2月14日、世間ではバレンタインデーですね!?
そんな本日、業者様へ出張で向かう途中・・・
おまけに衝撃点が2つで放射状に複雑な割れが多数。
まぁ、自分で直すので費用は掛からないとしても・・最悪です(汗)
ホント、なんて日だっ・・バレンタインデーにチョコを貰わず飛び石を頂いてしまいました~
3連休最終日、日曜です
本日は
愛荘町よりフォルクスワーゲン・ゴルフのお客様にご来店いただきました
フロントガラスリペアのご依頼ですが、ワイパー付近のガラスの縁
ガラスの縁はキズが伸長するリスクも高く、作業もより慎重さを必要とします
ガラスの縁だからリペア不可・・と判断されることも多いのですが問題なくリペア完了です
こちらは守山市より先日別のお車を施工させていただきましたメルセデスベンツ・GLB220dのリピーター様
先程はガラスの下フチ近くですが、こちらはガラスの横フチ近くのキズです
タダでさえ伸長リスクも高い場所ですが、キズの状態もなかなかの危険度高め!
無事にリペア完了です~~伸びなくて良かった(汗)
本日のご紹介は
大津市よりニッサン・NV350キャラバンのお客様にご来店いただきました
フロントガラスリペアのご依頼です
無事にリペア完了です
草津市よりトヨタ・ハリアーのお客様
納車からまだ半年ほどの新車・・・
リヤタイヤに登り、ルーフピラーに手を突いたところ凹んでしまったと(汗)
ピラーに限らず車のボディーは鋼板が薄っぺらく、手を突くとすぐに凹んでしまいます。
特に、硬いと思われているピラーや局面が強い部分は一定の力を越えると・・・簡単に「ペコッ」・・・と凹んでしまうので気を付けて下さいね!!
今月最初の週末です・・今日は、ホント寒いです。風が凄くて・・
本日は
比較的小さ目、ブルズアイブレイクです
このキズは見た目と裏腹に、伸長リスクも高いので放置は危険ですね
思ったよりもクリアーに仕上がって良かったですね!