3連休の最終日。 成人の日の本日も・・・のんびりと(汗)
ご紹介するのは
11年振りのご依頼で、栗東市よりBMW・ミニ、ジョンクーパーワークスのリピーター様
どちらも小さめのキズでしたが、放置しておくと伸長して高額な出費になりかねません(涙)
早めのガラスリペアで安心しお乗りいただけます!
デント滋賀です
年が明けてからも、ガラスリペアのご依頼が多いですね・・
本日のご紹介です
このキズがまた、なかなか簡単には浸透して行かないのですよね(汗)
パーシャルブレイクに、一本スジが伸びた状態ですが・・よく見ると!?
パーシャルとストレートが微妙に離れているのが判りますね!?
この離れている部分、黒くない部分は通路が塞がっている・または何かが詰まっている証拠。
通路が塞がっているという事は、レジンも先端に浸透して行かない・・ということですが、そこは何とか手を加え浸透させました~~
無事にリペア完了です
一部、浸透しない部分があり・・・
ガラスリペアは、割れてから日が経ってしまうと傷内部に油分や不純物が入ってしまい、最悪リペア不可となってしまいます。
割れたらすぐに、ビニールテープで傷口を塞いでいただき、早めにご来店下さい~~
デント滋賀です。
2020年、今年もどうぞ宜しくお願いします~
本日、当店は仕事始めとなりました~
ご紹介します
スライドドアの真ん中辺り・・・ポールを巻き込んだそうで(汗)
横に10cm近く引きずってヘコミが出来ています。
これだけ深いヘコミになるとデントリペアでの完全修復は物理的に不可能となります。
しかし、ある程度深い部分を残して、バランスを取りつつ・・目立ちにくく仕上げました~
オーナー様にもご満足いただけました(笑顔)
こちらは近江八幡市より5年振りのご依頼でダイハツ・アトレーワゴンのリピーター様
それでも黒い部分(ひび割れ)はバッチリと、レジンを浸透させていますので安心してお乗りいただけます~
お次は京都府宇治市より、半年前にデントリペアのご依頼をいただきましたトヨタ・VOXYのリピーター様
今回はガラスリペアのご依頼ですが・・・このキズはちょっと怖い(汗)
ふた月ほど、放置してあったそうで・・・左側のスジはキズが広がっていますね(涙)
傷内部の状態も不純物の混入により、少し汚れ気味ですが、何とか無事にリペア完了です。
ボディーは白色ですが、ルーフが黒いのでこのような小さなヘコミも気になりますね!?
これでオーナー様の気持ちもスッキリ!です~
デント滋賀・加賀爪です。
年内の営業は30日までとしておりましたが、急遽29日の本日までとさせていただきました。
したがって、本日が仕事納めとなりました~
本日もたくさんのご依頼をいただきましたので、今年最後のご紹介をさせていただきます!
フロントガラスリペアのご依頼ですが、ワイパー付近のセラミック塗装が施された部分にひび割れキズ・・です
この場所は、ほとんどのショップがリペア不可と判断される可能性が高い部分ですが・・・
これは伸長するリスクも低く、放置でも問題ないと思いますが・・
オーナー様は気になるので、念の為リペアして欲しい・・との事です~
小さくてもキッチリと丁寧に施工させていただきました=
2019年のラストのご依頼は東近江市よりマツダ・ビアンテのお客様
これで皆様、安心して年末年始お車に乗っていただけますね!
1年間頑張ってくれた仕事道具も清掃&オーバーホールして来年に備えます。
今年も本当にたくさんのご依頼・ご来店をいただきました。本当に感謝と共にお礼申し上げます!
来年は2020年1月4日(土)より通常営業致します。
皆様も良いお年をお迎えください~
いよいよ年末!って感じになってきましたね!?
本日もたくさんのご依頼をいただきました
ご紹介します
給油口とリヤドアの間が、プレスラインを挟んで大きく凹んでしまっていますね(涙)
給油口のフチやフェンダーアーチにも影響が出ているため、デントリペアでの完全修復は難しい状態です。
それでも年末年始を凹んだまま、乗りたくないとの事で出来る限りデントリペアで修復させていただきました~~
部分部分、ひずみが取り切れない所もありますがオーナー様は仕上がりにとてもご満足していただけました(笑顔)
まだ納車されて間もない、ピカピカですが・・・
塗装の欠けがもったいないですね・・この欠けさえなければ・・・
あとはオーナー様のタッチアップにお任せです!
ラストは草津市より、5回目のご依頼です~スバル・レヴォーグのリピーター様
明日(29日)も営業しております、お気軽にお問い合わせくださいね!
クリスマスの本日も、ガラスリペアのご依頼が・・(汗)
本当に多いですね・・・・
ご紹介します
小さいキズですが、ハッキリと黒い線状のスジ(割れ)が見えますね。
小さくても放置は危険です! 伸長してしまい、最悪ガラス交換となってしまいます。
キッチリとリペアする事で、安心してお乗りいただけると思います
衝撃点のガラス欠けが大きく、通常の方法ではリペア出来ませんが、ひと工夫して~無事にリペア完了です!
こちらは野洲市内より、2年振り3回目のご依頼でマツダ・CX-5のリピーター様です。
前回、新車を納車されてすぐに飛び石に被弾~当店でリペアをさせていただきました。今回3年経って車検前に新車にお乗り換えされたそうです。
しかし、まだひと月しか経っていないのに、またまた飛び石に被弾(涙)
ということで、今回もガラスリペアを施工させていただきました~
放射状に多数のヒビが走った状態のキズでしたが、無事にリペア完了です
ラストは近江八幡市より2ヵ月ぶり、3回目のご依頼でスバル・XVのリピーター様です
これは・・・・一見、チッピングに見えますが表面がCの文字状に!?
黒い部分も一部見えるので、念のためリペアさせていただきます~
放置でも伸長するリスクは低いと思いますが、違和感を感じたらリペアしておくと安心できますね!?
本日も本当にたくさんのガラスリペアのご依頼をいただきました~明日は雨降りっぽいので、ひび割れキズが濡れる前にビニールテープを貼っておいてくださいね!