三重県からもご来店~

今日の日中はすごく晴れてて、めちゃ暑い一日だったのですが・・夕方からの突然の集中豪雨・・・。

あんなに晴れていたので、代車とサービスカー2台も洗車しちゃったじゃないですか(汗) せっかく洗ったのにまた汚れる・・・

それでは本日のご紹介です

三重県桑名市よりご来店下さいましたトヨタ・アルファードのお客様です。

フロントガラスリペアのご依頼ですが、地元でも色々問い合わせたところ、キズが大きいのでガラス交換と言われたそうです。

必死で調べ、80km以上離れている当店にご来店いただきました

 その断られたキズというのがコレ・・・。

結構大きく、長いヒビが一本伸びていますね・・・

よく見ると一部表面に割れが達している状態です。

これは、断られても仕方がないと思いますが、リペア不可・・という訳ではないので、オーナー様のご要望でリペアさせていただきました

 500円玉の大きさを超えていても、状態によってはリペア可能です。

しかし、リペア後の痕跡がそこそこ残るのと、リペア後キズが伸長してしまうリスクが多少あることは、ご了承頂く必要があります~~

リペアする事で車検も問題なく通りますし、強度も格段にUPしておりますので、安心して頂けると思います

  こちらは企業様より、会社で使用されている軽トラックのガラスリペアのご依頼です

 お金を稼ぐ為に車を使っていて、フロントガラスを交換していては大赤字になっちゃいます(涙)

 リペアで済まして、出費を最小限に押さえ、またまたお車に沢山稼いで貰わねば・・・

明日から、お盆休みに突入する所も多いと思いますが当店は16日まで休まず営業しております~。

フロントガラスリペア&デントリペアのご依頼・お問い合わせはお気軽にどいうぞ~~

東京からも??

今日は一日中、ガレージでの作業だったので一日中テレビで高校野球漬けでした(汗)

甲子園は見るからに暑そうですが、選手たちはホント元気ですね!?

本日のご紹介です

 朝一番から彦根市より、トヨタ・ヴェルファイアのお客様がご来店下さいました。

 スライドドアのど真ん中に少し芯のあるシャープなヘコミ。

オーナー様は半年間、ず~っとこのヘコミを悶々と我慢して来られたそうですが、最近ネットでデントリペアを知ったそうで、早速ご依頼いただきました

 内張りを外し、的確に芯を押し出します~押すだけでは周りの違和感が取れないので表から微調整で仕上げます~~

オーナー様も相当に感動して頂けました(笑顔)

これだけ喜んで頂ければ、職人として鼻高々です~~

 こちらは東京都練馬区よりご来店いただきましたマツダ・CX-5のお客様です!

実家が滋賀で、お仕事の関係でこちらに来られたそうで・・・東京と滋賀を何度も行き来すると・・・

 もちろん、飛び石に被弾する確率も高くなります・・

 コノキズを放置するのはコワです、キッチリとリペアさせて頂きました。

 ラストは3年振りのご依頼で大津市より。トヨタ・bBのリピーター様です。

お仕事帰りにご来店下さいました

 前回同様、フロントガラスリペアのご依頼です。

 こうしてリペアしておけば、お盆休みも安心してお車をご使用出来ますね!

本日もたくさんのご依頼、ありがとうございました

他府からもご来店~

台風5号は見事に滋賀を縦断していきました・・・北部では川の氾濫など被害も出ているようです。

こんな直撃は久し振りかも・・・

本日も午前中は小雨混じりの空模様ですが、午後からは暑いくらいに晴れ。

そんな中、

 京都市よりご来店下さいましたホンダ・フィットのお客様です

 フロントガラスの飛び石によるヒビ割れキズの修理ですが、昨日の雨でキズ内部に水分の混入が心配されます・・・

 何とか午後からのお天気&暑さで水分も抜けていたようで、無事リペア完了です~~

当店は結構他府県からのご依頼も多いのですが、やはり京都は滋賀を除くと一番です~~

そんなに近くは無いはずですが、ご依頼・ご来店下さいまして本当にありがとうございます!

自転車を倒した・・

夜には台風5号が近畿を直撃・通過する、本日は朝から雨。

午前中はまだ、風も強くなく普通に仕事が出来そうです~

そんな中、ご来店いただきました・・

 彦根市より、トヨタ・プリウスのお客様。

納車されてまだ半年。 そんな新車の運転席ドアに・・・

 ヘコミが・・・

 3箇所。

奥様が自転車を倒してしまったらしく、見るからに痛々しい・・・

 内張りだけでなく、アウターハンドルも取り外し元のキレイなラインを復元していきます~~

 離れて、透かして見た時の景色の映り込みの違和感が無いように微調整を繰り返し、無事仕上がりました~~

オーナー様も初めてのデントリペア体験でしたが、すごくご満足いただけました。

デントリペアはひとつひとつ手作業です。 作業する職人によって仕上がりも全然違ってきます。

安いから・・近いから・・といてショップ選びを誤ると、後ですごく後悔をすることになります。

実績・経験はいくら口やホームページで謳っても説得力がありませんね!?

当店の実績は、十年以上更新を続けているブログを見ていただければ一目瞭然!

大切な愛車のリペアは是非、お任せ下さい~~。

すべてのキズが簡単ではありません!

いや~ホント、今日は最高に暑かったです!

エアコン入れているのに、ガレージの温度計は一度も30度を下回ったことはありません。 夕方になった今でも32度・・・

昨日はお休みを頂き、古い友達とバーべキューを楽しみ、日頃の疲れをリフレッシュ!!

本日のご紹介です~~

 まずは草津市より、三菱・アウトランダーのお客様です。

納車された日に、バイクのブレーキレバーが当ってヘコミが出来た・・と(涙)

 運転席ドアなので乗り降りする度に見に入り気になります~

擦ったヘコミは鋼鈑にも伸びが出て、おまけに折れ目が強く付いているので、仕上がり予想をオーナー様にご説明・・・

 ヘコミを押し出すまではそんなに時間は掛かりませんが、ここから塗装表面のキズと鋼鈑の伸びを上手く散らすのに技術も時間も必要です!

まず問題なく、キレイに仕上がりました~メーカーで開発の仕事に携わっておられるオーナー様の厳し~い目でも、OKをもらい喜んでいただけました~~

 お次は近江八幡市よりスズキ・ワゴンRのお客様

 フロントガラスリペアのご依頼です。

何だかハートを矢で刺したような・・・この「矢」の部分が大変です

 少し苦労しましたが、無事にリペア完了~~

 お次は高島市よりホンダ・N-ONEのお客様です

フロントフェンダーに縦スジ状のヘコミ。

 ドアとの境い目付近が大きく縦長く・・厳しいヘコミでコレを違和感無くリペアするのは簡単ではありません!

 それでもお預かりして、お引き受けした以上~完全修復を目指し、すべての技術を出し切ります!

 コノ部分はフェンダーアーチの難しい逆アールとパネルエンドとも重なり、かなり複雑な形状でしすが、逆側のフェンダーとを見比べ、違和感の無いキレイな仕上りになりました~~

オーナー様もニッコリです!

 もう一台、大津市よりトヨタ・ウィッシュのお客様がご来店下さいました

 フロントガラスの下部、セラミックドット塗装の付近に飛び石キズです

 ガラスのフチ付近はリペア最中も、気が抜けません・・・何かの力が加わった途端、イッキにキズが伸びるリスクも高い部分です。

丁寧で確実な作業で、無事リペア完了です

 ラストは草津市よりトヨタ・86のお客様です

 同じくフロントガラスリペアのご依頼。

ブルズアイに何本か放射状にスジが伸びたコンビネーションブレイクです

 お待ち頂く間にリペア完了~です

皆様、お盆休みにはお車を使われる機会が多いと思います。連休に入る前に、キッチリとリペアしておきましょう~~

今にも伸びそう・・・

台風が近付いておりますが・・このまま行けばココも影響が出そう(汗)

さてさて、暑いですが本日もご紹介を~

 大阪府高槻市よりご来店いただきました日産・ノートのお客様です

お仕事で滋賀に来る途中、飛び石に被弾!

 これまた怖い、派手な割れ方ですね・・・今にも伸びそうで、このまま大阪に帰るのがコワい、とネットで調べご依頼下さいました

 割れたてホヤホヤなので比較的簡単に浸透してくれました~~無事にリペア完了です!

これで安心して大阪まで帰れますね!

ありがとうございました~~

本当に難しい形状・・

8月3日、あと一週間もすればお盆休みがやってきます(わたくしは仕事ですが・・)

お盆までに大切な愛車のヘコミ&フロントガラスのヒビ割れキズはしっかり直しておきましょう~~

本日のご紹介です

大津市よりスバル・R2のお客様にご来店いただきました

 いつの間にかリヤクォーターパネルに縦20cmほどのヘコミが・・・。

プレスラインの「谷」の部分が一番強く、深く・・軽自動車の薄い鋼鈑でこれだけ深く入ると相当な伸びが出ています。(コノ芯を出すのは苦労しました)

プレスラインの形状でも「カク」と一回だけ山折れになっているだけならそれほど難しくないのですが、これ・・・カクカクカクっと山折れ谷折れ・・この形状が一番厄介です(涙)

山折れの上は逆アール・・。下のフェンダーアーチのプレスラインまで影響が・・。

 幸いにも内張りを外すとツールアクセスは良好。

2時間掛けて、まず違和感の無いキレイな仕上りに出来ました~~

一番深い部分も強引にグイグイ押し出すと、谷折れの部分が「ボコン!」と飛び出て「THE END」

本当に慎重に丁寧に、持てる技術を出し切って仕上げた甲斐もあってオーナー様もすごく喜んで頂けました(笑顔)

お車のボディーも、お車への愛情も復活ですね!

20年経っても最高の状態

お世話になります、デント滋賀です。

暑い中、毎日コツコツと・・・・ヘコミ&ヒビ割れをキレイに修理しております~

本日のご紹介は・・

 愛荘町よりご来店下さいました、トヨタ・エスティマのお客様です。

 フロントガラスリペアのご依頼です。

小さいキズですが、今にも一本伸びそうなヒビがコワい・・・

 隅々までレジンを浸透させ、完全に硬化~~無事にリペア完了です

 こちらは福井県敦賀市より、6回目のご来店で、トヨタ・セルシオのリピーター様!

最近ご購入されたそうですが、20年経った今でもその存在感・高級感は素晴らしいですね!

おまけに凄く程度がよく、わたくしが見てもまず再塗装が無いキレイな状態です!

 そんなピカピカなお車のフロントフェンダーの肩辺りに、これまた小さな、薄いヘコミ

 デントリペアでスピード解決! 作業時間よりも当店までの行き帰りの時間のほうが長いですね(汗)

ありがとうございました~~

今月もガラスからスタート~

つきが替わって8月になりました~台風の動きが気になりますが・・・

本日のご紹介です~~

 今月最初のご依頼は、日野町よりダイハツ・ミライースのお客様です。

フロントガラスリペアのご依頼です!

 なかなか派手なヒビ割れ状態ですね・・

以前、ガラス交換を経験されているそうで、今回も交換を言われたそうですが・・・リペア出来ることを知って当店にご依頼くださいました

 このキズで交換するのはモッタイナイですよね!?

利益を考えるならガラス交換を勧めるでしょうが、お客様の為を考えるなら、何とかリペアで済ませたいものですよね!?

丁寧な作業と確実な技術で、無事にリペア完了です!!

小さなヒビでも危険です!

7月31日・・・明日から8月です~~

今日もすごく暑い一日でしたが、8月はもっと暑いのでしょうか!?ちなみに今日はTシャツのは4枚着替えました・・・(汗) ホントはパンツも汗でビチョビチョ・・。

今月ラストのご依頼です~

大津市よりBMW・X3のお客様がご来店下さいました。

 フロントガラスの飛び石によるヒビ割れ。

本当に小さな割れなので見落としガチですが、黒い一本スジがハッキリと入ってます。

これは放置すると、伸長する危険度も高いので早めにリペアしておいたほうがいいですね!

 ストレートブレイクに見えますが、ほんのり弧の字になっているので、パーシャルブレイク。

ひと手間加え、隅々まで確実にレジンを浸透させ~~リペア完了です!

フロントガラスのヒビ割れキズは小さいからといって放置するのは危険です!

早めの修理をお勧めします~~お気軽にお問い合わせください~

当店の施工事例を中心にご紹介します!