「ガラスリペア」カテゴリーアーカイブ

NV350のガラスリペア

本日のご紹介は・・・

IMG_0380_HP 近江八幡市よりご来店頂きましたニッサン・NV350キャラバンのお客様です

納車されてまだ1週間しか経っていないそうですが・・・

IMG_0372_HP いきなり飛び石に被弾・・・。

新車なのに、本当にショックだと思います

IMG_0374_HP 1時間ほど、お待ち頂く間にリペア完了です。

 

トゲトゲしたヒビ割れキズ

デント滋賀です

梅雨入りしたとのことですが、それほど雨が多いと感じませんね!?

本日のご紹介は

IMG_0321_HP 甲賀市よりトヨタ・ハイエースのお客様がお仕事帰りにご来店頂きました。

IMG_0312_HP もうすぐ車検だというのに、飛び石に遭ってしまったそうです・・・

トゲトゲしたヒビ割れですね!?  それも2つのヒビが繋がっています。

IMG_0313_HP 比較的短時間で2箇所ともレジンが浸透してくれました~~

無事にリペア完了です!

これで車検も問題なくOKだと思います~~

同じブルズアイでも・・

お世話になります、デント滋賀・カガツメです。

いや~ここ数日、なんて過ごし易いお天気!

6月に入りました、本日のご紹介は・・

IMG_0283_HP 三重県四日市市よりご来店頂きました三菱・デリカのお客様です。

IMG_0275_HP 飛び石によるフロントガラスのヒビ割れキズ。

キレイなブルズアイブレイクです。 隠れキズも、線ヒビもありませんね。

IMG_0282_HP このようなキズは伸長する危険度は低めですが、キッチリとリペアして安心してお乗り下さい!

仕上がりも比較的クリアーになるのがこの状態のキズ

IMG_0295_HP こちらは湖南市よりご来店頂きましたトヨタ・エスクワイアのお客様です

IMG_0287_HP 同じようなブルズアイブレイクですが、ヒゲ状?・・線ヒビが3本出ていますね・・・

これは先ほどのキズに比べ格段に伸長する危険度が高くなります!

その証しに、他店でリペア出来ないと断られ当店にご相談下さいました。

IMG_0294_HP リペア中に伸長するリスク&リペア後に伸長するリスクはあるにしろ、丁寧に、キッチリとしたノウハウを持った上で施工すればまず、問題はありません。

見た目もスッキリ、オーナー様もガラス交換しなくて済んで喜んで頂けました(笑顔)

他店で断られたフロントガラスのヒビ割れキズ&ボディーのヘコミは・・お気軽にお問い合わせ・ご相談ください

2つ繋がりのキズ

デント滋賀・カガツメです

今日は5月の最終日。 今月も本当にたくさんのご依頼・ご来店頂きましてありがとうございます!

今月最後のご紹介は・・

IMG_0274_HP 野洲市内よりご来店頂きましたスバル・インプレッサのお客様です

IMG_0264_HP 雨降りの昨日に飛び石に遭い、フロントガラスにヒビ割れが出来たそうです。

よく見ると2つ繋がった状態・・・。

IMG_0273_HP リペア不可、と判断されるお店もあると思いますが、当店は少し工夫さえすれば問題なくリペア可能です!

他店で断られたリペアも、お問い合わせ下さい~

ミライースのガラスリペア

今日は一日雨降りで、湿度が高くジメジメします・・・

IMG_0260_HP そんな中、企業様より社有車のガラスリペアをご依頼頂きました。

ダイハツ・ミライースです

IMG_0254_HP 今日は雨降りですが、晴れた日にビニールテープを貼って頂いたので問題なく即リペア開始出来ます~~

IMG_0257_HP こうして沢山の企業様の社有車をご依頼頂いております! 殆んどの会社は事前に見積もりを本社に提出する必要があるので、お電話でご相談下さい、御見積りを作成いたします!

ガラスリペアは晴れた日にビニールテープを貼って頂くのが最善ですが、もし雨に濡れたり洗車してしまったら、一日乾かして(自然乾燥で充分です)ビニールテープを外から貼っておいて下さい(セロハンテープはダメです)

小さなキズでも許せない~

5月最終の週末です。

今日ものんびりモードでの営業です~

IMG_0227_HP 栗東市よりニッサン・ムラーノのお客様がご来店下さいました。

IMG_0222_HP リヤドアに、小さいヘコミですが大切に乗られている黒いボディーには目立ちます・・・

IMG_0224_HP ドアパンチの際に付いた塗装表面のキズは完全に消えませんがヘコミが無くなるだけで、全然気にならなくなりましたね!?

ニッサンはスクラッチシールドと呼ばれる特殊なクリアー塗料を使っているので、板金塗装で修理するとなると費用も相当なもの・・・。

この程度のキズであればデントリペアが最適だと思います~~

IMG_0238_HP こちらは高島市よりマセラティ・クアトロポルテのお客様です

イタリアの高級車、エンジンはフェラーリ製・・もう、スーパーカーの部類ですね!?

IMG_0233_HP フロントガラスのヒビ割れキズですが、セラミックドット塗装の部分です。

フェラーリもそうですが、マセラティのフロントガラスは交換となると、めちゃくちゃ高価・・・(国産車の5~10倍)

IMG_0235_HP リペア中にキズが伸長するリスクもあるので(伸長するとガラス交換)、少し緊張しながら??・・無事にリペア完了です!

IMG_0251_HP こちらは草津市よりトヨタ・ヴェルファイアのお客様です

IMG_0242_HP 子供さんが助手席ドアから下りる際にドアを全開!!

隣のモノにゴツン・・・。

IMG_0246_HP 幸いにもキズはコンパウンドで磨けばキレイに消えました~

ヘコミはデントリペアで、精密・丁寧に、塗装肌を壊さないよう元の状態に修復!

ムラーノのお客様もヴェルファイアーのお客様もデントリペアは初めてとのことですが、実際の仕上がりを見て、ご満足&感動して頂けました~~

お車を大切にされるオーナー様にとっては小さなヘコミやキズでも気になるものです。 お気軽にお問い合わせください

タントのガラスリペア

本日のご紹介は・・

IMG_0219_HP 竜王町よりダイハツ・タントのお客様がご来店下さいました

IMG_0209_HP 本日のご依頼も、昨日と同じくガラスのフチ近く。

IMG_0215_HP 問題なくリペア完了です~~

フロントガラスのヒビ割れキズは、早めのリペアをお勧めします!

ガラスの端でもリペア可能!

昨晩は結構な雨降りでしたが、朝にはすっかりお天気です~

ホント、暖かく(いや、暑いくらい)仕事もしやすい、気持ちが良いですね。

IMG_0207_HP 今日のご紹介は、草津市よりトヨタ・VOXY、G’sのお客様です

IMG_0198_HP フロントガラスの端っこにちょっと派手な状態のヒビ割れキズです

業者によってはリペア不可・・と判断されることも多いでしょう~~

IMG_0206_HP 端っこでも問題なくリペア完了です~

他店で断られ、ガラス交換を勧められても諦めずお問い合わせください

CLA250のガラスリペア

デント滋賀・加賀爪です。

本日も!?ガラスリペアのご紹介。

IMG_0195_HP 京都市より、メルセデスベンツ・CLA250のリピーター様にご来店頂きました。

1年以上前ですが、デントリペアのご依頼を頂きました。

IMG_0187_HP 今回はフロントガラスリペアのご依頼です。 当店がガラスリペアもやっているのを覚えて頂いてたのですね!

高速道路走行中に飛び石に被弾。 そのまますぐにお電話を頂きまして、ご来店下さいました

IMG_0190_HP スターブレイクと呼ばれる星状のヒビ割れキズですが、伸長する危険度は高め。

リペアする事で、その危険度もグ~ンと低く、まず問題ない状態まで修復出来ます~

メルセデスもそうですが、最近の車はフロントガラスにアンテナや熱線、センサーなどが入っているので交換となると、大きな出費となってしまいます。

フロントガラスのヒビ割れキズは、早めにご依頼下さい~~

伸長したキズは・・・

本日も、ガラスリペアのご紹介です

IMG_0184_HP 高島市よりご来店頂きましたスズキ・ジムニーのお客様です

IMG_0173_HP 随分と前に被弾して割れた状態を長い間放置した為に、キズが伸長してしまってます(汗)

おまけに、衝撃点のガラスの欠損が大きく、普通はリペア不可・・となります。 どこで見てもらってもガラス交換だと思います。

IMG_0178_HP しかし、工夫次第ではリペア可能で、丁寧に・キッチリとキズ内部の空気を抜いてレジンを浸透させているのでまず、問題無いと思います。

最近は整備工場でも、部品交換。板金でもパネル交換。 ガラスでも同じように交換を勧められる事が多いと思いますが、こんな時代だからこそ「持てる技術を駆使して」、修理できるものはしたほうが良いと思うのですが・・・

お客様にも喜んで頂けました~~