いや~暑い、毎日暑すぎて・・仕事量をセーブしておりますが、ゆっくりと涼んでいるヒマは無いか(汗)
本日は
一点集中で、小さ目ですが深くシャープなヘコミが・・・。これだけ深さがあると鋼鈑の伸びが強く出て、ヘコミの芯を出すのが難しくなります
おまけにヘコミの裏側は、補強の袋の中
オーナー様も凄くご満足です~
GW真っ最中~今月ラストの本日は晴天!!気持ちがいい~青空です
本日ご紹介するのは
大津市よりフォルクスワーゲン・ザ、ビートルのリピーター様にご来店いただきました
前回はガラスリペアのご依頼でしたが
今回はこれ、リヤフェンダーアーチのプレスラインにガッツリ・・・
塗装の割れや剥がれも無いので迷わずデントリペアのご相談をいただきました
普通の車はのリヤウォーターはツールアクセスが大変なのですが、このビートルはフロントフェンダーと同じ構造でアクセス抜群!!
無事にリペア完了です
野洲市内より、こちらもリピーター様、今回はダイハツ・ハイゼットカーゴ
え~っと、Dピラー!?クォーターパネルのピラー部分ですが、横に擦ったキズを伴う深いヘコミ・・。
これはデントリペアでは完全修復は不可能なのですが・・4回目のリピーター様ということもあり、迷わず!?ご相談いただきました
横筋のキズと塗装欠けは残りますが、何とかいい感じに仕上がりました~~
連休中は休まず営業~です、お気軽にお問い合わせください
今日は何とかお天気も持ってくれましたが、この寒さ・・まさしく雪を運んで来る風ですね。明日以降が心配・・
本日のご紹介です
東近江市よりダイハツ・タントカスタムのお客様にご来店いただきました
ドアパンチされた~とのことで、スライドドアに小さなヘコミ。
タントのスライドドア・プレスラインは裏側が補強で覆われているので、内張を外し内側からツールをアクセスします~
キレイさっぱり~ヘコミを除去!
こちらは京都市より4年振りのご依頼でスバル・インプレッサのリピーター様
いつの間にか出来たドアのエッジ付近に小さいけどシャープなヘコミ・・。
塗装表面のキズは残りますが、ヘコミが無くなることで随分と気にならなくなりますね!
その下にもヘコミを発見・・・(オーナー様は気付いていなかったようです)
こちらもついでにヘコミを除去~
こちらは大津市よりトヨタ・エスティマのお客様
フロントガラスリペアのご依頼です。
以前、別のお車で傷を放置~結果、リペア不可となりガラス交換になって痛い思いをされてそうで・・・
今回は急いでご依頼いただきました~
無事にリペア完了です!
本日はすべて小さ目のキズでしたが、すべてキレイさっぱり~リペアさせていただきました(笑顔)
10月ラストの週末~
本日のご紹介は
ストレートとブルズアイがくっ付いた状態のキズです
リペア不可、と判断されることも多い複合のキズですが問題なくリペア完了です~
どちらのリペアも1時間ほどの作業時間で、キレイにリペア完了です!
もう一台、こちらは大津市より8月にご依頼いただきましたダイハツ・コペンのリピーター様
前回左のドアミラー付近をデントリペアさせていただきましたが・・
ドアミラーカバーを外す際にこじって出来たと思われるヘコミです
ドアミラーを外せばツールアクセスは抜群に良好~こちらも内張&ドアミラー脱着も含め、1時間ほどでリペア完了です!
明日もガレージにて営業中~お気軽にお問い合わせください
今月ラストの週末です
本日は・・
福井県大飯町より1年半振りのご来店です、ダイハツ・ハイゼットトラックのリピーター様
前回はプジョーのデントリペアでしたが
今回は軽トラックのドアのヘコミ。
これは深いですね・・・軽自動車の薄い鋼鈑に深いヘコミが出来ると伸びが強く出るのでデントリペアでの完全修復が難しくなります。
それでもオーナー様は「軽トラックなので高いお金を掛けて板金する程ではない・・でも気になるヘコミ」
そうなれば選択肢はデントリペア一択。
デントリペアを選ばれる理由の一つ、安く!ですね
草津市よりダイハツ・ミラのお客様
フロントガラスリペアのご依頼です
衝撃点のガラス欠けが大きめですが、無事にリペア完了です
こちらは守山市よりトヨタ・VOXYのお客様
スライドドアに薄っすらとした、縦スジ10cmのヘコミ。
再塗装をすると塗装肌が変わってしまうので出来れば塗りたくない・・・とのご相談
これまた選択肢はデントリペアのみ!
デントリペアのみが再塗装不要のリペアでもあります
デントリペアのメリットの一つ、キレイ!!です
彦根市よりレクサス・NX300のリピーター様。
リヤドアの角っこ付近にちょっと深いシャープなヘコミ。
オーナー様は「デントリペアで直らないのなら、乗り換える」
と、オリジナル塗装に拘りを持たれています
オリジナル塗装が守れるのもデントリペアのみ!
デントリペアの最大のメリット、オリジナル塗装のままヘコミが無くなる!!
ラストは甲賀市よりホンダ・ヴェゼルのお客様
いつ出来たか分からないという・・・古いキズのガラスリペアのご依頼です。
キズ内部の色が「黒」ではなく「薄茶色」って感じですよね!?これはキズ内部が汚れている証拠
やはりレジンの浸透も悪く、見た目も少し目立つ仕上がりにはなりますが、無事にリペア完了です
リペアを選ばれる理由はさまざまですが、ガラスリペアもデントリペアも大体作業時間は1時間ほど・・・「この短時間で完了!!」もメリットのひとつですね!!
今月も、あっという間に半分ですね。毎日コロナ、コロナで時間が過ぎるのも早いもんですね
本日のご紹介は
納車されてまだ間もない新車ですが・・・
助手席ドアノブの下辺りにちょっとシャープなヘコミが・・・
人生の中で何度も「ああ・・時間が戻ればいいのに・・・」と思ったことがあると思いますが・・・まさに今がそれ。
しかし、デントリペアなら「それ」も可能です!!
時間が戻ったように、何事も無かったことに出来ました(笑顔)こちらは東近江市より4回目のご依頼で、前回とは別のお車・・今回は農業に必要不可欠の軽トラック、ハイゼットトラックのリピーター様
こちらも納車されて間もない、新車です。
奥様が誤って、電動アシスト自転車を倒してしまいリヤドアとリヤクォーターにヒット・・・。
こちらも「時間が戻れば・・・」と、日々悶々とされていたそうです。
これもデントリペアなら、時間を戻したように無かったことに!!
ドアのヘコミも含め2か所とも、キレイさっぱり除去させていただきました~~
凹ませてしまった奥様も、お帰りになる頃には笑顔になっていただけました(笑顔)
今月ラストの本日~
多くのお客様にご来店いただきました、ご紹介します
フロントガラスリペアのご依頼ですが・・・運悪く2か所のひび割れが出来てしまってますね(涙)それも、繋がっている状態・・
それでも、専門店であればリペアが可能です!
今日、割れたてホヤホヤとのことでレジンの浸透もすんなり入り~2か所とも無事にリペア完了です
こちらは守山市より3年振りのご依頼でトヨタ・ポルテのリピーター様
ディーラー様に相談するも、「放置しておいても問題ない」と言われ1ヶ月以上放置しておいたそうで・・・キズ内部の状態が心配でしたが・・・無事にレジンが入ってくれました~~
こちらは大津市より、ダイハツ・タントのリピーター様・・3年振りのご依頼です
ドアパンチされたのでディーラー様にご相談するも、「鋼板が薄く、デントリペアが出来ないので板金塗装になります」と言われたそうです(汗)
リヤのスライドドアに・・・これぞデントリペア~~というヘコミですね(汗)
これを見てなぜデントリペア出来ないとおっしゃったのかは分かりませんが・・・全く問題なくキレイにヘコミが消え去りましたね! これで板金塗装はもったいない~~
ラストもリピーター様、近江八幡市よりスズキ・スイフトスポーツのリピーター様、一年弱振りのご依頼です
奥様が助手席のドアを開けた際、支柱があって「ゴツン・・」と(汗)
まぁ・・これで済んだのが「不幸中の幸い」!?でしょうか・・。
キレイにデントリペアでヘコミを除去~~
世間がこんな大変な中、今月も多くのお客様にご依頼いただきました、特に多くのリピーター様に支えられて何とか頑張っております~~
2月もボチボチと頑張って行きましょう~~
11月は日曜日からのスタートとなります~
今月、最初のご依頼は・・
甲賀市より、2回目のご依頼でトヨタ・クラウンのリピーター様。
前回同様、運転席ドアのヘコミですが、今回はプレスライン上にシャープ&ディープ・・・
それもそのはず、オーナー様が降りる際にドアを開けると柱の角にゴツン・・・。
クラウンのドアの重みが、この一点に集中~~
薄っすらと塗装表面のキズ(ヘコミが出来た時の打痕)は残りますが、まず判らないレベル~
オーナー様も前回同様~ご満足いただけました(笑顔)
こちらは草津市より、デントリペア&ガラスリペアを8回目のご依頼でダイハツ・コペンのリピーター様
当店のお客様の中で、ご依頼回数が第2位の多さに、本日でなってしまいました(汗)
今まで4~5台のお車で・・8回もご依頼いただいて、本当にありがとうございます
今回は奥様のコペン。 ヘコミはアルミトランクリッドの端っこ。
何か、角があるモノでゴンゴンゴンと5~6回叩いたようなヘコミです
アルミ素材は、なかなかのクセがあり簡単にはヘコミが出てきませんが、何とか違和感なく仕上がりました~
当店、リピート回数・・第一位とは成らないように、気を付けて下さいね(汗)