デント滋賀です!
昨日は雨が降ったので、本日はそれほど気温も上がらず、作業しやすい気候でした~
本日ご紹介するのは、
竜王町より、三菱・パジェロのお客様。
年明け頃に飛び石に当たったフロントガラスのヒビ割れ・・。
半年ほど放置されていた状態です。
キズ内部には少し汚れが付いていましたが、問題なくリペア出来ました~~
飛び石キズは新しいほうがリペアもやり易いし、仕上がりも強度も高くなりますので、早めの修理をお勧めします!
はい、6月です! 6月の割りには暑すぎますが・・・(汗) 午前中は業者様へ出張修理に出ていましたが、午後からご来店くださいました~ご紹介します! 近江八幡市よりご来店いただきましたスズキ・アルトラバンのお客様。
キズ自体は古めですが、伸長の危険度は低めのブルズアイブレイク・・・
仕上がりも殆んど目立たないキズの状態ですね~
こちらは甲賀市よりご来店頂きました日産・エルグランドのお客様。
先ほどのブルズアイを長い間放置しておくと、こんな状態に(ヒビが2~3本伸びてきてます)なっちゃう事も(汗)
今回はキズが伸びきる前にリペアをさせて頂けましたが・・・これ以上伸びるとリペア不可となる事もあります(涙)
本日も数件のお問い合わせがあり、キズが数十センチ伸びた状態とのことでお断りしましたが、そうなる前に、早めのリペアをお勧めします!!
土・日・祝日は、基本的には出張には出ないのですが、業者様の都合と急遽のご依頼時には出ている事もあります。
本日は業者様のご都合により、午後から出張に出ていました。その間にご来店いただきましたお客様にはご迷惑をお掛けしました
午前中にご来店頂きましたお客様をご紹介します。
甲賀市よりご来店頂きましたとトヨタ・クラウンのお客様です
バックで壁にゴツン・・・。 トランクに数箇所のヘコミです
この程度で済んだのは不幸中の幸い??
こちらのヘコミも問題ありませんが、もう1ヵ所・・・「RoyalSaloon」の「n」の部分がエンブレムごと押され、その下にヘコミが出来てます・・・。
エンブレムは別のモノと交換されるとの事なので、剥がしてからヘコミをリペアしました~(ヘコミを直すよりもエンブレム剥がしの方が時間が掛かりました・・)
続きまして、大阪府箕面市よりご来店頂きましたホンダ・ステップワゴンのお客様。
フロントガラスリペアのご依頼です。 キズの状態はキレイなブルズアイブレイク。
お散歩に出掛けられた間に、リペア完了です~~
明日(日曜)も営業しております、お気軽にお問い合わせください
デント滋賀・加賀爪です。
今日もたくさんの汗を流して、お仕事を頑張りました~~暑い暑い
本日はご予約も無く、ゆっくりスタートですが、ご来店頂きましたのでご紹介します。
日野町よりご来店いただきましたトヨタ・スペードのお客様。
納車1ヶ月新車ですが、バックでリヤゲートをぶつけてしまったそうです・・・
今日中に直したい、とのことですがデントリペアならそれも可能です!!
ただ、ヘコミは大きく、横60cmほどのスジ状の折れ目もあり・・・苦労しましたが、何とか喜んで頂けました~~
もう一台、奈良県橿原市よりご来店いただきましたフォルクスワーゲン・ゴルフGTiのお客様です。
フロントガラスの飛び石によるキズです。 小さな内部割れを伴うチッピング程度のキズですが、キズが広がるのが心配とこの事でご依頼いただきました。
器具セットして、ガラス内側にセットした鏡に映った状態を見ながら作業していきます!
薄っすらとリペア痕は必ず残りますが、殆んど気にならないレベルだと思います~~
遠くからのご来店、ありがとう御座います。
明日は今月の最終週末ですね!
土日とも営業しております。 当日予約・即日施工も可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい!!
5月も残す所、あと1週間。
毎日暑い日が続きますが、頑張っていきましょ~~
本日ご紹介するのは、守山市より3度目(3台目)のご依頼でホンダ・S660のお客様。
まだ出たばかりの、新型です。MRのコンパクトオープンカーで凄く魅力的ですね~~欲しくなりました・・・
リヤフェンダーに小さいですがドアパンチ被害によるエクボ・・・ショックですね。
通常の車種はこの部分はツールアクセスが大変です。特にオープンカーやミッドシップ車は強度を持たす為、補強だらけ・・・
しかし、この車種は、フロントフェンダーと同じくインナーカバーを浮かせると簡単にツールアクセス出来ました。
「思ったよりも、楽なときが有ります・・・」
お次は、愛荘町よりトヨタ・セルシオのお客様にご来店いただきました。
洗車時に気が付いたフロントガラスのヒビ割れキズ・・・いつ出来たか判らないそうです・・
フロントガラスにはコッテリと撥水剤が塗り込んであったので、ちょっと焦りましたが比較的新しいキズっぽいので、すんなりリペアできました~~
もう一台、お仕事帰りにご来店頂きました、近江八幡市よりトヨタ・bBのお客様。
フロントガラスの飛び石キズですが・・ちょっと大きい、ヒドイ。
しかし、キズ内部が派手に割れている(ヒビ割れが多い)と言う事はレジンが流れる通路も多いので、すんなりレジンが入ってくれることが多いのです!
ところがどっこい・・・どうしてもレジンが入らないところがあり、穴を開けたり、色々苦労しました(汗)
結果、時間は掛かりましたが、ほぼ浸透してくれました・・
「思ったよりも、苦なときがあります・・」
今日も晴天、ガレージ内は30度に達する暑さでした・・。そろそろエアコンが恋しい!
さて、本日ご紹介するのは・・・
長浜市よりご来店いただきましたダイハツ・タントカスタムのお客様。
昨日、お出掛けで高速道路を走行中に飛び石に被弾。
ちょっと派手なキズ(ヒビ割れ)になっちゃいましたね(涙)
衝撃点のガラス欠けが大きく通常の器具ではリペア出来ませんが、特殊なアダプターを使う事で無事にリペア完了です!!
ショップによってはリペア出来ないと判断される事もある状態でしたが、専門店ならではの技術でリペア可能です
もう一台、ご紹介するのは野洲市より、3年振りにご来店いただきましたBMW・ミニクーパーSのリピーター様。
前回とは別のお車、セカンドカーのご依頼です
運転席ドアに薄っすらですが、縦に2つ並んだ凹みが出来てます・・・
大切にされているので、小さなヘコミも気になるところ・・・直してスッキリしたいですね!
しかし、この型のミニのドアは・・・補強が・・・・
別のミニのドア内部構造です。 青い斜線部分は補強。大半が補強で覆われている部分にヘコミがある場合、ツールアクセスが大変です(涙)
しかし、不幸中の幸いといいましょうか・・・今回は補強と補強の僅か数センチ幅の間にヘコミがあり、ツールアクセスもすんなり(笑顔)
短時間で、何事も無かったように新車の状態に戻りました~~
こうして、何年経ってもスグに当店を思い出して頂けて本当にありがとうございます!
平日は業者様への出張修理にほとんど出っ放しですが、お電話でのお問い合わせ・ご予約は、携帯に転送していますのでいつでもOKです。
出先でしたが、お電話を頂きガレージに戻る時間に合わせご来店いただきました東近江市のダイハツ・タントのお客様。
5~6年前にご購入&納車された時からフロントガラスリペアが施されてあったそうですが、良く見ると・・・・
確かに一度、中途半端にリペアしてあって、その上からまたブルズアイブレイクが出来た・・ような状態です(汗)
本来、ガラスリペアの手直しはキレイに直らない事が多いので断る事も多いです。
しかし、場合によっては出来る事もあります~~
今回はたまたま以前のリペア状態がマシだったので、レジンも入ってくれました・・・
しかし、ひどいリペア痕は手直し出来ないことも多々ありますので、ガラスリペアもデントリペア同様、信頼できるショップにご依頼下さい。
お世話になります、デント滋賀の加賀爪です。
5月も半分です、またまた週末がやってきました。
本日ご紹介するのは、
昨日の夕方、お仕事帰りにご来店いただきました近江八幡市のトヨタ・プリウスのお客様。
もう何度もご紹介してますが、他店で断られたというフロントガラスのヒビ割れキズ・・・。
1件目は「このキズはリペア出来ない・・」、次のところは「リペアするけど、一切保証も責任も取らない」・・・と(汗)
まず、プロとしてコレがリペア出来ない理由がわかりません・・・
ほらほらほ~ら、ちゃんとリペア出来たでしょ???
リペア後、「一切責任を取らない」のであれば、誰でも出来ます・・。
プロである以上、自分の仕事にちゃんと責任を持ちたいものですね~~~
本日、東近江市よりご来店いただきましたホンダ・N-ONEのお客様です
まだ、納車1ヶ月の新車です・・助手席ドアに、ドアパンチ被害のヘコミです。
こんなヘコミはデントリペア以外に考えられませんね!? 色を再塗装するなんて、もったいない・もったいない・・・
こうして毎日お客様に笑顔になって頂ける・・ものすごくヤリガイのあるお仕事です!
明日(日)も営業しておりますので、お気軽にお問い合わせください