台風が近付いておりますが・・このまま行けばココも影響が出そう(汗)
さてさて、暑いですが本日もご紹介を~
大阪府高槻市よりご来店いただきました日産・ノートのお客様です
お仕事で滋賀に来る途中、飛び石に被弾!
これまた怖い、派手な割れ方ですね・・・今にも伸びそうで、このまま大阪に帰るのがコワい、とネットで調べご依頼下さいました
割れたてホヤホヤなので比較的簡単に浸透してくれました~~無事にリペア完了です!
これで安心して大阪まで帰れますね!
ありがとうございました~~
8月3日、あと一週間もすればお盆休みがやってきます(わたくしは仕事ですが・・)
お盆までに大切な愛車のヘコミ&フロントガラスのヒビ割れキズはしっかり直しておきましょう~~
本日のご紹介です
いつの間にかリヤクォーターパネルに縦20cmほどのヘコミが・・・。
プレスラインの「谷」の部分が一番強く、深く・・軽自動車の薄い鋼鈑でこれだけ深く入ると相当な伸びが出ています。(コノ芯を出すのは苦労しました)
プレスラインの形状でも「カク」と一回だけ山折れになっているだけならそれほど難しくないのですが、これ・・・カクカクカクっと山折れ谷折れ・・この形状が一番厄介です(涙)
山折れの上は逆アール・・。下のフェンダーアーチのプレスラインまで影響が・・。
2時間掛けて、まず違和感の無いキレイな仕上りに出来ました~~
一番深い部分も強引にグイグイ押し出すと、谷折れの部分が「ボコン!」と飛び出て「THE END」
本当に慎重に丁寧に、持てる技術を出し切って仕上げた甲斐もあってオーナー様もすごく喜んで頂けました(笑顔)
お車のボディーも、お車への愛情も復活ですね!
お世話になります、デント滋賀です。
暑い中、毎日コツコツと・・・・ヘコミ&ヒビ割れをキレイに修理しております~
本日のご紹介は・・
愛荘町よりご来店下さいました、トヨタ・エスティマのお客様です。
小さいキズですが、今にも一本伸びそうなヒビがコワい・・・
隅々までレジンを浸透させ、完全に硬化~~無事にリペア完了です
こちらは福井県敦賀市より、6回目のご来店で、トヨタ・セルシオのリピーター様!
最近ご購入されたそうですが、20年経った今でもその存在感・高級感は素晴らしいですね!
おまけに凄く程度がよく、わたくしが見てもまず再塗装が無いキレイな状態です!
そんなピカピカなお車のフロントフェンダーの肩辺りに、これまた小さな、薄いヘコミ
デントリペアでスピード解決! 作業時間よりも当店までの行き帰りの時間のほうが長いですね(汗)
ありがとうございました~~
7月31日・・・明日から8月です~~
今日もすごく暑い一日でしたが、8月はもっと暑いのでしょうか!?ちなみに今日はTシャツのは4枚着替えました・・・(汗) ホントはパンツも汗でビチョビチョ・・。
今月ラストのご依頼です~
大津市よりBMW・X3のお客様がご来店下さいました。
本当に小さな割れなので見落としガチですが、黒い一本スジがハッキリと入ってます。
これは放置すると、伸長する危険度も高いので早めにリペアしておいたほうがいいですね!
ストレートブレイクに見えますが、ほんのり弧の字になっているので、パーシャルブレイク。
ひと手間加え、隅々まで確実にレジンを浸透させ~~リペア完了です!
フロントガラスのヒビ割れキズは小さいからといって放置するのは危険です!
早めの修理をお勧めします~~お気軽にお問い合わせください~
デント滋賀です。
今月最後の日曜日。ご予約は1件でしたが終わってみれば忙しい一日でした(汗)
すべてご紹介します
朝9時の開店前からガレージ前でお待ち頂いておりました~大津市よりスズキ・エヴリィワゴンのお客様です
今朝方、凄い雨が降っていましたが、ビニールテープを貼って頂いたので問題なく、作業に掛かれます~
ブルズアイブレイクは比較的、リペアの痕跡が目立たない仕上がりになります~~
同じくフロントガラスリペアのご依頼ですが・・・う~ん、派手なキズ(涙)
500円玉では少し隠れないかも知れませんが、何とかリペア可能なサイズではあります・・・
さすがに先ほどのブルズアイブレイクとは違って、そこそこリペアの痕跡は残りますが、無事にリペア完了です!
先ほどのキズを見ると、このスターブレイクが可愛く見えますが・・・コノキズも伸長する危険度が高いスターブレイク。
さて、お次は3ヵ月振りのご来店で、京都市よりホンダ・フリードのリピーター様です
メッキのリヤガーニッシュは取り外していますが、ガーニッシュの角が当たる部分が深く凹んでいます。
これはデントリペアでは完全修復は不可能なので、板金塗装も選択肢に入れ、仕上がり予想をご説明。
今回は予算的にもデントリペアをご選択。 デントリペアを選んで頂いた以上は出来る限りの仕上がりを目指します~~
何とかいい感じに仕上がりましたね!
フロントガラスリペアのご依頼ですが、・・またまたスターブレイクですね~~~
同じくひと手間加え、レジンを浸透しやすくしてから~~無事にリペア完了です!!
今月は比較的のんびりスタートでしたが、終わってみれば普段の月と変わらなく、たくさんのご依頼をいただきました~~
ありがとうございました~
7月も最終の週末、今日もめちゃ暑くエアコンは朝一からガンガン!!
電気代の請求書を見るのが怖い・・・。
ご予約が無い朝一番はのんびりと、はき掃除や細々と片付けを・・そしてひたすらお電話を待つのみ!
そんな中・・
東近江市より、トヨタ・ヴェルファイアのお客様にご来店いただきました
運転席ドアのど真中、小さ目ですが僅かに横に擦った深いヘコミ。
このヘコミが横スジという判断を誤ると、完全修復が出来なくなります。
小さなヘコミを舐めてはいけません! 小さくても鋼鈑の伸びを完全にコントロールしつつ、それによる違和感を完全に消して、常に完璧を追い求める仕上げを心掛けています~~
オーナー様も初めてのデントリペア体験でしたが、全くリペアの痕跡が判らない仕上がりにトテモ喜んでいただけました~~
こちらは竜王町よりダイハツ・ムーヴのお客様がご来店下さいました
フロントガラスのヒビ割れキズですが・・少し離れた上部にも小さなヒビがあります。
これ、下のキズと繋がっていそうで繋がっていない・・・ということは別々にリペアをする必要があります
フロントガラスリペアは一時的な応急処置ではありません!
コレもまた完璧(と言ってもガラスリペアは必ずリペア痕が残ります)を追い求める事で、リペア後にキズが伸長するリスクを最小限にすることが出来ます!
職人である以上、永遠に技術向上を追い求める・・それが本当のプロ。
何だか変な天気・・暑いのに、時々雨がザーっと、またまた日照り・・結局ジメジメとした湿気の高い暑い一日でした(汗)
本日は業者様よりお預かりの「軒先からの落雪によるルーフのヘコミ」をコツコツリペア~
そんな中、ご来店いただきました・・
納車数ヶ月の新しいお車ですが・・・
ルーフサイドにガツンとシャープなヘコミ。 深い芯が厳しい~~
何でも、洗車場の高圧スチームノズルが勢い強く、先端がルーフサイドに・・・・
コノ場所はヘコミの裏にツールが入らない為、表から引っ張るプーリング工法のみ。
しかし、これだけ芯のあるシャープなヘコミは裏から押し出さないとなかなか中心が出ません・・。
芯も上手く引っ張り出す事が出来て、キレイに仕上がりました~~オーナー様も「全くリペアの痕跡が判らない~」と喜んでいただけました!
こちらは長浜市より、7年ぶりのご来店で、三菱・ランサーエボリューションⅢのリピーター様です。
新車から二十数年大切に乗り続けておられるお車です~~
これでまた更に愛着が湧いてくると思います~~
もう一台、東近江市よりホンダ・CR-Zのお客様にご来店いただきました。
今日って、週末は週末ですが・・土日!?と勘違いしてしまいそうな多くのご依頼をいただきましてありがとうございました~~
今日は朝から曇り空・・幾分、暑さもマシ?なのか・・それでもエアコンは全開です!!
本日のご紹介は~
三重県伊賀市よりご来店下さいました、スズキ・ワゴンRスティングレィのお客様です
リヤゲートに、買い物カートがぶつかり小さ目ですがシャープなヘコミが出来ています・・
逆アールのパネル部分ではありますが、こんなヘコミはデントリペアの得意分野!
上手くヘコミの中心を開き、周りとのバランスを整えると・・・全くヘコミが無かった事になりました~~
もう1ヵ所、助手席ドアの下部のプレスライン・・・最近の車は殆んどがコノ位置にプレスラインがあるデザインですが、コレがまたドアパンチされるとココに当たりやすい場所でもあります。
ラインの上側はこれまた逆アール。 違和感を消すのが難しいリペアの場所でもあります
ラインを押し出すのは問題ないのですが、周りの違和感を取るのに時間を掛けて、キレイに仕上がりました~~
他県からわざわざのご来店、本当にありがとうございます~
7月も終盤に入り、子供達は「夏休み・・」と、何とも羨ましいばかりです~
自営業に夏休みはありません! 本日も暑さに負けず、頑張ります~
本日のご紹介です
大津市より、BMW・ミニクロスオーバーのお客様にご来店いただきました。
昨日、飛び石に被弾・・保険会社に勧められたショップを断ってワザワザ当店にご依頼いただきました
キズの状態は、なかなか派手な割れです・・。場合によってはガラス交換を勧められるかもしれませんね!?
菊の花の様な状態はキズ内部に多数のヒビが入っている状態なので、リペア後もある程度痕跡が残ります・・・
それでも、キッチリとリペアする事で、比較的目立ちにくくなり、強度も断然UPしております!!
こちらは大津市の企業様よりマツダ・タイタンのガラスリペアをご依頼いただきました
ディーラー様であれば、ガラス交換を勧められそうですね・・・
割れてから1週間ほど経つとの事ですが、キズ内部は比較的キレイですんなりリペア出来ました~
当店は多くの企業様からも社有車のリペアをご依頼頂いております、どんどんお問い合わせくださいね!
もう一台、彦根市よりダイハツ・タントカスタムのお客様にご来店いただきました。
一年前に、数回ご主人さんのお車をデントリペアさせて頂いておりますが、今回は奥様の愛車です
おそらく、自転車のペダルが擦ったのではないかと思います
深く入り込んだ折れ目を上手く開き、伸びた鋼鈑を違和感無く仕上げる!
なかなかリペアの体勢もキツク、難しい作業でしたが、無事キレイにリペア完了です~奥様もず~っと気になっていたそうで、凄く喜んでいただけました(笑顔)
明日もまだまだご予約に余裕があります、お気軽にお問い合わせ下さい