11月も終盤です、本当に寒くなりましたね・・
紅葉もキレイな時期ですね!
本日のご紹介は
大津市より、ダイハツ・タントのお客様にご来店いただきました。
今朝、通勤途中に飛び石に被弾・・
放置すると、傷が伸長してしまい、最悪はガラス交換で高額な出費に・・(汗)
フロントガラスリペアは早めがベストでございます~~
この週末は気持ちがいいお天気でしたね!? お出掛けされた方も多いと思います~
本日のご紹介は
ガラスリペアの場合、ひび割れたら即、リペアがベストです!
割れてからリペアまでの日数が経てば経つほど、リペア後の伸長リスクも増しますし、仕上がりのクリアーさも劣ります。
最悪、リペア不可となることもありますので、他社で断られても諦めず早めにご相談ください~~
こちらはご近所の業者さまよりお持ち込みいただきましたBMW・523
基本、土日祝は業者様への出張作業を行いませんので、ガレージへお持ち込みいただいております。
おそらくひび割れから数日経過していると思われますが、傷内部に油分の混入がみられました・・
通常の作業ではレジンが弾いて浸透しないので、少しキズを加工・・無事にリペア完了です~~
これから寒くなるに連れ、ガラスリペアのご依頼も増加します。早めのリペアをお勧めします!
デント滋賀です。
今日はまた、随分と寒くなりましたね・・・もう、暖房が必要かも(汗)
本日のご紹介は
先日よりお預かりしておりました~~10月1日、滋賀で降ったひょう被害によるヘコミ修理のご依頼です
本日無事に、オーナー様のもとに納めることが出来ました~~
雹被害車修理を板金塗装でしてしまうと、ルーフパネル交換・ボンネット交換で修復歴アリ!!になってしまいますが・・
デントリペアなら元の新車状態に復元できます! もちろん査定にも全く影響なしです!!
オーナー様もすごく喜んでいただけました(笑顔)
デント滋賀・加賀爪です。
本日も、のんびり営業でしたが、ご紹介します~
日野町よりご来店下さいましたダイハツ・タントカスタムのお客様
フロントガラスの飛び石によるひび割れキズですが、ワイパー付近のガラスのフチ近く。
おまけにパーシャルブレイクに2本角が生えたような、ちょっと怖いキズです
カー用品店様でご相談するも、「上手く出来るか責任が持てないので・・」とリペア不可の判断です。
もちろん、リペア中、リペア後の伸長リスクはあるものの、問題なくリペアは可能です~~
それに一年間の伸長保証付きなので、ちゃんと責任をもって作業&対応させていただきます!
寒くなって、そろそろガラスリペアのご依頼が増える頃です。「伸長して、ガラス交換」となる前に、早めのリペアをお勧めします!!
デント滋賀です!
本日のご紹介は・・
京都市よりご来店下さいました、ニッサン・R34型のGT-R。しかもVスペックⅡニュル!!
なかなかの貴重なお車です!
ルーフのヘコミの場合は大半が天井の内張を外しての作業となりますので、その作業が大変です。
年式が年式なので、内張の部品も製造中止モノもあるかと思います・・・したがって破損しないように・・慎重に内張を外します。
外せば、後は全力でヘコミを除去するのみ!
運転席の上部あたりのヘコミは少しシャープ。 しかもウィンドウモールに少し隠れた部分があるので、難易度はUP。
本当はモールを外して作業したいところですが、簡単には外れなさそうなので、そのままの状態で何とかリペア完了です~~
こちらは大津市より3年振り4度目のご依頼で、スズキ・ソリオのリピーター様です
洗車時でしょうか?ルーフに手を突いて体重を掛けてしまったそうで・・・(涙)
悲しいヘコミです・・・
ルーフ後方のリブ部分、まともに角が折れ、めり込んでいます・・(汗)
こちらも天井の内張を外し、時間を掛けて出来る限り違和感が無いように仕上げていきます・・・。
ホント・・大変でしたがいい感じに仕上がったと思います!!
明日(日曜)もまだまだご予約に余裕があります。当日予約・即日施工が可能ですのでお気軽にお問い合わせください~~
ここ数日、グンと冷え込んできましたね・・・わたくしも鼻水と喉のイガイガで、風邪気味ですが・・熱は無いので頑張っていきます~
本日のご紹介は
ちょうど一年前にガラスリペアを施工させていただきましたが・・・
1年前のリペア跡は全く問題ありませんね~ただし衝撃点は劣化により白く目立っています。
ガラスリペアは何処で、誰がリペアしても衝撃点の劣化は必ず起こります。
気にならなければそのままでも全く問題ありませんが(車検もOKです)どうしても・・という場合は埋め直しが可能です。
衝撃点の埋め直は保証外なので有料にて施工させていただきます、ご相談ください。
こちらは竜王町よりダイハツ・ムーヴのお客様にご来店いただきました
ガラスの上で石ころが跳ねたのでしょうか、点・点・点と複数個所のキズ。
しかし左の3つは表面欠けなので、それほど気にすることはありません。
右側のひとつは黒く目玉状に割れているので放置は危険ですね・・
無事にリペア完了です~~
こちらは京都市より、先月別のお車でリペアさせていただきましたポルシェ・911カレラSのリピーター様
黒いボディーで、更にピカピカにされているので、小さなヘコミも意外に目立ちます・・
ツールアクセスも良く、短時間で薄っすらヘコミは消滅!!
県外からのご来店、本当にありがとうございます~~
本当に朝晩が寒くなりましたね・・・日中はあんなに暖かいのに。
3連休も終わり、平日の本日は業者さまへの出張リペアが集中します。
そんな中、近江八幡市よりご来店下さいましたスズキ・スペーシアカスタムのお客様
もう、何か月も放置してしまったフロントガラスのひび割れキズ・・・(汗)
オイル交換の時にリペアが出来ることを業者様に教えてもらい、ネットで検索・・当店にご相談くださいました。
もちろんキズのサイズ・形状自体はリペア可能な状態ですが・・・問題は傷内部。
放置すると傷内部に雨水・油分・不純物が混入してしまい最悪はリペア不可となってしまいます(汗)
「混入すれば掃除すれば良いじゃん?」と思われるのですが、ひびの構造上、ガラス内部で割れているので、外から拭き取ったり、掃除したりする事が出来ません・・。
今回は何とか無事にリペア完了しましたが、出来る限り早めにリペアするのが「ベスト!」で御座います~~
デント滋賀です~3連休の最終日、振替休日の本日もたくさんのご依頼・ご来店くださいました
ご紹介します~
草津市より、スバル・フォレスターのお客様にご来店いただきました
自動でオープンしているときに、金属の出っ張りが・・・(汗)
ゴツンと・・・(汗)
ヘコミ自体はそれほど深い物ではありませんが、
大きく欠け落ちた塗膜が・・・惜しい(涙) この塗装欠けさえ無ければ、このヘコミ・・無かったことに出来たのですが。
しかし、ヘコミはデントリペアで除去させていただいたので、後はオーナー様がタッチアップでヌリヌリと!
これでパネル一枚、板金塗装するのは勿体ないですよね!キズさえ我慢できればデントリペアもアリ!ですね!?
お次は・・京都市よりトヨタ・シエンタのお客様にご来店いただきました
まだ、納車されて少ししか経っていない新車だそうですが・・
それでもヘコミが無くなるだけで、随分と目立たなくなりましたね!
最近寒くなったせいか、ひびの状態がキツイのが多いですね・・
キズ内部に不純物の混入が見られましたが、何とか無事にリペア完了です!
4本のスジが長めに伸びた状態でしたが、問題なくリペア完了です~~
本日もたくさんのご依頼・ありがとうございました~~
今日は「文化の日」ということで・・3連休なか日。
ご紹介は・・
東近江市よりBMW・ミニクロスオーバーのお客様にご来店いただきました
飛び石によるフロントガラスのひび割れキズ修理でご相談いただきました。
よく見ると、波々とガラスに波線が入っているのがわかると思いますが、これは熱線ですね・・
熱線入りのフロントガラスでも問題なくリペア可能です
薄っすらリペア跡は残りますが、キッチリとリペアする事で強度は断然にUPしております!
安心してお乗りいただけると思います~~
お次は京都市よりご来店下さいました、アバルト595のお客様です。
まだまだ新車状態のお車ですが・・
ルーフに「ゴツン」・・と(涙)
ヘコミと共に深いキズが付いてしまってます(涙) 完全に下地が見えるほど塗装を削っている上、深く引きずったヘコミなので鋼鈑の伸びもそこそこ強め・・
伸びた鋼鈑をキレイに開いてしまうと全体的に盛り上がった仕上がりになり違和感が残ってしまうので、周りとのバランスを上手く取ってやり仕上げました~~
あとはタッチアップで錆止めをして、どこまで目立たなく出来るかは・・オーナー様の腕に掛かってますね!?
こうして前走車からの飛来物により「不可抗力」での愛車の損傷は悲しいですね・・出来る限りオーナー様のお役に立てるようわたくしの技術・経験を発揮したいと思います!