗)

なか一週間でご来店の方もおられますから・・(汗)

 飛び石といっても、チッピングに近い、小さな割れ。

伸長する危険度は低めですが、リペアすることで安心していただけます

 スッキリ~~安心してお乗りいただけますね!

 こちらは大津市より、3年振り5回目のご来店でトヨタ・ハイエースのリピーター様です

ガラスリペアとデントリペア、何度もご依頼いただきまして、本当に感謝です

 今回のリペアはリヤゲートのナンバープレート枠付近にキズを伴う深いヘコミです。

 もちろんこれだけ深いキズは磨きでも消しきれませんが、ヘコミが無くなるだけで随分と目立たなくなります!!

当店のリピーター様は、このように大切にリペアする事で、長~くお乗り頂いております~~

マイカーには、愛情を注ぐ事で、更に愛着が湧き、、大切にすることで長~く乗る事が出来ます!

デントリペア&ガラスリペアのご依頼は、お気軽にお問い合わせください

お仕事帰りに~

デント滋賀・加賀爪です

今日は昼過ぎから雨降りのジメジメとした天気です。

明日からの週末は晴れて欲しいものですが・・。

本日のご紹介は

 大津市よりスズキ・ワゴンRスティングレイのお客様がお仕事帰りにご来店下さいました。

 フロントガラスの飛び石によるヒビ割れキズ。

普段、滅多に乗らないと言う愛車に、久し振りに乗ったらコレです(涙)

 キズが伸長してガラス交換になってしまう前に、キッチリとリペアしておきましょう~~

なかなか来店する時間が取れないという忙しい方でも、お仕事帰りの夕方(19時くらいマデニ)ご入庫いただければリペア可能です!

台風接近の前に・・

3連休の最終日・・・。

昨日は夜から明け方にかけて台風通過で、すごい風でした。わたくしもガレージの扉が吹っ飛ばないか心配で、手で押さえたり(汗)

本日のご紹介は・・昨日の夕方、台風の接近直前にご来店下さいました

京都府宇治市よりトヨタ・プリウスのお客様です

 フロントガラスのヒビ割れキズ修理のご依頼です。

幸いにも台風直撃前は雨ひとつ降らない状態で、キズも濡れずに済みました~~

 地元の数件のショップに問い合わせたところ、このキズはリペア不可との判断。

しかし、専門店の当店では全く問題なくリペア完了です~~

やはり餅は餅屋。 専門性が必要なリペア作業は専門店にお任せ下さい!

支点の位置が大切です!

台風18号が接近しているみたいですが・・ココ滋賀では昨日よりも静か?

風も無く、雨も全く降っていません・・・嵐の前の静けさ!?

今日は仕事にならないかな??と思っていました、お陰様で普通に営業できました~~

さて本日のご紹介です

 朝一番に東近江市よりニッサン・エルグランドのお客様がご来店~

 フロントガラスのヒビ割れキズ修理です。

小さ目ですが、伸長する危険度は低くありません、早めにリペアして安心したいですね!?

 貼って頂いたテープの粘着力が強力で、剥がす時にガラス表面が大きく欠けましたが無事にリペア完了です~

ヒビ割れた時は水分や油分が入らないようにビニールテープを貼って頂きたいのですが、粘着力が強力なものは避けて下さいね・・・

 こちらは大津市より、マツダ・CX-3のお客様がご来店下さいました。

まだまだ新しい新車状態のお車ですが・・・

 止めておいたらいつの間にか、リヤゲートのプレスラインがザックリ!!

近くで子供が遊んでいたので、ボールか何かが当ったのだろうと・・・

いや、これはボールの仕業ではないですね(涙) 何か角があるものが強くヒットしています。

 2時間ほどお預かりして、無事にリペア完了です~

戻って来られたオーナー様に仕上がりを確認いただくと、凄く喜んでいただけました(笑顔)

リヤゲートのコノ辺りはツールアクセスも良く、しっかりと力も掛かる上、手元で微妙なツールコントロールも容易に出来ます。

お陰様で、より良い仕上がりに~~

 お次は米原市よりスバル・レガシィアウトバックのお客様です

同じくまだまだ新しい新車状態のお車。

 走行中、何か重めのモノが飛んできてナンバープレートにガツン・・・跳ねてボンネットにもヒット。

ナンバープレートはくの字曲がって、後日再交付するそうですが、ボンネットはそうはいきません。。

このボンネットの素材はアルミなので、ディーラー様の御見積りは交換・・・十数万円。

出来れば新車なので交換&再塗装は避けたいものですが、なんせ深い凹みです。デントリペアでも簡単ではありません。

 大体がボンネット先端付近は袋状になっていて、ツールが入っても力が掛かりにくい遠い所にしか支点が取れなくて、微妙なコントロールも難しいのですが・・・

今回は運良く、丁度いい場所に・いい距離に大きめな穴が!

お陰様で、アルミ鋼鈑が強く伸びた部分も絞込み、キレイに仕上がりました!

キツイヘコミのデントリペア作業は、ツールアクセスの方向、位置、支点の距離&形状が本当に大切です。(これで仕上がりも大きく左右されるのですから・・)

オーナー様もこの仕上がりに感動して頂けました~ナンバープレートの交換の際にもディーラー様に堂々と凹んでいた所をお見せできますね(笑顔)

明日は祝日なのでガレージにて営業しておりますが・・お天気はどうでしょうかね??  台風も通り過ぎると思いますので、お気軽にお問い合わせください~

飛んで来るのは石だけじゃない!?

9月も2週目の週末でしたが、今日ものんびりと営業中!?でした。

ご紹介するのは・・

 野洲市内よりご来店下さいました、スズキ・エヴリィワゴンのリピーター様です。

わたくしの開業当初から、もう何度もご依頼頂いております~

 お話を聞くところによる、鳥が飛んできてボンネットにぶつかったそうです・・・。

どんくさい鳥ですが、凹んだボンネットが痛々しい・・(鳥も痛そう・・・)

 曲面が強い部分なので、違和感無く元の形状を復元するのに苦労しましたが、無事にリペア完了です~~

しかし、飛んで来るのは飛び石だけでは無いんですね・・・(汗)

 こちらは草津市より、ホンダ・フィットのお客様です

納車されてまだ3ヵ月だそうです(涙)

 こちらは「鳥」では無くまさしく「飛び石」によるヒビ割れ被害です・・

 リペア出来るのを知らずに、ガラス交換を覚悟していたそうですが、知人に聞いてご依頼下さいました。

新車からガラス交換になったら悲しいですからね・・・リペアで済んで良かったです!