デント滋賀です~
大津市より、4年振りのご依頼でフォルクスワーゲン・ゴルフGTIのリピーター様~
フロントガラスリペアのご依頼ですが、チッピング呼ばれるガラス表面の小さな欠けキズです。
クラック(ひび)が無い場合は伸長するリスクも極、低く放置でも良いかと思いますが・・
まだまだ新しいお車で、目の前に気になるので・・・
レジンは樹脂なので、いずれは劣化してきますが当分の間は、目の前のキラキラから解放される事でしょう~~
またまた雨降りの一日です・・寒くないだけマシかも(汗)
本日のご紹介は
大津市より、14年振りのご依頼でトヨタ・CHRのリピーター様です
リヤドアの前方部分は他の部分と違って2重の折り返し(ミミ)構造ではなく、僅かな隙間があるのですが・・
余りにも隙間が無さ過ぎて、手持ちの一番薄いツールでも入っているというより・・・挟まっている!?状態で、コントロール出来る余裕が無い!!
ヘコミが出来る場所によっては何でもない、簡単なヘコミでも・・難易度がグ~ンとUP。
それでも諦める事無く、今回は表から引っ張るプーリングを合わせて、仕上げました~~
経験の無いショップや販売店様などでは、「ツールが入らないので板金塗装です」とデントリペアを否定されることもあるかと思いますが・・・ぜひ、安心できる専門店にご相談くださいね!!
雨が降るとやはり肌寒いですね・・
もう来週は3月、春もすぐそこまで!?来てるかな??
本日は
彦根市より、フォルクスワーゲン・ティグアンのお客様にご来店いただきました
小さいといってもプレスラインを挟んでいるので5cmほどの大きさになりますね。
磨きで消えない薄~い線キズが残りますが、ヘコミが無くなればまず気にならないと思います~
さて、メインはこれ。 助手席ドアのプレスライン上に、強烈なヘコミ(涙)
補強が干渉しているかのような、キツイ折れスジ・・・。この折れスジを叩いて開くのがまた大変・・
オーナー様は絶対に再塗装はしたくないので何とかデントリペアで・・・とのご依頼です。
ふう~~っ、3時間の集中作業で何とかいい感じに仕上げることが出来ましたね!!
最近のドアパネルであれば、こんなヘコミもドア交換のお見積もりとなる事があると思いますが、ドアを換えても再塗装は必須・・
オーナー様のご要望に沿えるのはデントリペアのみ!!
オーナー様にもすごく喜んでいただけました(笑顔)