さて、今月もあと一週間ちょい・・日に日に寒さが増す~そんな本日
大津市よりメルセデスベンツ・C180のお客様にご来店いただきました
ご相談はこれ。 リヤフェンダーアーチのプレスライン上にちょっとシャープなヘコミ。
ディーラー様にご相談も、「リヤフェンダーパネル交換で28万」(汗)
これで交換はありえないでしょ(涙)
板金ショップに相談すると5万円ほど・・。逆にパネル一面再塗装して5万は安すぎる気がする・・・(汗)
この技術を知っていれば、デントリペア以外に考えられないですね!?
何事も無かったように、ヘコミはキレイに消え去りました(笑顔)
オーナー様も「数週間、どうするか悩んでたけど、もっと早く来れば良かった~」と気持ちもスッキリ!笑顔になっていただけました(笑顔)
まだまだ新しい新車に・・
運転席ドアのノブ付近なので、すごく気になる・・・
オーナー様もとても喜んでいただけました(笑顔)
技術が低く仕上がりが悪いショップも多く、まだまだ本物のデントリペアという技術が知られていないのが現実。
知っていれば「これこそデントリペア一択!」ですね




















高島市よりBMW・ミニクーパーSのお客様にご来店いただきました
それも随分と前。 最近は、新しいモデルの脱着に慣れてしまい以前のモデルは忘れてしまってますね(汗)
あ~でもない、こ~でもないと思い出しながら、何とか内張を外し無事にリペア完了です~
こちらは近江八幡市の企業様よりトヨタ・ハイエースのフロントガラスリペア
一般的なキズの状態ですね
問題なくリペア完了です
こちらは守山市よりスバル・フォレスターのお客様
薄っすらとした線状のひび割れキズですが、伸長リスクは高め。
これもキッチリとレジンを浸透させリペア完了です
草津市よりダッヂ・チャージャーのお客様
いつ割れたかも分からない古そうなキズですが・・
ひと手間掛けて、何とか無事にリペア完了です~




































