「トヨタ」カテゴリーアーカイブ

ツールアクセスは?

デント滋賀です~

朝一は肌寒さも感じましたが昼には暖かく過ごしやすい一日でしたね!

5月も終盤です・・

本日のご紹介は・・長浜市よりニッサン・キューブのお客様にご来店いただきました

 今月始め頃に飛び石に被弾、中々リペアに来れず放置状態だったそうですが・・伸びなくて良かったですね(汗)

 今にも伸びそうでこわい傷の状態でしたが、無事にリペア完了~しました。

 こちらは京都市よりご来店下さいました、トヨタ・プリウスのお客様です

 リヤドアの後ろ、クォーターパネルの狭い部分に小さな芯のあるヘコミ・・。

サイドシルに近い、随分と下のほうなので内張りを外してもツールアクセスは無理。

このように芯のあるヘコミは表から引っ張るプーリングではなかなか難しい・・。

方法としてはハウスの内側に小さな穴を開け、リペア後にシーリングして樹脂キャップで塞ぐ。

穴を開けるのが嫌ならば、板金塗装でパテ埋め・・ですね

 オーナー様の職業は現役の板金塗装職人だそうで、出来ればパテ埋め&再塗装は避けたい・・と、穴を開けてのツールアクセスをご選択!(このあたりの付随作業は必ずオーナー様に許可をいただきます)

お陰で無事に、芯のあるヘコミがキレイに直りました~~

どちらのお客様も遠くよりご来店、ありがとうございました!

 さて、ガレージに飾っている(育てている!?)観葉植物のオリヅルランに花が咲きました~~春を感じますね!!

GWが終わると・・・

デント滋賀・カガツメです~

いや~終わりましたね!?ゴールデンウィーク・・。

皆様は楽しめたでしょうか? お出掛けされると増えるのが、高速道路での飛び石被害・・。

さて、本日のご紹介は

 東近江市より、トヨタ・シエンタのお客様にご来店いただきました

 飛び石によるフロントガラスのヒビ割れキズ・・・。

3箇所、てんてんてん・・と並んだ状態!?

 リペア痕は必ず薄すら残りますが、リペアする事で断然強度もUP~安心してお乗りいただけますね!

 こちらは甲賀市よりトヨタ・VOXYのお客様にご来店いただきした。

納車されてまだ数日の新車だそうですが・・

 バックでポールに「ゴン・・・」

 リヤゲートが手の平大に大きくヘコミ、その上部も縦線状のヘコミが・・。

 パネルの縁は物理的に手を付けられない状態ですが、出来る部分をデントリペアで直し、目立ちにくくしたいとのご要望です・・

 さすがにバンパーのヘコミは交換するしか仕方が無いですが、一部・・・手を付けられない部分を我慢できれ、デントリペアでの修復も選択肢の一つとなれますね!?

 こちらは京都市より、BMW・320dのお客様がご来店下さいました。

北陸方面から自宅へ高速道路を使って帰宅途中・・飛び石に被弾。

高速を途中下車で、ご来店いただきました

 しかし、ちょっと派手な割れ方していますね・・・(汗)

2つがくっ付いた状態です。

 リペアの痕跡は必ず残るので、フロントガラス交換をするか、悩まれましたが、とりあえずリペアして様子を見るそうです~~

 お次は大津市より、トヨタ・ハイエースのお客様です

 同じく飛び石によるフロントガラスリペアのご依頼です。

細~い線状の割れ、スターブレイクですね・・こちらのオーナー様もガラス交換をするか悩んでおられたのですが・・・リペアして様子を見ることに・・。

 写真では見た目、変わっていないようにも見えますが、実際は随分と目立たなくなるので、オーナー様もリペアして良かった~と喜んでいただけました(笑顔)

 お次は、大津市よりトヨタ・FJクルーザーのお客様です

 コチラもフロントガラスリペアのご依頼ですが、本当に小さなパーシャルブレイク~

小さいといっても放置すると伸長する危険度も高めなので、キッチリとリペアしましょう~

 まだ納車されて半年ほどの、ピカピカですから~ガラス交換は避けたいところ、リペアで済む状態の傷で良かったですね

 さて、本日~ゴールデンウィーク最後のご依頼は・・・草津市よりニッサン・セレナのお客様にご来店いただきました

 こちらもフロントガラスリペアのご依頼です。

半月状の割れが二つ、向かい合った状態です。 ガラス内部で2つが繋がっているのか、いないのか・・。

それによってリペア方法も変わってきます~

 今回は、繋がっていなかったので別々に2回、普通にリペアをさせていただき無事にリペア完了です~~

本日はちょっと無理な予定の組み方をしてしまい、ほとんどのお客様に30分以上待たせてしまうと言う・・ご迷惑をお掛けしてしまいました(汗)

申し訳御座いませんでした・・

本日はたくさんのご依頼・ご来店ありがとうございます

コーティング作業中は注意が必要です~

今日も最高のお天気ですね!!

汚れが溜まった愛車の洗車も、汗が出るほどの暑さになりましたね~~

さて、本日のご紹介です

 高島市より、トヨタ・ヴェルファイアのお客様にご来店いただきました。

まだ、納車2ヶ月程の新車ですが・・

 自分で、雨染みを除去&コーティング作業中・・・おそらく肘や手を付いてしまったそうで・・

天井に3~5cm程度の5箇所の凹みが・・。 浅いボンヤリとした凹みですが黒いボディーなので目立ちます。

 本来は天井の内張りを外して裏から押し出しますが、内張りを外す時&組んだ後のリスクを考え(費用も別途掛かります)、表から引っ張って直す方法でご対応させていただきます

こんな感じのヘコミが多数・・・(実際に見るともっと目立ちます~)

 2時間ほど、お客様にお待ちいただきご満足いただける仕上がりに!

これから洗車される方も多いと思いますが、天井のパネルや、ルーフサイドのパネルに手や肘を突かない様に気を付けて下さいね!

簡単にヘコミ(ひずみ)ます・・(汗)

 こちらは湖南市よりダイハツ・ムーヴのお客様です

 飛び石によるフロントガラスのヒビ割れキズです

ちょっと派手な割れ方してますね・・

 無事にリペア完了です~~

GW中も営業しておりますので、飛び石に遭ったら休み明けまで放置せず、早めにご相談下さい。

業者様、リピーター様、ご新規様~

デント滋賀です~

本日は平日ということで業者様への出張も含め、ご来店のお客様、リピーター様・・と毎日ご依頼いただき本当に感謝です!

今日のご紹介は・・

 近江八幡市の業者様よりお持込いただきましたVW・ゴルフワゴン。

 自転車との接触による凹みとのことですが、ちょうどドアミラーの真下。

横に擦った状態の凹みで少し深め。

ドアミラーを外せばツールアクセスは抜群ですが、ドアの先端は作業性は最悪。(ドアミラーを外すのが大変ですが・・)

 じっくりと時間を掛けて、無事にリペア完了です~~

この部分を板金塗装となると、フロントフェンダー&ドアの再塗装・・で高額になるのは確実です。

経験と技術がある職人であれば、このヘコミはデントリペアでの修復が最適ですね!

 こちらは野洲市よりご来店いただきましたスズキ・ワゴンRのお客様です

 フロントガラスリペアのご依頼ですが、割れたてホヤホヤ・・。

スグにお電話でご予約いただき、施工させていただきました

 何と、レジンの浸透も抜群!!  すんなりと入ってくれます~~

短時間でリペア完了しました~~

 こちらは5年振り、3回目のご依頼で、トヨタ・プリウスのリピーター様です。

お車も乗換えられて、新車状態のピカピカ・・・

 フロントフェンダーに痛恨のドアパンチ被害・・・。

黒いボディーにはめちゃ目だってしまいますね・・

 ヘコミはデントリペアで塗装肌まで完全再現!  塗装表面に付いたキズはポリッシャーで磨く事で、ほぼ消えました~~

これも、デントリペアでの修復が最適ですね~ (こんな青ラメが入ったような黒、再塗装すれば絶対に色が合わないよね・・)

 

大切に乗るために・・

デント滋賀です。

4月も半分近くが過ぎます~新・入社&入学の方は環境に少し慣れて来た頃だと思います。

さて、本日のご紹介

 栗東市より、トヨタ・アルファードのお客様にご来店いただきました

 最近ご購入されたそうで、納車された時からあったヘコミがどうしても気になるとの事です。

スライドドア前方に小さ目ですがシャープな凹み。

 ツールアクセスも良く、短時間でキレイに直りました~~

 こちらは業者様よりお持込いただきましたトヨタ・プリウスPHV。

御成約車ですが、フロントガラスのヒビ割れキズをキッチリ直してから納車されます。

 これで、お買い上げいただいたお客様も安心してお乗りいただけますね!

 もう一台、栗東市よりAudi・A7のお客様にご来店いただきました

 飛び石によるフロントガラスのヒビ割れキズ・・・ディーラー様でのガラス交換見積もりは三十数万円・・だそうです(汗)

す、すごく高額ですね・・・・

 最終手段は車両保険でガラス交換をするけど、出来ればリペアで済ませたい・・・ほとんどのオーナー様の願いだと思います~

無事にリペアさせていただきました~~

明日(日)もガレージにて営業しております、当日予約・即日施工が可能ですのでお気軽にお問い合わせください

保証付きが安心です~

暖かくなったと思えば寒の戻り!? ここ数日肌寒さを感じますね・・。

4月も1週間が過ぎちゃいます~

本日のご紹介は

 守山市よりスズキ・エヴリィバンのお客様にご来店いただきました

 飛び石によるフロントガラスのヒビ割れキズ修理のご依頼です~

パーシャルブレイクに一本、厳密には2本スジが出ているのですが、左側のスジは長めで、今にも伸びそうです・・・

 丁寧な作業でキレイにリペア完了です~

もしもの時は一年の伸長保証が付いているので安心です。

保証が付けられるのも、リペア技術に自信がある証拠・・・逆にいえば、付いていないといい加減な作業をされて、リペア後スグに伸びてしまった・・なんてことになっちゃいます!

 こちらは高島市より、トヨタ・アクアのリピーター様が2年半振りにご来店下さいました。

 リヤフェンダーアーチ部分に横に擦ったような深い凹みが・・。

この部分はツールアクセスに苦労する位置。

 しかし、内張りを外し、薄い板状のツールを使い無事にリペア完了です~~

デントリペアに於いても、当店では仕上がり保証を付けております。

仕上がりにご満足いただけない場合、代金は請求しません。これも技術に自信の表れです。

デントリペアもガラスリペアもお客様にご満足&安心していただく為、ショップ選びは大切です~~

明日(日曜日)も当日予約・即日施工が可能です、お気軽にお問い合わせ下さい

プリウスのガラスリペア~

毎日暖かい!?いや・・もはや暑い日が続きますね~

本日もご来店のご紹介です

 守山市より、トヨタ・プリウスのお客様にご来店いただきました

 飛び石によるフロントガラスのヒビ割れキズです。

よく「プリウスはフロントガラスが薄いから、リペア出来ない・・」と断るショップもあると聞きますが・・

 全く問題なく、リペア完了です~~

 こちらは業者様より、トヨタ・C-HRを持ち込みいただきました。

 リヤドアのプレスラインが、ガッツリとつぶれています・・・。

ヘコミの下辺りは逆アールなので、凹んでいるのか・・盛り上がっているのか・・よく分からないイビツな状態になってしまってますね・・・

 この、下半分が逆アールのプレスラインは、ホント難しいんですよ(涙)

2時間半掛かって、何とか違和感が無い仕上がりに出来ました(汗)

ホント・・難しいんですよね・・・この形状を復元するのは。

まだまだ大切に~

先日まで、裸同然だった桜の木が・・本日!?イッキに開花していました~~

昨日はこんなに咲いてていたかなぁ・・・? ホント、イッキだと思います~~生命力を感じますね!

本日のご紹介・・・

草津市より、トヨタ・ハリアーのリピーター様が4年振りにご依頼下さいました。

13年目、20万Km以上走ったお車ですがとても大切に乗られています~~

そんな大切なお車が、ドアを開けた時自転車に接触・・・。ノブの下辺りにヘコミが・・

小さいヘコミですが、芯のあるシャープな状態です。

 ツールをコントロールして、確実にヘコミの芯を裏から押し出します~~

デントリペアは少しのズレも許されない、精度の高い技術です~~

今回も、オーナー様に喜んでいただけました(笑顔)

深いヘコミが続きます・・

3月もあと一週間!

桜も全国的に咲き始めているので、気候も暖か、心も気分も温か!?です

本日のご紹介は

 米原市よりご来店下さいました、トヨタ・プリウスのリピーター様です。

前回のご依頼から4年半程経ちますが、お車が代わってもこうして覚えていただき嬉しいばかりですね~~

 今回のご依頼はこれ。 リヤゲートの端っこに深いヘコミ・・・

 先日から深い凹みが続きますが・・・これはなかなか厳しい状態です。

パネル自体は薄っぺらいのですが、このように縁に囲まれた部分は、張りがあり、裏から押すにも硬く感じます。

硬いと、どうしてもプチプチと塗装肌が荒れやすくなりますが・・・そこは慎重に(汗)

伸びが出た鋼鈑を上手く絞りつつ・・・

 極限まで絞り込むと肌が荒れやすいのですが・・出来る限り、塗装肌を壊さずにキレイに仕上げる事が出来ました~~

オーナー様にも凄く喜んで貰えました(笑顔)

多くのリピーター様に感謝です~

3月の月末・・日曜日の本日もたくさんのお客様にご来店いただきました~

気温も暖かで、作業もやりやすい時期ですね!

ご紹介するのは・・

  草津市より、3回目のご来店で、スバル・レヴォーグのリピーター様です。

一年前にフロントガラスのチッピングキズをリペアさせていただきましたが・・・

 埋めたレジン(特殊樹脂)が劣化して、また目立つようになってきたので、埋め直しして欲しい・・とのご依頼です。

 ヒビ割れキズに関しては1年の伸長保証を付けておりますが、衝撃点の劣化に関しては埋め直しは有料とさせていただいております(しかし、ホンの僅かな料金ですよ~)

埋め直しに関しても当店ではインジェクター(リペア機具)を使ってレジンを圧入します!

これで気にならないレベルに戻りましたね!?

 こちらは東近江市より、ダイハツ・ミラココアのお客様。 当店のリピーター様のご家族です。

フロントガラスのヒビ割れ修理のご依頼です・・

 少し派手な状態の割れでしたが、無事リペア完了です~

 こちらは初めてのご依頼で、草津市よりスズキ・ソリオのお客様です

 これまた・・・ちょっとイビツな形状に割れが入っていますねぇ・・

 案の定・・ぴょ~んと飛び出たヒビに全然レジンが入りませんでしたが、キズ内部を加工することで、無事浸透してくれました!

 こちらも初めてのご依頼で、東近江市よりダイハツ・タントカスタムのお客様。

 同じくフロントガラスのヒビ割れ修理のご依頼です

 小さな割れですが、これが意外にレジンが浸透してくれない・・・・

時間を掛けてキズ内部の空気をキッチリ抜く事で、無事浸透してくれました~~

 お次は、大阪市よりご来店下さいましたBMW・218diのリピーター様です

6年ぶり、3回目のご依頼です~~

 今回は、難しいご依頼ですね(汗) リヤフェンダーアーチのプレスライン・・・

ヘコミ自体はデントリペアで全く問題ないレベルですが、ツールアクセスが難しいこの場所。  表から引っ張るにしても、ヘコミに芯があり難しい・・是非、裏から押したいです

 この部分はインナーパネルとアウターパネルが合わさって、その隙間が殆んど無いのですが・・・苦労の末、無事リペア完了です!

「ここまで来て良かった~~」とオーナー様も喜んでいただけました(笑顔)

 本日のラストもリピーター様。 10年以上前に私が他にガレージを借りていた頃、ご依頼いただきました・・・野洲市内よりトヨタ・カムリのリピーター様です

 いや~~~深い。 シャープなうえに、深いですね・・・・。

リヤドアの前方縁付近に、深いヘコミです。 只でさえ裏側の隙間が狭い部分ですが、丁度、この裏側はインパクトビームが溶接されておりさらに狭い。

  薄い板状のツールを、無理やり隙間に差し込んで・・少しずつシャープな芯を開いて行きます・・・

苦労しましたが、キレイに仕上がりましたね!

本日は本当にたくさんのお客様、大半がリピーター様という・・本当にすべてのお客様に感謝・感謝です~~