大都市圏はいよいよ自粛要請が出て、ロックダウンも現実味を帯びてきましたね(涙)
田舎の滋賀では油断をしている訳では無いのですが、ゆるいというか・・温度差があるというか・・もっと危機感を持つ必要がありますね(汗)
さて、当店も例にもれず暇ですが・・本日のご紹介
デントリペアでは物理的に完全修復は難しいのですが、経験と技術を使い、場合によってはほとんど気にならないレベルに仕上げることも可能です。
板金塗装する前に、諦めずご相談くださいね!
3連休のなかび、本日も良いお天気となりました~~
コロナのせいで、お出掛けも自粛ムードではありますが屋外でのお散歩程度は楽しみたいですよね
本日は
目玉状のブルズアイブレイクです
衝撃点が余りにも小さ目なので殆どリペア跡が気にならないと思います~
こんな小さな傷でも時間を掛けて内部の空気を十分に抜き、丁寧な作業をすることでリペア後の強度が更にUPです!
ディーラー様など、数件に相談するも、板金塗装になるとのこと・・・(汗)
こんな小さなヘコミこそ、デントリペアしかありませんよね??
小さなヘコミといえど、裏は補強。 ツールの選択とアクセス方法を間違えると、直るものも直らなくなっちゃいます
丁寧に、確実に周りの塗装肌になじませる・・・まぁ、それでも作業時間は10分ほどではありますが、これは20年近い経験があるから故に。
デントリペアは経験が無い職人の仕上がりのイメージが強すぎて、自動車業界でもまだまだ認知されていないことが多いようですね。
せめて小さなヘコミは「デントリペアで」・・とお勧めしていただきたいものです
3連休のなか日、天皇誕生日の本日も多くのご依頼・ご来店・ご相談をいただきました~
ご紹介します
フロントガラスリペアのご依頼ですが、見てすぐに普通のひび割れじゃ無いのが判ります。
通常、リペア出来るキズはガラスの内部で割れているのですが、これはガラス表面に割れが達してしまった状態です。
レジンを流すことは出来ますが、やはり強度やリスクも考えるとガラス交換をお勧めします!
しかし、オーナー様はたちまち応急でも良いのでリペアをしたいとの事で施工させていただきました。
黒いスジが薄いスジになったのが判りますね!? レジンをヒビ割れの中に流し硬化させたので、放置状態よりは強度は上がっていると思いますが・・・あとは様子を見ていただくのみです。
先月、納車されたばかりだそうですが・・・いきなり飛び石に被弾(涙)
キズ自体は小さめだったので比較的クリアーな仕上がりになりました。
お次は大阪府豊中市よりニッサン・マーチのお客様にご来店いただきました
他府にも係わらず、遠くまでご来店下さいまして本当にありがたいですね(笑顔)
大切に乗られているので小さくても気になります・・・これこそデントリペアで無かったことに!!
納車されて間もない、新しいお車ですが・・・
少し深いヘコミですね・・・
僅かなキズが残りますが、ヘコミは無かったことに!!オーナー様も初めてのデントリペアの仕上がりに感動されました(笑顔)
昨日、ご相談をいただいておりましたが雨に濡れた状態だったので本日の施工となりました
一度雨に濡れたキズの内部は乾燥させても若干、汚れや油分が入ってしまっています・・・それでも無事にリペア完了です
ガラスリペアのご依頼は濡れる前に早めにご依頼下さいね!
本日もご来店のお客様や電話対応など、バタバタとしましたが・・昨日同様、コツコツです(汗)
(電話番とお茶くみのお手伝いさんが・・欲しい)
お世話になります~
2月も後半になりました・・・春が待ち遠しくなりますね!?
本日のご紹介は
20年以上の、もはや旧車ではありますがオーナー様は大切に乗られております!
トランクのエンブレム付近に手で押したようなボンヤリしたヘコミが・・左右に。
このようなボンヤりとしたヘコミは簡単そうに見えて、実は難しい作業です~ トランクの局面がキツイ部分にもヘコミの影響が出ているので、その部分を如何に仕上げるか・・・です。
全体のバランスを取って、違和感なないように仕上げました~
やはり、古いお車でも大切に乗ってあげる気持ちが大切ですね~~
まだ、発売されて間もない新型車種ですね!?
そんな新しいお車に・・・痛恨のドアパンチ!? 買い物カートアタック!?
横に擦った状態のヘコミです・・
オーナー様は昨晩、眠れないほど気になって仕方が無かったそうですが・・・初体験のデントリペアで・・・・これで気持ちもスッキリされましたね!!
このような小さなヘコミでも大切に乗ってあげる・・・やはり「気持ち」が大切ですよね(笑顔)
お世話になります。
少し、久々の更新となりますね(汗)
本日のご紹介は
ここ数日、悪天候が続いたので傷内部に雨や不純物の混入したキズが殆どでした・・・
割れてすぐにリペアする場合と比べ、日が経つとどうしてもリペア後のリスクが増しますが、リスクがあるからこそ、保証付きのガラスリペアをお勧めします~~
これなら割れてから数日たったキズでも安心してご依頼いただけると思います。
毎日高速道路を使って通勤されているとのことで・・
数日放置してあったとのことで、キズの先端が上部に向かって少し伸びかけています(汗)
ただでさえ伸長リスクが高いスターブレイクですが、さらに伸びてきた状態はリペア後のリスクも増します。
やはり、保証付きでご依頼をいただきました~~
限定で再販された70型のランクルですね!
いびつな形に凹んで見えますが、斜め横に5cmほど引きずった状態です
通常の車はフロントフェンダーへの工具アクセスは抜群なのですが・・・70型のランクルはなかなかツールが入るところがありません・・・・
何とかオーバーフェンダーの取り付けクリップを外したところからアクセス~無事にリペア完了です!!
3本スジのスターブレイク~こちらのお客様も保証付きでのご依頼です。
ガラス上部のど真ん中・・ということで、手が届きにくく作業性が悪い場所のキズでしたが・・リペア完了です!
フロントガラスのご依頼は、キズの場所・状態や不純物の混入具合、放置具合によりリペア後のリスクも増します。
そんな時でも保証付きガラスリペアで安心してご依頼ください~~
しかし、ベストはキズ内部に雨などの不純物が混入する前に・・・ビニールテープを貼っておいてくださいね!!
11月もあと一週間。
あっという間に年越しそうですね・・
本日は
東近江市よりトヨタ・ハイエースのお客様にご来店いただきました
以前、飛び石でフロントガラスにひび割れが出来るも、ディーラー様にてガラス交換をされたそうです・・
今回は・・・お知り合いにガラスリペアというものがあることを教えてもらい、当店にご相談くださいました
ひょっとしたら、前回のキズもリペアで済んだかもしれませんが・・やはり、業者様ではガラス交換の判断がほとんど・・
リペアで行けるキズはリペアで済んだほうが、嬉しいですからね!?
こちらは草津市より、2年振りのご依頼でホンダ・N-BOXのリピーター様。
前回はデントリペアのご依頼でしたが、今回はフロントガラスリペアのご依頼です。
近所のカー用品店でご相談するも、ガラスのフチ近くなのでリペアは難しいと、交換を勧められたそうです(汗)
フチ、という程フチでも無いし、別にフチでもリペアは可能です・・・
問題なくリペア完了です~~。交換しなくて良かったですね(汗)
こちらは東近江市より4回目、3年振りのご依頼でトヨタ・RAV4のリピーター様です
最近乗り換えられたばかりで、まだ2か月ほどの新車です
車から降りる際、ステップの部分に靴のかかとをぶつけてしまったそうで・・・
この部分は意外に、簡単に凹んでしまうので注意が必要な所ですね・・
もちろんここは袋状の2重構造・・ツールは入りませんので表から引っ張ってリペア~~
何とかいい感じに仕上がりましたね!
本日もご依頼・ご来店、ありがとうございました~~
デント滋賀です。
今日はまた、随分と寒くなりましたね・・・もう、暖房が必要かも(汗)
本日のご紹介は
先日よりお預かりしておりました~~10月1日、滋賀で降ったひょう被害によるヘコミ修理のご依頼です
本日無事に、オーナー様のもとに納めることが出来ました~~
雹被害車修理を板金塗装でしてしまうと、ルーフパネル交換・ボンネット交換で修復歴アリ!!になってしまいますが・・
デントリペアなら元の新車状態に復元できます! もちろん査定にも全く影響なしです!!
オーナー様もすごく喜んでいただけました(笑顔)
デント滋賀です~3連休の最終日、振替休日の本日もたくさんのご依頼・ご来店くださいました
ご紹介します~
草津市より、スバル・フォレスターのお客様にご来店いただきました
自動でオープンしているときに、金属の出っ張りが・・・(汗)
ゴツンと・・・(汗)
ヘコミ自体はそれほど深い物ではありませんが、
大きく欠け落ちた塗膜が・・・惜しい(涙) この塗装欠けさえ無ければ、このヘコミ・・無かったことに出来たのですが。
しかし、ヘコミはデントリペアで除去させていただいたので、後はオーナー様がタッチアップでヌリヌリと!
これでパネル一枚、板金塗装するのは勿体ないですよね!キズさえ我慢できればデントリペアもアリ!ですね!?
お次は・・京都市よりトヨタ・シエンタのお客様にご来店いただきました
まだ、納車されて少ししか経っていない新車だそうですが・・
それでもヘコミが無くなるだけで、随分と目立たなくなりましたね!
最近寒くなったせいか、ひびの状態がキツイのが多いですね・・
キズ内部に不純物の混入が見られましたが、何とか無事にリペア完了です!
4本のスジが長めに伸びた状態でしたが、問題なくリペア完了です~~
本日もたくさんのご依頼・ありがとうございました~~