「ガラスリペア」カテゴリーアーカイブ

お待ち頂いている間に~

今月は週末が5週あるのでガレージでの営業も多くなります。

ということは、多くのお客様にご来店いただける?ということかな??

本日のご紹介は

 長浜市より、ホンダ・ヴェゼルのお客様にご来店いただきました

 運転席ドアノブの下に小さめですが、ハッキリとしたヘコミ・・・

大切に乗られているオーナー様にとっては凄く気になります・・ね

 ガレージでお待ち頂いている間に、リペア完了です~~

凹んでいた痕跡も無くキレイに消え去りました~

 こちらは東近江市より、トヨタ・VOXYのお客様です

 フロントガラスをキレイに拭こうと思ったら、ヒビ割れを発見・・。

 同じくガレージ内でお待ち頂いている間にリペア完了です~

さすがにガラスリペアの場合、跡形無く直る・・ということはありえませんが、キレイに仕上がりました!

明日(日曜日)もガレージにて営業しております、当日予約・即日施工が可能ですのでお気軽にお問い合わせください

 

早めの修理がBest~

いや~今日も暑かった(汗)

洗車するだけで、Tシャツはビチョビチョ・・・(バーベキューでもして、冷たいビールが飲みたいですね!)

さて、本日も

 甲賀市よりトヨタ・ノアのお客様にご来店いただきました

 昨日、旅行からの帰り道に高速で飛び石に被弾。

派手なヒビ割れで、一本長めに伸びています・・(汗)

 割れてからそれ程日にちが経っていないので、比較的レジンも入りやすく、伸びたヒビ割れにもすんなり・・・無事にリペア完了です!

やはりガラスリペアは早目がBestですね!

小さくてもプロにお任せ!

デント滋賀です。

今日も朝から、集中豪雨による被害のニュースが多いのですが、信じられないような出来事ですね(涙)

これはもはや他人事では無く、何処ででも起こり得る事、備えが大切だと思いました。

本日のご紹介です・・

 栗東市より、ホンダ・ライフのお客様にご来店いただきました

 カー用品店で問い合わせたところ「ウチではリペアはやっていないが、DIYで直すキットが売っている・・」と勧められたそうですが、さすがに自分では難しいと、当店にご依頼いただきました~

キズは小さ目ですが、小さいからこそレジンを流し込むのが難しい場合も多いです。 小さなキズでも是非、プロにお任せ下さい~

 DIYは保証も無く、失敗したらそれでTHE END・・ですが、当店は1年の伸長保証が付いております~安心してお任せ下さい!

ビニールテープは大切です~

何だか、駆け足で台風が近畿を通り過ぎて言ったのですが・・早いスピードでした。

近畿の北部に位置する滋賀では殆んど影響も無く、普通の「雨の日」といった感じです

本日のご紹介は・・

 京都市よりご来店下さいましたアバルト・595のお客様です

 フロントガラスのヒビ割れキズですが、本日は雨降り・・・しかし、お電話を頂いた時に「晴れた日にビニールテープを貼っておいてくださいね~」と説明しておいたので、キズ内部は乾いた状態、すぐにリペアに取り掛かれます!

それでも、お電話をいただくまでに何度か雨に降られたのでキズ内部は若干汚れ気味ではありますが、無事にリペア完了です~^

やはりヒビ割れが出来たらすぐにビニールテープを貼る事が大切ですね!

T字やY字状の・・!?

デント滋賀・加賀爪です

7月になりました~~まだ梅雨が明けていないの?かな・・ジメジメムシムシと暑い一日でした~

本日のご紹介は~

 草津市より、日産・セレナのお客様にご来店いただきました

 飛び石によるフロントガラスのヒビ割れキズですが、もうひと月ほど放置しておいたそうで・・・ちょっと伸びて来たらしく、慌ててご依頼いただきました

T字状のスターブレイクです

 レジンが入りやすいように、ひと手間加え無事にリペア完了です~~

 こちらは歩いても来られる程ご近所からのご来店で、ダイハツ・ムーヴのお客様

 こちらもフロントガラスリペアのご依頼で、Y字状のスターブレイクです

 同じくひと手間加え、キッチリとリペア完了~です!

気温が高くなるとヒビ割れの形状も本日ご紹介のようなスジ状の割れが増えます。

スジ状の割れは伸長する危険度も高く、早めのリペアをお勧めします~~

飛来物に注意!?

お世話になります、デント滋賀・カガツメです~

6月も残り一日です、年を越してからもう半分が過ぎるということですね(汗) 早い・・・

本日のご紹介は・・

 長浜市よりご来店下さいました、ダイハツ・タントカスタムのお客様です。

 飛び石によるフロントガラスのヒビ割れキズ・・・しかし、ちょっと複雑な割れ。一部表面割れしていますね・・

何件か業者さんに見てもらったそうですが、当店に決めた理由が以前当店でリペアさせて頂いたお客様からのご紹介だそうです! ホント~に感謝です!

 さてこの複雑なひび割れキズ・・ちょっと工夫する事で無事にリペア完了です~

 こちらはゴルフの打ちっぱなしのクラブハウス様よりご依頼で、トヨタ・ウィッシュ。

打ちっぱなし場のネットを越えたゴルフボールが、ルーフにゴン・・・。

 比較的、軽症ですが少し深さのある凹み。

深いヘコミは鋼鈑の伸びが強く出ているので、如何に絞り込めるか!?がカギとなります

 周りとのバランスを壊さぬように上手く絞り込むことができました~~

こちらのゴルフクラブ様のご依頼は今回で2回目ですが、ネットの補強をしたほうが良さそうですね!?

お仕事が終わってからでも~

6月も後半に入ります~今日も暑いお天気の良い一日でした

今日も平日なので夕方まで出張に出ておりましたが・・・

 草津市より、ホンダ・N-BOXのお客様がお仕事が終わってからご来店くださいました。

ガラスリペアの場合、早めにリペアすることをお勧めしておりますので、休みが取れなくてもお仕事帰りにご来店いただけます!

 5本の放射状に伸びたキズが少し長めに・・・これは怖い状態ですね

 すべてのヒビにレジンを浸透させ硬化させる事で強度は格段にUPします~~

ガラスリペアは冬場のほうが、ご依頼が多いのですが、夏場でも飛び石に遭ったらひび割れる事があります、その場合は早めにリペアをお勧めします~~

ツールが使えない時は!?

梅雨とは思えない、気持ちの良い晴れたお天気~~

ドライブにでも出掛けたくなりますね!

本日のご紹介です~

 栗東市より、トヨタ・ハイエースのお客様がご来店下さいました

 以前、飛び石被弾でフロントガラス交換をしたそうで、交換してすぐ、またまた飛び石被弾・・・・

モチベーションもイッキにダウン、そのまま数ヶ月放置しておいたそうです(汗)

 キズの位置がガラスの縁っこなので、通常の器具がセット出来ません・・。

別のアダプターを使い、無事にリペア完了です~~他店では断られる事が多い場所ですが、専門店ならではの技術でリペア可能です!

 こちらは湖南市より、ダイハツ・コペンのお客様です

 リヤクォーターパネルの上部に、子供さんが自転車のグリップをヒット・・。

小さなエクボが出来ています・・・

コペンのリヤクォーター辺りはオープンカーなので、なかなかの補強が2重3重にしっかり入っています。

今回もヘコミの裏にツールを入れるのが難しい・・・

 このようなツールが使えない場合は・・・ヘコミの状態にもよりますが表から引っ張って直すプーリング工法で修復です。

こちらも専門店ならではの技術で、工具が使えないケースも無事クリアーです!

専門店にお任せ下さい~

デント滋賀・加賀爪です。

またまた週末がやってきました~本日もたくさんのお問い合わせ、御見積り、ご依頼をいただきました。

 栗東市より、3回目一年振りのご依頼でフォルクスワーゲン・ゴルフGTiのリピーター様。

前回同様、フロントガラスのワイパーキズ消しをご依頼いただきました。

比較的浅めのキズだったので、短時間でキレイな新車のガラス状態が復活です!

 こちらは東近江市より、BMW・118のお客様です

 フロントガラスの飛び石によるヒビ割れキズですが、割れてから少し日が経っているの、キズが伸びかけています(汗)

おまけに2箇所のヒビが連なった状態・・・

おまけにガラスの縁近く・・・・

 少しリスクの高い状態が重なっていますが、無事にリペア完了です!

通常、リペア不可と判断されることが多い状態でも、専門店ならでは技術でリペア可能です!!

 お次は愛知県小牧市より!?ご来店下さいましたスバル・インプレッサのお客様。

滋賀のお友達の所に来る途中、高速道路で飛び石に被弾・・・すぐさまリペアのご依頼です~

 以前にガラス交換を経験されているが故、今回は早めのリペアをご決断

 さすが、割れたてホヤホヤのキズはリペアも遣り易いしキレイに直ります!!

 もう一台、甲賀市よりダイハツ・ソニカのお客様です。

 リヤドアの小さなヘコミ。 ドアパンチ被害と思われる三角形状へこみです

 塗装肌まで元の状態を完全再現~~キレイに直りましたね!

 もう2箇所、ルーフに出来たヘコミですが、塗装が欠けタッチアップペイントを施された状態です。

 これは天井の内張りを外さず、隙間からツールを差し込んでリペア完了です~~

ヘコミが無くなると、随分と目立たなくなりますね!?

本日もたくさんのご来店ありがとうございました。

「点」・・が残りますが・・

週が明けた平日は業者様への出張修理が集中します・・・。

そんな中、ご来店のお客様をご紹介・・

 近江八幡市より、2日振り5回目のご依頼でトヨタ・MR-Sのリピーター様。

って・・・2日振り???  土曜日にご来店いただいたばかりですが・・・

 リヤフェンダーアーチに深くシャープな凹みを発見・・・すぐにお電話をいただきました。

一昨日は無かった凹みですが、今日、どこかで凹まされたのか??

殆んどの車のリヤフェンダーアーチは2重でツールが入りませんが、MR-Sはミッドシップ! フロントと同じ構造の為、普通にツールがアクセス出来ます。

しかし、この深い中心部の「点」、いわゆる「キズ」(塗装のヘコミ)は物理的に残ります。(職人のレベルが低く、技術的に残る「跡」とは違います)

 それでも極限まで芯を押し出し、周りのバランスを上手く取ることで、物理的に残る「点」もほとんど気になりません~

もう、凹まされない様にしてあげて下さいね(汗)

 お次は甲賀市より、トヨタ・bBのお客様が仕事が終わってからの夕方よりご来店下さいました

 フロントガラスのヒビ割れキズですが、ディーラー様にご相談されたところ、「リペアしてもダメなので、ガラス交換したほうが良い・・」との回答。

それでも諦めず、当店にご相談下さいました。

確かに衝撃点部分の表面ガラスが大きく欠けていますが、問題ないでしょう~~

 無事にリペア完了したのですが・・・衝撃点の右上辺りに黒い「点」があるのが判ると思います。

これはひび割れてからしばらく放置した事により、キズ内部に油分や不純物が混入しレジンが密着していない跡です。

技術的に残ったリペア痕であれば、ヒビ割れの先端が黒く残る筈ですが、コノ場合すべてのヒビ割れの先端までキレイにレジンが浸透してます。

衝撃点付近が黒く残る「点」は油分などによる「物理的な跡」です。

キズ内部の汚れは清掃できませんから・・・

それでも、すべてのヒビ割れに先端までレジンが浸透しているので、強度的には問題無いでしょう~~(一年の伸長保証も付いていますから、安心です)

どんなリペアでも、交換と違って100%に達しない事があります。

それが、物理的に達しないモノなのか、技術的に達していないモノなのか・・・素人さんには判断が難しいと思います。 だからこそ、信頼のおけるショップを選んでくださいね!