さて、本日のご紹介です
大津市よりスズキ・スイフトスポーツのお客様にご来店いただきました。
同時施工の場合、2か所目以降はお値段半額!・・・とお得に施工できます~
すべてのヘコミをキレイさっぱり除去して、スッキリしたのでこれからも愛着が湧いてきますね!
ご依頼ご来店ありがとうございました~~
デント滋賀です。
本日は・・・
石川県加賀市よりご来店下さいましたホンダ・N-BOXのお客様です。
以前にお電話でご相談をいただいておりましたが、地元のデント屋さんで見てもらったら、補強が邪魔してリペア出来ないとのこと。
ヘコミは薄っすらなのでデントリペアの作業自体は大したことはありませんが・・・
裏に補強があるので、内張を外す必要があります・・・
内張を外し、ガラスを分離して、このパネルAssyで外してきます・・
すると、こんな感じでスカスカ状態~どこからでもツールが入りますね!!
ヘコミを直すのは短時間ですが、パネルの脱着作業に結構時間が掛かってしまいます(汗)
それでも無事にすべて完成~ヘコミもキレイさっぱり!!
わざわざ遠い他県より、このヘコミを直す為だけにご来店下さったそうですが・・・本当にありがとうございます~
本日のご紹介は
高島市より2回目のご依頼で、スバル・インプレッサのリピーター様です
ボンネットのヒンジ付近のプレスライン上に薄っすらヘコミが・・
ボンネットの素材がアルミですが、問題なくデントリペアでの修復が可能です
・・・と言っても、通常の鋼板に比べアルミ素材のデントリペアはちょっとクセがあり難易度は高めとなります~~
ツールアクセスは、良いところにサービスホールがあり苦労することなく届きました。
キッチリと仕上げ、オーナー様にも喜んでいただけました(笑顔)
リヤドアに出来た深いヘコミ・・・おそらく自転車のグリップかブレーキレバーが擦るようにヒットしたと思われます(涙)
塗装が剥げていないのでデントリペアが可能?と簡単に思いがちですが、判断は慎重を要します。
これだけ深く、擦るように出来たヘコミは鋼板の伸びが大きく、キレイに仕上がらない可能性も高いからです・・
判断に悩みましたが、最低限オーナー様に喜んでいただける仕上がりには出来ると、施工させていただきました~~
結果、鋼鈑の伸びを出来る限り違和感なく仕上げ、オーナー様にもご満足いただけました(笑顔)
デントリペアのご依頼は、技術・経験・実績のある当店にお任せくださいね!!
いや~今日は暑くもなく、寒くもない良いお天気・良い気候の一日でしたね!
まさにお出かけ日和~
本日のご紹介です
愛知郡より、2回目のご依頼でホンダ・S2000のリピーター様。
前回は別のお車でデントリペアさせていただきましたが・・
最近購入されたばかりで、その時からあったひび割れキズ・・
こちらは東近江市より5回目のご依頼でスズキ・ワゴンRのリピーター様です
リヤゲートの上面、リヤスポイラーの手前部分に、深いキズを伴うヘコミが・・。
3本スジの爪痕のようなキズ・・・どこかのエナジードリンク!?のエンブレム??
リヤゲートの上部は袋状になっていてなかなかツールが入らないことが多いのですが、今回はハイマウントストップランプを外して~無事にツールアクセス・・・リペア完了です。
あとはタッチペンで~
若干の油分・不純物の混入が見られましたが、無事にリペア完了です~
本日もたくさんのご依頼ご来店ありがとうございました~
台風・・来るのか?
予報円のデカさ(汗)進路はまだ未定ってことか?
さて本日は
東近江市より、USトヨタ・4ランナーのお客様にご来店いただきました
顔つきはRAV4に似てますよね!? しかし、リフトアップされているのもあって、大きく見えますね・・
納車された時には凹んでいたそうで・・・再塗装もしたくないし、そのまま一年ほど我慢されていたそうですが・・・
プレスラインも完全修復~~キレイに直りましたね!!
オーナー様もこれで気持ちがスッキリされたと思います!
こちらは一年半ぶりのご依頼で彦根市より、AMG・G63のリピーター様です
これまた大きいお車ですね~(まぁ、お値段のほうも相当大きい・・お車ですが)
ボンネットのヒンジ付近に、オーナー様自ら肘打ちを食らわしてしまったそうで・・・それでもこの程度で済むのは、ゲレンデの鋼鈑のぶ厚さ故でしょうか!?
ボンネットのヒンジ付近はツールアクセスに苦労するのですが、今回はサービスホールが丁度良い位置に~~
短時間でヘコミはキレイさっぱり除去!
表からパネルが押し込まれた時に、裏の補強と干渉して出来たモノと思われます。
それから周りとのバランスを合わせながらヘコミを裏から押し出すと~キレイに仕上がりました!!
オーナー様にもご満足いただけました(笑顔)
今月最終の日曜日~本日のご紹介は
フロントガラスリペアのご依頼ですが、衝撃点が大きく欠け落ちて、内部も複雑に割れている状態・・
工夫次第ではリペア可能ですが、リペア跡がそこそこ残ります。
オーナー様は出来ればリペアで済ませたいとのこと
無事にリペア完了です~結果、それ程目立たない仕上がりに出来ましたね~
なかなか簡単なリペアはさせてもらえませんねぇ・・
もう一台、当店のお客様からご紹介で、ご来店くださいました京都府舞鶴市のフォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアントのお客様
よく見ると、鋭利な角が当たったようで、芯のある深めのヘコミです
これまた簡単なリペアではありませんが、的確に芯を押し出し、鋼鈑の伸びを出来る限り絞り込み、バランスよく仕上げると・・・まず、気にならないレベルの仕上がりに!
オーナー様もすごく喜んでいただけました(笑顔)
9月もラストの週末となりました~早っ(汗)
本日のご紹介です
守山市より6回目のご依頼で、今回はダイハツ・ムーヴのリピーター様。
最近、購入されたそうで・・・買った時からあった気になるヘコミ・・
ドアノブ付近に僅かなヘコミですが、乗り降りするときに必ず目に入る場所・・
このヘコミは中心をピンポイントで押し出せば~キレイさっぱり!
反対側にも薄っすらヘコミ・・・これはプレスラインを挟んだ状態なので、ピンポイントで押すだけでは直りません・・
中古車といえど、乗り始めはスッキリキレイな状態で乗り始めたいですよね!!
10年以上に渡り何度も何度もご依頼をいただいておりますリピーター様~~本当に感謝でございます!
油分の混入によりレジンの弾きが見られましたが、少し手を加え時間を掛けて無事にリペア完了です~
明日(日曜)もガレージにて営業しております、お気軽にお問い合わせください