お世話になりますデント滋賀・カガツメです
本日も、飛び石被弾によるフロントガラスのヒビ割れ修理をご依頼いただきました。
草津市よりスズキ・エブリィワゴンのお客様。
このようにキズ内部が複雑に割れている状態は、なかなか空気を抜き切るのが難しいのですが、時間を掛けてキッチリと抜き、レジンをすべてに浸透させました。
これで、見た目もスッキリするし、何より安心してお乗り頂けると思います。
本日2回目の更新です。
当店のお近くまで お出掛けされていたそうで、お電話いただきスグにご来店くださいました
今日の朝にフロントガラスに飛び石が当たったそうで、運転席の目の前にヒビ割れが出来ています
ご来店寸前に、小雨が降ってきて少し濡れたかな??という程度だったので問題なくリペア出来ました
ガラスリペアはDIY修理キットも売っているように、誰でも出来そうですが、実は奥が深い技術でプロでも全然仕上がりが違うほど差が出ます
仕上がりが違うとリペア後の強度にも差が出るので、安易に「安い・早い・出張無料」などのショップには気をつけてくださいね。
今月は最終の日曜ですね! 早い早い・・「寒い寒い」と震えている間にもうスグ3月ですね(汗)
昨日から旧ブログ をココに移転しました。
以前の施工事例記事もご覧下さい。
本日ご紹介するのは・・・
京都市よりご来店いただきました、三菱・アウトランダーのプラグインハイブリッドのお客様。
以前からこのお車には興味もあって、じっくり実車を見せて頂きました(笑顔)
ご依頼は、飛び石によるフロントガラスのヒビ割れです。 ルーフに程なく近い場所、ガラスの上部フチっこにコンビネーションブレイクと呼ばれるヒビ割れです
キズ内部に入った空気を抜くのに少し時間が掛かりましたが、代車でお食事に出掛けられた間にリペア完了です。
ガラスの端付近ですが、丁寧な作業でキッチリとレジンを浸透させているので、強度もかなりUPしています。
他府県からのご来店、ありがとうございました。
お世話になります、デント滋賀・加賀爪です。
本日ご紹介するのは、日野町よりご来店いただきました、トヨタ・ハイエースのお客様です
リヤクォーターのテールレンズ付近に、いつの間にか出来た凹みです。
普通なら、デントリペアでの修復で全く問題ない凹み。 しかし、この部分はパテが入っていて再塗装されています。
おまけに、塗装表面をコンパウンドで磨きすぎているので塗装肌が全く無いテカテカツルツル面になっています(汗)
この塗装肌が無いと、デントリペアの作業も難易度がUPします。
塗装下のパテが割れないように暖めながら、ゆっくり押し出します。
割れる事無く、キレイにヘコミが無くなりました~
本日は一旦、ディーラ様へデントリペアの出張作業に出ていました。
留守の際は、「出張作業中」の看板が掛かっていますので、そこに書かれた番号に電話していただくとご対応させて頂けます~
さて、ガレージに戻りお仕事帰りにご来店頂きました、草津市のトヨタ・エスティマのお客様です。
ガラスのフチから5cmほどの場所に、飛び石被弾によるヒビ割れキズです。
小さいのですが、スターブレイクと呼ばれる比較的キズが伸張する危険度が高めな状態です。
よく、「ガラスのフチ近くはリペア出来ない」・・・と謳っているところも有りますが、リペア自体は問題なく可能です
「リペアしても、スグにキズが伸びる」と言われますが、キッチリとした技術で、丁寧に作業する事で強度もかなりUPします。 ガラスのフチでもまず、問題ありません!!
さて、明日(日曜)もガレージで営業しております。お気軽にお問い合わせください