本日は・・・
本日は雨降りですが、事前にビニールテープを貼っていただいたのですぐにリペア作業に入れます~
比較的、リペア跡が目立ちにくい状態のブルズアイブレイク
飛び石に被弾したら・・・雨に濡れる前にビニールテープで塞いで下さいね!!
デント滋賀です。
平日は業者様からのご依頼が多く、土日祝は一般のお客様のご来店が多いのですが・・・。平日の本日も、ご来店のお客様をご紹介~
納車されて一週間・・・ドキドキわくわく、ウキウキの時期のはずですが・・・
横スジ状に7cmほど。 何かに擦ったのか擦られたのか??
多数の深い線キズを消すには再塗装が必要ですが・・・ヘコミだけでも・・と
ある程度ポリッシャーで磨きましたが深く刻まれた線キズが、惜しい~ですね!?
それでも余程じっくり見なければ程んど気にならないレベル、十分にデントリペアのメリットがあると思います!
こちらは栗東市よりトヨタ・ヴェルファイアのリピーター様、今回で4回目のご依頼です
本日もご依頼ご来店ありがとうございました!
デント滋賀です~
今日は上着を着ていると暑くなるくらい、良いお天気でした~~
本日は・・
栗東市よりトヨタ・ハイラックスのお客様にご来店いただきました
リヤフェンダーに違和感が・・・オーナー様はヘコミだと思われていましたが、実は出っ張り。それも2個・・・。
この部分は逆アール(逆に反り返った形状)なのでヘコミが出っ張りに見えたり、出っ張りがヘコミに見えたり・・複雑な形状です(汗)
1個は中心が塗装潰れになっているので、完全に消し去ることは出来ませんが、全く違和感のない仕上がりなので、普通に見る分にはまず、判らないレベルだと思います~
普通は出っ張りが出来る原因として、裏の補強との干渉や、裏から長いビスを締め込んだ時の干渉が考えられますが・・・今回は、裏側には補強も何もないガラ~ンとした空間なので・・・出っ張りの原因は何!???
今日は朝から寒い一日でした・・時々雪が舞ってましたね。
本日は平日にもかかわらず、ご来店くださいました
ご紹介します
納車されて1か月・・・新車です。
裏から押し出して直そうとすると、天井の内張を外す必要があります・・そうなると、時間も費用も掛かってくるので・・
この程度のヘコミであれば表から引っ張って直すプーリング法でリペア可能です~~
・・・ご来店いただいたのが夕方、リペアが終わったころには日が落ちて真っ暗になっていました(汗)
リペア後の写真は撮ってませんがキレイにリペア完了です。
オーナー様も喜んでいただけました(笑顔)
本日、関西の2府1県+数県も追加で緊急事態宣言が出ましたね・・・
わたくしは絶対に感染したくないので、この一年間厳重に感染対策を取っております。
早く、終息を願います~
本日は
野洲市内より、2回目のご依頼で、トヨタ・カローラスポーツのリピーター様
助手席ドアにヒット・・・縦20cmほど、弧を描くようにスジ状のヘコミが出来てしまってます(涙)
下のヘコミは、かなり強く凹んでいるので鋼板の伸びも大きいですね・・。おまけにインパクトビームが干渉している・・。
深いほうのヘコミは絞り込みが限界に近く、若干の盛り上がりも見られますが、まぁいい感じに仕上がりましたね!!
自転車のブレーキレバーは車のドアパネルにとっては恐怖でしかありません・・・
もう、転倒させないように気を付けて下さね!!
今日も空は晴天ですが風が強く、寒い一日には変わりませんね・・
本日は・・
フロントガラスリペアのご依頼で、小さ目ですがスターブレイク~
こちらは大阪府豊中市より一年振りのご依頼でニッサン・マーチのリピーター様
ボンネットですが・・・ちょっと分かり難いのですが僅かに横筋が入っています~
これは塗装表面に付いたシミを消そうとコンパウンドでゴシゴシ磨いた結果、塗装が痩せた状態です(汗)
オーナー様は心当たりがないとの事ですが、おそらく新車の納車前に・・・(汗)
何とかこの違和感を、デントリペアで除去~~無事に分からなくなりました(笑顔)
ブルズアイブレイクなので、リペア後の痕跡も殆ど目立ちませんね~
同じくフロントガラスリペアのご依頼ですが、ちょっといびつな形状のブルズアイブレイク+2本のヒビスジ。
キズ内部に汚れが混入していたこともあり、ちょっと苦労しましたが無事にリペアで行けましたね!!
一本スジのストレートブレイクに見えますが、隠れキズが数本あるスターブレイクです
いや~寒くなったせいか、ガラスリペアのご依頼が多いですね・・
飛び石に被弾したら早めのリペアをお勧めします~~