ここ数日、本当に暑い日が続きますね(汗)
本日は他県よりご来店頂きましたのでご紹介します
テールレンズの手前、クォーターパネルに出来た小さなエクボ・・。
黒いボディーなので小さくても凄く目立ちます・・・
内張りを外してツールアクセスしましたが、お待ち頂く間にスピード解決です~~
他県よりご来店でしたが、凄く喜んで頂きました(笑顔)
ご来店、ありがとうございます~~
7月に入って暑さも夏本番っぽくなってきましたね!?
本日もご来店いただきましたのでご紹介します
実は、昨日納車されたそうで、これから愛車とのカーラーフが楽しみです!!
しかし、当店にご予約を頂いたのは4日前???
購入された時からあったドアのヘコミをデントリペアで直したく、納車される前からご予約をいただいておりました~
運転席ドアのキーシリンダー上部に、小さ目ですがシャープな芯があるヘコミ。
ピンポイントで芯の裏側を押し出す繊細なツールコントロールが必要です!
塗装肌を壊すことなく、キレイなデントリペア本来の仕上がりにオーナー様もご満足頂けました~~
夕方には守山市よりスズキ・スイフトのお客様がご来店下さいました
会社の駐車場に止めておいたらいつの間にかボンネットの先端付近に小さなヘコミ。
小さくてもシャープなヘコミは目立ちます、特に黒いボディーであればなおさら・・・。
先端付近は2重構造になっている事が多く、ツールアクセスに苦労するのですが、今回はギリギリセーフで、アクセスもバッチリ、短時間(5~10分)でリペア完了です。
オーナー様も、初めてのデントリペアなので「もう少し、直した感が残る仕上がりかと思ったが、全くどこが凹んでいたか判らない~」とご満足頂けました
確かに技術が未熟なものがリペアすると、小さなヘコミでも塗装肌の壊れや違和感が残る仕上がりになりますが、当店は元の状態・元の塗装肌を復元できるよう、仕上げています!!
小さなヘコミを侮る無かれ・・・ですね!?
ご依頼・ご来店ありがとうございました~
デント滋賀・加賀爪です
いや~今日は暑かった・・・30度オーバー、ガレージ内はエアコンを入れていても温度計が33度を指しています(汗)
そんな暑い中・・
草津市よりご来店頂きました、いわずと知れたニッサンの名車・・32型のスカイラインGT-Rのお客様です
塗装の状態が心配でしたが、割れることなく仕上がってくれました~
フロントフェンダーに出来た、タッチアップ済みの小さなヘコミ・・
あとボンネットのヘコミなど複数のご依頼を頂きました
GT-R・・・・25年経っても今尚、「いい車!」といえるのではないでしょうか? (ニッサンで整備士をしてた当時を思い出しました)
明日もガレージにて営業しております、デントリペア&ガラスリペアはお気軽にお問い合わせください
6月も明日一日だけとなりました。
月初はのんびりスタートでしたが、さすがに月末は忙しくなります。
本日のご紹介は・・
洗車する時に脚立をボディーにヒットさせてしまったそうで、助手席ドアに小さ目ですが芯のあるシャープなヘコミ
ツールアクセスもよく、短時間でヘコミは無くなりました~~中心のキズは残りますが、よくよく見ないとまず気付かないレベル
脚立の角っこって、尖っていて怖いんですよね・・・気を付けて下さいね!
夕方からは湖南市よりダイハツ・ムーヴのお客様がご来店下さいました。
フロントガラスリペアのご依頼ですが、あいにく天気は雨・・・キズ内部にも雨が浸透してしまっています。
この状態でリペアをしてしまうと仕上がりが悪くなるどころか、レジンが上手く浸透しません。
なるべく雨にぬれた状態でのリペアは避けたほうがよいのですが、晴れた日に(キズが乾いている日に)ビニールテープを貼って頂けると雨の日の施工も問題ありません!!
お世話になります、デント滋賀です。
今日は一日、サービスカーのエヴリィを整備。 ブレーキキャリパーのオーバーホール、オイル漏れ修理・・・。
もう12年、20万Kmも走れば修理が必要な部分にキリがありません・・・
コツコツ直して、まだまだ乗るか!?
本日のご紹介は
守山市よりお仕事帰りにご来店頂きましたマツダ・プレマシーのお客様
お仕事中、高速道路で飛び石に被弾・・コワ~いスターブレイク。
時計?方位磁石?のようにキレイに放射状にヒビが伸びています。
普通はいつも通りの方法で問題なくリペア出来るのですが、今回のキズは一本だけレジンが入っていきません・・・。
色々な方法を試みるも、入らない・・・最終手段で1箇所穴を開け、無事にリペア完了です。
何とか入ってくれて良かった(笑顔)
6月ももう少しで終わり、年明けからまもなく半年ですね!
早いものですが、こうして沢山のお客様・業者様に支えられ、一ヶ月。また一ヶ月・・と半年を過ごせています(笑顔)
本当に感謝の言葉しかありません~
さて本日も・・・
ご紹介するのは栗東市よりフォルクスワーゲン・ゴルフGTiのお客様にご来店頂きました。
ご依頼は、当店の裏メニュー!?であるフロントガラスのワイパーキズ消しです。
いつの間にかワイパーに挟まった小石で、ガラス表面にスジ状のキズが・・・。
浅いキズであれば、問題なくキレイに消えます~
近々、当店のメニューに本格的に加えようと思います。
午後からは大津市よりローバー・620SLiのお客様にご来店頂きました。
大切に20年以上乗られて 今回はボディー全体に出来たヘコミを一掃してリフレッシュさせて頂きます。
水切りモールのスグ下部分なので裏側の補強が心配でしたが、ギリギリセーフでガラスの隙間よりツールを差込みリペア。
これはツールを差込むのに少しコツがいりましたが、これも内張りを外すことなく、リペア完了です。
この以外にも数箇所。 ボンネットと4枚のドア、全部で10箇所ほどリペアさせて頂きました。
今回はお得な料金の「一台直し」でリフレッシュさせて頂きました~~オーナー様もデントリペア本来の仕上がりにご満足です(笑顔)
お世話になります、デント滋賀・かがつめです。
6月も最終の週末、今日も午後から空は雨模様・・・
本日のご紹介は・・
まだ納車されて1ヶ月経たない新車だそうですが・・・
本当にショックですね・・・
出来れば塗装しないデントリペアで直したいところ。
大きなヘコミの中に深くてシャープなモノが2つ、線状の折れ目も数本・・・複雑なヘコミなので簡単なリペアではありません。
精神を集中して、折れ目・シャープな芯を丁寧に押し開いて行きます。
無事にリペア完了。 全く違和感無く、キレイに仕上がりました~~
デントリペア初体験だそうですが、デントリペア本来のキレイな仕上りにご満足頂けました!
もう1ヵ所、作業中お待ちいただいてるオーナー様が見つけてしまった助手席ドア下部のヘコミ。
プレスライン上で、キズを伴う深いヘコミですが、ついでにご依頼頂きました
こちらも全く問題ない、キレイな仕上がりです~塗装肌も壊れることなく景色の映り込みも違和感なし!!
キズはオーナー様がタッチアップで・・・お願いします!
もうすぐ車検なので、フロントガラスのヒビ割れキズを直したいとのご依頼・・・しかし、
1年以上も放置された古いキズ・・・(汗)
やはりキズ内部に油分が混入していて、レジンが弾く部分もありましたが、何とかリペア完了です。
これで車検もOKです~
お次は、近江八幡市より2年ぶり、3回目のご来店ですトヨタ・MR-Sのリピーター様。
フロントフェンダーに、おそらく自転車のブレーキレバーが干渉したと思われる深くシャープなヘコミ。
これまた、難しいリペアになりますが唯一、救いはツールアクセスが抜群に良い事。
曲面が強い部分なので周りのヒズミを極限まで除去。
キレイに仕上がりました~
深い凹みでもデントリペアのノウハウ、経験、技術があれば条件次第ではキレイに直る事も多々あります。他店で断られても諦めずお問い合わせください
午前中は何とか降らずに済んだのですが、午後からは凄かったですね・・・
大雨の中、高速道路を飛ばして業者様へ出張に行ったのですが、ワイパーをHiにしても前が見えない・・・さすがに怖かったです。
本日のご紹介は午前中にご来店頂きましたお客様・・・
大津市より3年振りにご来店頂きましたレクサス・IS250のリピーター様です。
ボンネットの前方に小さいヘコミですが、シャープに入っています。
他店で一度リペアしてもらったそうですが、「ツールに力が掛からないのでリペア出来ない・・」と断られたそうです。
それもそのはず、この部分は裏にもう一枚鋼鈑が入ってい2重構造なので、裏から押しても力が掛かるはずもありません!!
おまけにアルミパネル、タダでさえシャープなヘコミを押し出すには難易度UP!
その上50cm以上離れた穴から、2重構造の間にツールを差し込んでのツールコントロール・・・さらに難易度はUP!!
悪条件が重なり難しいリペアでしたが、わたくしは諦めません!!
僅かに芯が残っていますが、針で突いたようなキズ程度です。殆んど気にならないと思います。
諦めかけていたオーナー様も無事に直って、喜んで頂けました(笑顔)
こちらは野洲市内よりご来店頂きましたトヨタ・VOXYのお客様です
フロントガラスの飛び石キズ、何だか虫が付いているみたい!?ですね。
衝撃点のガラス欠けも大きく、複雑な割れでしたが、無事にリペア完了です~~
他店で断られたヘコミやヒビ割れも諦めず、一度お問い合わせください!