今日も暖かな一日でしたね!
わたくしは昨日3回目のワクチン接種で本日、左腕が筋肉痛のように痛い状態です(汗)
熱が出ないだけマシですが・・・
本日は大阪市よりトヨタ・ウィッシュのお客様にご来店いただきました
出張で滋賀に来られているとのことですが、
ガラスの縁近くにひび割れキズが。ガラスの縁っこ近くは伸長シルクも高め
大津市より3回目のご依頼で、スバル・レヴォーグのリピーター様
さあ~3月ですね! 随分と気候も落ち着いてきて、春がそこまで来ている感が出てきましたね~
本日は
茨城県つくば市より、ホンダ・CRZのお客様。
こちらに帰省する途中で飛び石に被弾・・・
フロントガラスリペアのご依頼ですが・・ワイパー付近の黒く塗装された部分。
殆どの場合リペア不可・・と判断されるキズですが・・
何とか、無事にリペア完了です
竜王町よりトヨタ・プリウスのお客様
キズ自体は通常の状態ですが、一本・・4~5cmほど伸長してしまった危険なキズです
これまたリペア不可と判断されるでしょうね!?普通は・・・
リペア中も、リペア後も伸長するリスクは高めですが、無事にリペア出来ました~~
あとは様子を見ていただき・・これで持てばいいのですが
彦根市よりトヨタ・アルファードのお客様
このキズは、ごく普通・・と思いきや(汗)
いつ出来たか分からないとのこと・・
やはり内部に油分が混入しており、一部レジンがくっ付かない部分が見られます
しかし、99%レジンは浸透しているのでまず問題ないと思います。
今日はすべて難易度の高いガラスリペアばかりでした(汗)
2月28日、今月の最終日。明日から3月ですね~早いですね~
今日は暑いくらいの良いお天気で、サービスカーでの移動中もエアコンONしちゃいました(汗)
本日のご紹介は
栗東市よりトヨタ・VOXYのお客様
フロントガラスリペアのご依頼です
リペア完了~
近江八幡市よりBMW・745eのお客様
同じくフロントガラスリペアのご依頼です
こちらも無事にリペア完了です
今日は2022年2月22日・・・2がたくさんある日ですね
本日のご紹介です
ご近所野洲市内より三菱・エクリプスクロスPHEVのお客様
フロントガラスリペアのご依頼です~2つのブルズアイブレイクがガラス内部で繋がっている状態
それでも問題なくリペア完了です
こちらは日野町よりトヨタ・アルテッツアワゴンのお客様
丸い目玉状の割れですが、内部には無数のヒビが放射状に入ってます
内部に汚れが少し混入していましたが無事にリペア完了~~
今日でオリンピックも終わりです~感動と疑惑が満載の北京オリンピックでしたね!?
さて日曜の本日は
大津市よりトヨタ・ハイエースのお客様
フロントガラスリペアのご依頼です
水分が混入しないよう、ビニールテープを貼っていただいたので仕上がりもクリアーですね!無事リペア完了です
近江八幡市よりスズキ・ジムニーのお客様
お友達の付き添いついでに、
フロントガラスリペアのご相談~そのまま施工させていただきました
リペア完了です~
長浜市よりホンダ・CR-Vのお客様
バックで突き出てた塩ビパイプの先にガン!っとリヤゲートのナンバープレート上部が深く・・・
角の丸いプレスラインが完全に潰れているうえ、この薄っぺらく張りの無い高張力鋼鈑・・絶対にキレイには直りません(汗)
オーナー様にも「板金か交換でキレイに直したほうがスッキリしますよ~」と提案させていただきましたが・・・
どうしてもデントリペアで直したいとのこと・・
出来る限り、違和感が無いようにバランスを取って仕上げました(汗)
ホント、難しいんですよ~粘土のような柔らかい鋼鈑を動かすのは(汗)
大津市よりスバル・フォレスターのお客様
同じく薄っぺらく柔らかい鋼鈑のお車です
先程とは逆で透かして見ないと分かりにくい薄っすら縦スジ状のヘコミ!?歪み!?
これまた張りがない鋼鈑を張りを出さないと直らないという・・・矛盾したことを(汗)
写真は撮ってませんがオーナー様にもご満足いただける仕上がりに!!
デントリペアって、硬い鋼鈑より柔らかい鋼鈑のほうがリペアが簡単と思われがちですが・・・薄くて張りが無いほうが難しいです(涙)
ラストは草津市よりトヨタ・プロボックスのお客様
フロントガラスリペアのご依頼ですが、運悪く2か所、ひび割れが出来てしまってますね・・
左は何だか変わった形状に割れていますね!?
それでも問題なく、2か所ともリペア完了です
本日もたくさんのご依頼・ご来店ありがとうございました
デント滋賀です~またまた寒い週末となりました・・
本日のご紹介は
岐阜県よりトヨタ・VOXYのお客様にご来店いただきました
ルーフに出来た7か所のヘコミ・・・
積雪により屋根から雪か氷の塊が落ちて!?とのことですが・・・原因は定かではありません
7か所もあるので、ルーフトリムを脱着しての作業です
リブの上面が凹むと、なかなか元の形状を復元するのが大変です(汗)
こんな感じのヘコミが多数・・
脱着も含め、5時間ほどお預かりして・・無事にリペア完了です