お世話になります、デント滋賀です
3月に入りました~今月も頑張りましょう!
本日は
守山市より、お仕事帰りにご来店下さいました、トヨタ・カムリのお客様です
気が付けばフロントガラスにひび割れキズを発見・・・
撥水剤や洗車機のワックスの混入が心配されましたが、全く問題なくリペア完了しました~~
ガラスリペアは早めにリペアすることをお勧めします~~
お世話になります~デント滋賀・かがつめです!
オリンピックも終わり、2月も明日だけ・・・早いですね!?
今月も本当にたくさんのご依頼を頂きました。ありがとうございます
本日のご紹介です
こちらは昨日のご来店で、京都市よりニッサン・セレナお客様。
助手席ドアに長い横スジの凹みをデントリペアで修復させていただきました(写真は無しです)
こちらは本日、お仕事帰りにご来店下さいました、大津市よりニッサン・セレナのお客様
フロントガラスリペアのご依頼です。 パーシャルブレイクにチッピングが多数・・。
パーシャルやブルズのリペアが多くなったということは、気温が上がってきた証拠ですね(気温で割れ方が偏る傾向にあるみたいですね・・)
気温が上がってきてもキズを放置すると、伸長するリスクは高いので早めのリペアをお勧めします
オリンピックも今日で閉会。 たくさんのメダルも取れたし、たくさんの感動を頂きました(笑顔)
歳のせいもあり、テレビで観戦しながら何度涙が出てきたか(涙)ホント感動でした~~終わってみれば、記憶に残る良いオリンピックでしたね!
本日のご紹介は・・・
福井県敦賀市よりご来店下さいました、トヨタ・エスクァイアのお客様です
いつの間にか、スライドドアの下部に出来た15cm程の横スジ状の凹み・・・。
何とかマシにならないかと、DIYキットで引っ張ってみたそうですが・・・(汗)
上手くいかず、ご相談いただきました。
元の凹みがどういった状態か判りませんが、それほどDIYの影響は残っていないのかな??
DIYの影響も少なかったのが幸いして、無事にリペア完了です~~
DIYの影響が酷かったり、変に癖を付けてしまったら最悪、プロでもリカバリー不可と成りかねません(涙)
大切な愛車であれば、尚の事・・プロにお任せくださいね!
遠方からのご来店、ありがとうございました
2月もあと1週間弱となりました。
オリンピックもあと少し・・・ニッポン頑張れ!!
本日のご紹介
甲良町より、もう6回目!? 何度もご依頼いただいております、リピーター様。
お車も4~5車種リペアさせていただいております~~
今回は奥様の愛車!? スズキ・ハスラー
ヘコミが出来る原因で、雹害・雪害・など色々ありますが、滋賀で時々あるのが鹿!
鹿や猪が夜走っていると、飛び出してきて車に接触・・・・たまにあるのですが(汗)
大半がデントリペアでは手に負えない、ひどいヘコミとなります。
今回、フロントドアは交換レベルの損傷ですが、リヤドアは前方のフチ付近が5~6cm凹んだだけで済みました(汗)
フロントドアは、是非・・・交換しましょうよ~~(涙)
デント滋賀です~本日もガラスリペアのご紹介です
守山市より、トヨタ・ハイエースのお客様・・・2週間前にフロントガラスリペアのご依頼でご来店頂いたばかりですが・・・
今回はキレイな目玉状、ブルズアイブレイク~
このキズはリペア後、比較的クリアーに仕上がるのですが、日数が経つと、レジン痩せによる輪郭が出てくる可能性が高いキズでもあります・・。
それでも、しっかりとレジンを浸透させているので、安心してお仕事にお使いいただけると思います!
お次は、近江八幡市より、フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアントのお客様です。
お仕事帰りにご来店下さいました~~
パーシャルブレイクに、ヒゲ!?が3本・・・入っている状態です
パーシャルブレイクはレジンが浸透しにくいのですが、時間を掛けてゆっくりと、確実に浸透させました~~
ガラスの縁のキズは視界には入りにくいのですが、放置すると伸長してしまう危険も高い場所でもあります。
しかっりと、早めにリペアすることで、安心してお乗りいただけると思います~~
今日は朝起きると、一面薄っすら雪化粧・・・・昼前までパラパラと雪の舞う寒いお天気です
そんな寒いときは、フロントガラスのひびもイッキに伸びちゃう可能性が・・・。
本日のご紹介は
甲賀市より、トヨタ・アルファードのお客様がご来店下さいました
2箇所。 ひとつはブルズアイブレイク(目玉状)の割れ。 もうひとつはガラス表面が欠けているだけのチッピング。
どちらのキズも伸長する危険度は低めですが、ブルズアイのほうはリペアしておいたほうが安心ですね!
ついでにチッピングも埋めさせていただきました
こちらは甲賀市より、2年半振りのご依頼で、ダイハツ・タントカスタムのリピーター様です
ひとつはパーシャルブレイク(半月状)、もうひとつはスターブレイク(星状)
ディーラー様では「キズが近すぎて、リペア出来ないのじゃないか?」・・とのことですが・・・
お次は東近江市より、ホンダ・ステップワゴンのリピーター様で、前回は一年前のご依頼でした。
旅行先に向かう途中、飛び石に被弾、帰宅してスグにご来店下さいました。
これは一見ブルズアイブレイクですが、目玉の中にたくさんの放射状に伸びた線ひびが入っています。
ブルズアイは比較的クリアーに仕上がりますが、こちらは線状の痕跡が数本目立ちます。
それでもキズ内部にキッチリとレジンが浸透しているので、強度は断然UPしております~~
ハートに矢が刺さった? このハートの部分はブルズアイブレイクと同じなので問題ないのですが・・両サイドに伸びた線のひびが、怖い。
左の長い方は、やはりひびがガラス表面に達して、いわゆる表面割れ状態・・・リペア不可、となるのですが、何とか工夫してリペア完了です。
リペア後のキズが伸長するリスクは少々あるかと思いますが、放置しておくよりは遥かに良い状態ですね。
このようにフロントガラスリペアは、キズの形状・割れてからの日数・内部の状態によりリスクは様々。
それでもリペアを施す事で、現状よりも格段に強度はUPしますし、見た目も比較的キレイに。 もちろん車検もOKです!
夕方ちょっと前から雪が降ってきました・・・。今年はホント、よく降りますね。
今日の男子フィギュアスケート・・・金、銀のワンツー~でしたね! 本当に感動しました(笑顔) 人に感動や勇気、笑顔を与えられるアスリートや職業って本当にカッコいいですね!! わたくしも、そんな職人を目指します~~
本日のご紹介
多賀町よりご来店下さいましたホンダ・アコードハイブリッドのお客様です
雪の日にスリップして、フロントフェンダーをぶつけてしまったそうです(涙)
フェンダーアーチのプレスラインが大きくヘコミ、ラインと交差するように薄い横スジ状のヘコミも15cm近く入っています・・。
塗装表面に深いキズも付いていて、これは残りますが・・・
2時間ほど掛けて、いい感じに元のフェンダーアーチの形状に復元。
キズはタッチアップで錆び止めを施し、オーナー様にも喜んでいただけました(笑顔)
お次は守山市より、トヨタ・ハイエースのお客様にご来店いただきました
小さなヘコミですが、芯のあるシャープな状態
キレイに直りました~~
もう1ヵ所、スライドドアの中心付近に・・ちょっと深め、横に擦ったヘコミです
内張りを外し、作業体勢は辛い状態でしたが、無事キレイに仕上がりました~~
明日(日曜)もガレージにて営業しております(ご来店前にお電話いただければ確実です)・・お気軽にお問い合わせ下さい
デント滋賀・カガツメです。
今日は仕事の合間に、少しフィギュアスケートを観ていましたが日本勢の演技が素晴らしかったですね!是非、フリーでも頑張って欲しいです!
本日のご紹介・・
野洲市より、3年半振り3回目のご依頼でBMW・135のリピーター様にご来店いただきました
ナンバープレートを消す必要があるのか?という程、派手で、知っている方はスグに分かってしまう、お車です
ほぼ全面にカッテイングシート!?ラッピングが施されているのですが・・・
出来ればラッピングを全部剥がして、完璧にリペアしたいモノですが、微妙な凹凸がシートの厚みで分かりにくいのです・・・。
特にこの、シャークアンテナ周辺のヘコミは難しい・・・アンテナを外そうとオーナー様が周りをこじったのかな? 周辺に6~7箇所程の小さなヘコミが・・。(左側はこの2箇所で余裕のリペアでしたが、特に右側にヘコミが集中で・・大変)
アンテナが外れればやり易いのですが、これは強烈に貼り付いていますので剥がすにはリスクが高過ぎ。
アンテナの影が邪魔になり苦労しましたが、何とか無事にリペア完了です~~
もちろん天井の内張りを外しての作業なので、元に戻して(この作業がまた苦労・・)作業終了~です!
さて、またまた週末です。 明日も当日予約・即日施工が可能ですのでお気軽にお問い合わせください