今日はすごい強風で、お店のノボリも早々に収納・・・
ノボリの目印が無いと、分かりにくい当店ですが・・・ご来店頂きました~
納車されて半年以内のピカピカ!!
そんな新車に飛び石によるフロントガラスのヒビ割れキズが・・。
GWなので何処も修理してくれないですね(汗)
かといって、休み明けまで放置してお車を使われると・・・キズが伸びてフロントガラス交換になりかねません。
まだGW中なので、お出掛けされる機会もあると思いますが、フロントガラスのヒビ割れキズは早めに直しましょう~~
G・Wの中日、カレンダーでは平日ですが休みのかたも多いと思います。
今日は暑いくらいの気候で、洗車日和!? しかし、明日からは天気が崩れるそうですね・・・(汗)
本日のご紹介は・・
おそらくボールが当ったのでしょうか? 薄めですが丸く、広く・・・
コノ場所はスライドドアレールの上のパネルなので脱着出来るはずですが、その分袋状の2重構造になっています。
車種にもよりますが、このパネルを外すのに内張りを外したり・・・大変です。
・・・ということで、今回は表から引っ張って直すプーリング工法で仕上げました。
ヘコミを発見したときはショックだったと思いますが、デントリペアの仕上がりに笑顔になっていただけました(笑顔)
こちらは近江八幡市より、スバル・レガシィアウトバックのお客様にご来店頂きました。
これまた、駐車場に止めておいたらいつの間にか・・・これはドアパンチですかね!?
納車されてまだ半年ほどの新車なのでショックだったと思います
角の丸いプレスライン上のヘコミなので簡単ではありません、おまけにラインのしたが逆アール。
ラインの潰れを修復する以上に、上下の違和感を消すほうが難しいリペアでした。
景色の映り込みを見て何度も微調整、なるべく違和感が無い仕上がりに出来ました~
ホント、当て逃げは悔しいですね(涙) しかし、デントリペアがお役に立てて良かったです!
お世話になります、デント滋賀です。
今日もお天気で暖かいですね~
今日はGWの前半最終日!?とのことですが・・・ そっか!カレンダー通りであれば明日は一旦平日なんですね!
本日のご紹介は草津市よりホンダ・ステップワゴンのお客様にご来店頂きました。
昨日、フロントガラスに飛び石が跳ねヒビ割れキズが出来たそうです。
これから新潟まで長距離を走られるそうですが、このままではキズが伸びてしまいます。
でも、GW中なのでスグにリペアしてくれる所もなく当店にお問い合わせ頂きました
他業者さんで、リペア出来ないのでガラス交換と言われたそうですが・・このキズがリペア出来ない理由がわかりませんねっ(汗)
無事にリペア完了です、安心してお出掛け下さい~
リペアには・・・いや、職人には完璧な仕上がり!はありませんが、完璧を目指すからこそ難しい作業も出来るようになるし、いい仕事が出来るようになるものだと思います。
リペア不可・・というのは簡単ですよね!?
こちらは三重県よりご来店頂きましたポルシェ・マカンのお客様。
お~~っ、ブルーメタリックが眩しい! カッコイイ~~
プレスラインの角が凹んでいないだけマシですが、それでも逆アールの部分なので、簡単な作業ではありません。
内張りを外しての作業です。 何度も何度も映り込んだ景色を見ては調整を繰り返し、完璧を目指して違和感を無くしていきます。
オーナー様に確認して頂き、色々な角度から見て意地でもリペアの痕跡を探そうと・・・。 結果、どこが凹んでいたか、みつけられなかったみたいです。(ということは、仕上がりに喜んで頂けたんですね!)
わたくしは「完璧に直りました~」と自分でいう職人はそもそも信用しませんが、完璧を目指し経験を積んでいくからこそ良い仕事が出来るものだと思います
完璧か完璧でないかはオーナー様が決めることですもんね!?
皆様、G・Wの後半も楽しんで過ごして下さい! 当店は営業しておりますのでお気軽にお問い合わせくださ
4月の最終日となりました。ゴールデンウィークの真っ只中!
今日ほどお天気が良いと、お出掛け日和ですね~~。わたくしもホコリまみれのMYカーを洗車してあげました(笑顔)
本日のご紹介は
草津市よりご来店頂きましたスバル・XVハイブリッドのお客さまです。
納車されて、ふた月ほどしか経っていない新車です!
普段は奥様が使用されているので、いつの間に出来たのか分からないという・・・。 まぁ、奥様にとってはゴミや虫が付いていると思われても仕方ないキズ・・
このような小さなキズでも、欠けた部分の下に黒いウロコ状や目玉状の割れがある場合、またはスジ状のヒビ割れがある場合は、伸長する可能性も高いのでリペアすることをお勧めします
このキズは割れた部分は小さいのですが、衝撃点(ガラスの欠け)が大きいので雨染みのようなリペア痕が残りますが強度は断然UPしております!
安心してお乗り頂けると思います~
大津市よりトヨタ・ハリアーのリピーター様。 4ヶ月ぶりのご依頼です。
フロントガラスの飛び石によるキズですが、これはチッピングと呼ばれる表面キズです。
このキズが伸長する危険度は殆んど無いので放置されても全く問題ないと思います。
しかし、ギラギラとして気になる・・との事で、欠けを埋める作業をさせて頂きました。
もちろんリペア用の器具を使って、なるべくクリアーに仕上がるよう作業します。
薄い雨染み程度に仕上がります~
ガラスリペアの為、脚立に乗って作業していると、ふとルーフに目が・・・ヘコミ発見!!
ガラスリペアのついでに、ルーフのヘコミも同時作業します
おそらく、洗車する時に指先を突いたのだと思いますが・・。
本来はルーフのヘコミを直すのに天井の内張りを外す必要がありますが、今回はヘコミの状態&塗装の状態(新車に近い塗装なので全く問題なし)から判断して、表から引っ張るプーリング工法で仕上げました~
これなら天井の内張りを外す必要も無く、出費も抑えられます・・・
明日から5月ですが、ゴールデンウィーク中もガレージにて営業しております。お気軽にお問い合わせください
4月も終盤。 いよいよゴールデンウィークに突入しましたね!
長い人では10連休ですか!? いや~羨ましい・・・。
本日のご紹介は・・
大半の業者様は連休に入っていて、なかなか修理してもらえるところが無いと思いますが。
1週間ほど放置してあったそうで、キズ内部は少々汚れ気味ですが、無事にリペア完了です。
こちらは彦根市よりトヨタ・プリウスのリピーター様にご来店頂きました。
このガレージが出来る前に何度かご依頼頂いております・・・ということは、9年以上前?です。
もう一台、ご紹介するのは大津市よりニッサン・フェアレディーZのお客様がご来店下さいました。
アーチのフチは折り返しになっていて、一番端っこにツールを当てるのは難しい場所です。
折れ込んだフチは残りますが、なるべく違和感無い仕上がりを目指します~
アーチラインの一部は残りますが、全体的に違和感無く目立ちにくく仕上がりました。
普通の車はアーチの上のプレスラインが先に当たりやすいのですが、Zのフェンダーはアーチのフチがすごく張り出していて、まずココが先に折れ曲がるんですよね・・(涙)
さて、明日からもガレージにて営業しております。 当日予約・即日施工も可能ですので、お気軽にお問い合わせください
今日は午後からまたまた雨降り・・・。
気持ちもジメジメしちゃいますね!?
本日もご紹介します~
見た瞬間、目まいがするほど深く、ひどいヘコミですね(涙)
プリウスのプレスラインもよく当てられる事が多いのですが、プリウスは問題なくツールがプレスラインに届きます。
しかし、サイは水切りモールから5cmほどの所にプレスラインがある為、その裏側は袋状の補強です。
ヘコミの状態も、ツールアクセスの状態も最悪・・・・お断りするか?、細いツールでチマチマ頑張るか??
事前に説明した仕上がり状態には直りました~~若干の違和感は残りますが、気にならないレベルだと思います。
デントリペアの場合はヘコミの状態以上に、ツールアクセス(力の掛かり具合も含め)の状態が仕上がりに凄く影響します。
オーナー様にはご満足頂けて、頑張った甲斐があります~
こちらは草津市よりトヨタ・ノアのお客様がご来店下さいました。
フロントガラスのヒビ割れ修理ですが、他の業者でリペア出来ないと言われガラス交換を勧められたそうです。
諦めずにネットで調べ、当店にお問い合わせ頂きました。
ちょっとイビツなキズでリペア後のリスクも若干ありますが工夫次第ではリペアが可能です。
何本か、放射状に伸びた長いヒビがあるので作業中もヒヤヒヤ、ドキドキでしたが、無事にリペア完了です。
諦めないで良かったですね!
デント滋賀・加賀爪です
今日はあったかい一日でしたね~車の中は暑くてエアコンを入れたくなるほど。
こんなに良いお天気なのに、空は黄砂でどんより霞みぎみ・・
本日もガラスリペアのご紹介をします
福井県越前市よりご来店頂きましたBMW・ミニ・クラブマンのお客様です。
たまたま滋賀にお出掛けされていたときに、飛び石に被弾。
フロントガラスにヒビ割れキズが・・・それも2つのキズが繋がっていますね(涙)
以前にも飛び石でフロントガラスを交換されているそうですが、今回はリペアで済ませたい・・・と。
2つ繋がったキズのリペアは出来ないと断る業者も多いですが、問題なくリペア可能です!!
何軒かの業者にリペア出来ないと断られ、諦めて安いフロントガラスをスマホで検索中、たまたま当店にたどり着かれました~~
キズの大きさは問題なし。 しかし、衝撃点が大きく欠けて通常の方法ではリペア出来ない状態です。
しかし、ちょっと工夫すればリペア可能ですよ~~諦めないでくださいね!
派手な状態のキズなのでリペア痕はそれなりに目立ちますが、強度は問題なくUPしていると思います。
何よりも、見積価格20万円のガラス交換をしなくても済んだので良かったですね!?
しかし、青いガラスですね・・・28年前のお車だそうですが、そういえば、国産車も昔は青いガラスが多かった気がします。
出張修理に出掛けるのも上着が要らないほど、気候も良く過ごし易い・・まさに春ですね!?
本日ご紹介するのは・・・
昨日、高速道路を走行中に飛び石に当ったようで・・・フロントガラスにヒビ割れが出来ています。
数ヶ月前にも同じようなキズ(ヒビ割れ)が出来て、「リペア出来ないので交換」と言われフロントガラスを交換したばかりだそうです(汗)
500円玉で隠れるサイズのキズであればまず、リペア可能なはずです・・・今回はネットで調べ当店へ~
自動車販売店様や自動車修理工場様はリペア後のリスクや利益的な事を考えて、交換を勧められる事も多いです・・・
しかし、フロントガラスの小さなヒビ割れキズはお財布にもやさしいフロントガラスリペアをお勧めします~~
4月も最終の日曜日です。 来週末はもう、ゴールデンウィーク突入ですね!
週末なので、本日もガレージでの営業です。
ご紹介するのは・・・
京都市よりご来店頂きましたBMW・ミニ.ジョンクーパーワークスのお客様です。
助手席ドアの一番下部。 パネルの端っこなので気が付きにくい場所に小さいなヘコミ。
ショールームで見て一目惚れして購入・・・ようやく納車されたばかりの大切な新車なので、オーナー様にとっては小さなヘコミも気になります・・・
本来、ツールアクセスが困難な場所ですがこのF56型ミニはラッキーなことに、ドアの横に大きなサービスホールがあるじゃないですか!!
ツールさえ入れば、スピード解決です! オーナー様の沈んだ気持ちも笑顔に~~
こちらは栗東市より、ダイハツ・ムーヴのお客様にご来店頂きました。
被弾から1週間ほど経っているそうですが、キズ内部の汚れも少なめでキレイにリペア完了です
ご予約とご予約の間の空いた時間、ちょうどタイミングが良い頃に突然!?ご来店下さいました東近江市よりBMW・323のリピーター様。
2年ぶりの、今回で3回目のご来店となりました・・・
ドア内部の部品をDIYで交換しようとした際に、内部が狭すぎて部品が外板を押し出してしまったそうです。
ドアノブの下に小さな出っ張りが・・・・
小さな出っ張りですが、オーナー様にとっては気になる存在。
無事、デントリペアでオーナー様のミスを無かった事に出来ました~~
ラストは栗東市より、トヨタ・ランドクルーザープラドのお客様にご来店頂きました。
1月に納車されたてのピカピカなお車で、先日飛び石によりフロントガラスを交換したばかりだそうですが・・・・
新品のガラスに、またまた飛び石が・・・(涙)
ガラスの黒いコーナー部分にチッピングと思われるキズです。
チッピング(表面キズ)であれば放置してもまず、伸びることは無いと思いますが、ルーペで見るとキズ内部に小さなクラック(ヒビ割れ)があります。
クラックがあるとキズが伸びる可能性もUPするので、安心の為リペアさせて頂きました。
短期間で連続のガラス交換は避けたいですからねっ・・・
たくさんのご来店・ご依頼頂きましてありがとうございました