11月11日・・・1111とゾロ目ですね
本日は
野洲市内よりホンダ・フリードのお客様。
バックで柵に激突、リヤゲートに大きなヘコミが・・・本来はゲート交換となるレベルですがデントリペアで目立つところのみ、施工させていただきました
大津市よりニッサン・セレナのお客様
こちらもリヤゲートに、何かが倒れてきた!?ようなヘコミ。
何軒かお見積もりをされたそうですが、一軒は通常の板金塗装でそこそこのお値段。
もう一軒は板金塗装にも係わらず当店のデントリペア料金よりお安い価格・・。おそらく部分補修でしょうか!?
いずれにせよ、こちらの2件は再塗装を伴う補修方法・・・当店は塗装を伴わないので、補修ではなく修復!?というより元の状態に完全復元!!
お値段を取るか、リペア後の仕上がり状態を取るか・・・価値観は人それぞれなので、どこのショップを選ぶのかはオーナー様次第です・・
オーナー様はデントリペアをご選択~結果、ご満足いただけました(笑顔)
こちらは守山市よりボルボ・V90のお客様
ドアを開けて降りる際にスマホを落としステップに・・・深いヘコミでしたが、プーリングにて施工させていただきました。
本日施工の3台ともに言えますが、板金塗装が良いのか? デントリペアが良いのか? 色々な情報を元に、お客様の価値観と照らし合わせて選ばれるのが最善だと思います~
トヨタ・アクアのお客様にご来店いただきました
リヤドアに、ホンの僅かな小さいヘコミ・・
これこそ、デントリペアでの修復以外には考えられません~
















京都府城陽市よりトヨタ・アルファードのお客様にご来店いただきました
フロントガラスリペアのご依頼です
問題なく、無事にリペア完了~
こちらは近江八幡市よりトヨタ・VOXYのお客様
同じくフロントガラスリペアのご依頼ですが・・これはヤバイ!?
何とか無事にレジンが浸透してくれましたが、あとは様子見・・ですね(汗)
東近江市よりスズキ・ソリオバンディットのお客様
運転席ドアの下部にドアパンチ!?の被害によるヘコミと思われます・・。
今どきの車の鋼鈑は薄くて、この程度でも伸びが出るのですが、何とか上手くバランスを取って違和感が無いように仕上げました~
湖南市よりマツダ・デミオのお客様
気が付けばフロントガラスにひび割れキズが・・・
それでも何とかレジンを浸透させリペア完了です。
甲賀市よりホンダ・アクティートラックのお客様
フロントガラスリペアのご依頼です
無事にリペア完了~
東近江市よりスズキ・クロスビーのお客様
フロントガラスリペアのご依頼です。キズ内部が一度雨に濡れたような状態ですね・・
濡れたキズは自然乾燥で半日~一日乾かしてからご来店いただければリペアが可能です!


京都市より三菱・アウトランダーPHEVのお客様のご来店いただきました
フロントガラスリペアのご依頼ですが、ガラスの縁のセラミックドット部分にひび割れキズが・・・
この、透明の部分に伸びているヒビもクッキリしていて危険度高め。
何とか無事にリペア完了です。4本のひびにもキッチリとレジンを浸透~
大津市よりマツダ・ロードスターRFのお客様
アルミ製ボンネットにキズ&塗装欠けを伴うシャープなヘコミが5ヵ所。 ひとつは「ガッガッガッ」と引きずったようなスジ状。
ディーラー様にご相談も、アルミなのでフード交換or板金塗装とのこと。
こちらは大津市よりスズキ・アルトラパンのお客様
フロントガラスリペアのご依頼ですが、運悪く2つのキズがくっ付いた状態です。
作業中に、別の場所にもひび割れキズがあるのを発見・・・
愛荘町よりトヨタ・ハイエースのお客様
同じくフロントガラスリペアのご依頼です
衝撃点の欠けが大きめですが、無事にリペア完了です
こちらは大津市より2か月前にリペアさせていただきました三菱・デリカのリピーター様
前回同様、スライドドアにヘコミを発見・・
しかし、裏側には補強も何もなく・・なぜプチが出来たのか??いまだに謎ですね・・






湖南市よりニッサン・ノートのお客様にご来店いただきました
最近、納車されたばかりで納車日にフロントガラスのひび割れに気が付いたそうで・・・
一度リペアを施された傷は基本、手直し不可・・となりますが、何とかレジンを流すことが出来ました~
こちらは東近江市より2回目のご依頼でトヨタ・ハイエースのリピーター様
衝撃点がイビツな割れ方をしていますが、キレイなブルズアイブレイク
リペア後の痕跡も比較的目立たないのがこのブルズアイ~
こちらはお仕事帰りにご来店下さいました京都市よりホンダ・オデッセイのお客様
小さ目のキズですが、危険度は高めですね
無事にリペア完了です~