いや~暑いですね・・今日もガレージは室内の温度は30度越え
昼過ぎにはエアコンを入れていても35度に達する暑さ・・
そんな中、
一度気になると仕方がないですね(汗)
短時間でヘコミを除去です(笑顔)
明日から7月に入ります・・早いなぁ
ここ数日、危険な暑さが続いておりますが・・水分を取って熱中症にならないよう、気を付けてます
さて、本日は
フロントガラスリペアのご依頼ですが・・・これはちょっと酷い(汗)
衝撃点が3か所。 3つのひび割れキズがくっ付いた状態です
内部も複雑に重なり合った無数のヒビがあります
通常、リペア不可・・ガラス交換の判断が妥当でしょうが、なるべくリペアで済むように・・ご対応させていただきました~
すべてのひびにレジンが浸透しているので問題は無いと思いますが・・あとは様子を見ていただきます
幸いにもアクセスが良く短時間でヘコミを除去!オーナー様も仕上がりのキレイさにご満足いただけました(笑顔)
これでスッキリしましたね(笑顔)
今日はむちゃくちゃ暑かったですね・・・外に居てたら熱中症になりそう
本日のご紹介は、トヨタ・ミライのお客様
自転車が倒れてきたという・・・リヤドアに、ギザギザギザっとスジ状にヘコミが。
引きずって出来たスジ状のヘコミは鋼板の伸びも強く、深いためリペアの難易度も高いのですが、何とかいい感じに仕上がりましたね!
愛車の近くに倒れやすいものは要注意ですね
近畿も火曜日に梅雨に入ったのですが、その日以外は殆ど降ることが無く・・・まぁ、そこそこの空模様で助かっています
週末の本日、ご紹介は
大津市より12年振りのご依頼で、マツダ2のリピーター様にご来店いただきました
お乗り換えされて、納車1ヶ月ちょっと・・・
コーティング屋さんに天井のヘコミを指摘されたそうです・・(涙)
天井を板金塗装するとなると、料金も高額、再塗装になるので色味や塗装肌が合わないといったデメリットも。
しかし、デントリペアなら塗装をしないので色味の変化も無し、パテや塗料を使わないのでリペア後もヤセや色あせも無し!!
メリットがいっぱいですね!料金も、もちろんリーズナブルでございます~
こちらは彦根市よりレクサス・RX300のお客様
助手席ドアの縁付近に、強烈なドアパンチ!
ヘコミの中心は深いキズを伴い、鋼鈑の伸びも結構強く出ている模様・・・・
まだ、アルミパネルでは無いので何とか絞り込み易いのですが、場所的にもヘコミの裏に力が掛かりにくい・・
それでも何とか内張を外し、無事にヘコミを除去! 深いキズは残りますが、まず気にならないレベル~
板金塗装であれば前後のドアを再塗装(レクサスの塗装は高価ですよね)となり費用も、色が合わないデメリットも・・
今回はデントリペアの修復により、僅かなキズは残るモノの、そのメリットは多いと思います
いや~このリペアは難しかった(汗)
ここ最近、天気の状態が不安定ですね・・晴れてても突然ポツポツと来たり
天気予報も余りあてになりませんから、雨の備えが必要ですね
本日は
12年振りのご依頼で大津市よりランチャ・イプシロンのリピーター様
運転席ドアを開けた際に、金属製ポールの出っ張りにヒット・・・
一点集中、深いヘコミが出来ていますね(涙)
この場所、ツールアクセスは可能なのですがツールが当たるというだけで力も掛かりにくいし、逆アールの為ツールの先端がズレる。
パネルの端っこなので、深さもありヘコミの中心は超~カチカチです(汗)
何とか時間を掛け、コツコツとじっくり・・随分と目立ちにくくなりましたね!
出来ればこの深いキズも押し広げたいところですが、この条件の中では何とか最善の仕上がりに。
オーナー様はこのお車がお気に入りなのでもう20年以上乗られているそうです~さらに大切にしてあげて下さいね!
ゴールデンウィークで始まった今月もあと少し・・そろそろ梅雨の時期に入りますが、今日は暑いくらい良いお天気です!!
本日のご紹介は
大津市よりメルセデスベンツ・A180のお客様にご来店いただきました
フロントガラスリペアのご依頼です
問題なく、リペア完了です
栗東市より2回目のご依頼でスバル・レガシィのリピーター様
ドアパネルの縁付近に薄っすら2か所のヘコミ
これは表から引っ張って直します~
苦労してツールアクセスするくらいなら、これくらいの浅いヘコミはプーリングのほうが早いですね。
草津市よりトヨタ・アルファードのお客様
リヤクォーターに薄っすら縦スジのヘコミ。
こちらも、内張を外したりする手間を考えるとプーリングがベストですね
オーナー様にもすごく喜んでいただけました~
朝からパラパラっと降った雨がまた、黄砂混じり!?で車がどろどろに(涙)
洗車しても洗車しても、すぐに汚れてしまう・・
さて本日は
お知り合いからご紹介いただいたそうで、デントリペアのご依頼です
ルーフのリブ部分に、プレスラインが完全に潰れた状態のヘコミです。
おそらく、洗車時に手を突いてしまったと思われます
表から引っ張って直す方法の選択もありますが、今回はラインが完全に潰れているので裏から押し出す為に天井の内張を外します。
天張りの脱着も含め、2~3時間お預かりしてキッチリと元のボディーラインを復元させていただきました!
洗車するときはボディーに体重を掛けないよう~気を付けて下さいね! 簡単に凹んじゃいますよ・・
本日、引っ越し作業の道中に、飛び石に被弾・・すぐにご相談いただきました