「スズキ」カテゴリーアーカイブ

2018仕事始め~

明けまして、おめでとうございます!

本日が2018年仕事始めとなります~

今年もどうぞ、デント滋賀を宜しくお願いします~

今年最初のご紹介です~

 大津市より、ご来店下さいましたホンダ・N-BOXのお客様です

明日、車検に出すとの事ですが・・・

 年末に食らってしまった飛び石によるフロントガラスのひび割れ・・。

 キッチリとリペアする事で車検もOKですし、何よりもキズが伸長する心配も断然低くなり、安心してお乗りいただけます!

 こちらは京都府与謝郡よりご来店いただきましたスズキ・アルトターボRSのお客様です。

与謝郡といえば、わたくしが大好きなパワースポット!?天の橋立のすぐ近くですね!?

本当に遠くからのご来店ですが・・・・

 車の近くに立て掛けておいた角材が倒れてボンネット先端付近にゴン!!!

おそらく、ボンネットで跳ねて、2回「ゴン、ゴン・・・」と。

お陰で、2本の折れスジ状ヘコミが・・・(涙)

  ひたすら表から叩く事3時間近く・・・。このペラペラな薄い鋼鈑に付いた深い折れ癖を、出来るだけ違和感が無いように・・・。

ふぅ~~苦労した甲斐あって、極限までヒズミを取り除く事ができました~~~

オーナー様も、「ここまで来て良かった~、板金塗装しなくて済んで良かった~~、リペアの痕跡が全く判らない~~」と大喜びの笑顔をいただきました(笑顔)

本当に遠くからのご来店、ありがとうございました~

小さなヘコミもをスッキリと~

今日は朝から久し振りに雪が舞う、寒い一日です・・・

もう、そろそろお休みに入る会社も増えてくることですね!?

本日のご紹介・・・です

大津市より、トヨタ・クラウンのお客様にご来店いただきました

 リヤドアの前方、ふち近くに小さ目ですがシャープなヘコミ。

助手席に荷物を載せようとしたところ、誤ってリヤドアにゴン!

 ドア先端のコノ部分3~4センチは鋼鈑の隙間が薄く、通常のツールは入りません。

薄っぺらい、板状のツールで・・・キレイに直りました~~

 こちらはご近所の中古車販売店様よりお持込いただきました

スズキ・アルトラパンです

 明日納車されるとの事で、ボンネットに出来た小さなヘコミ3箇所ほど、

 リペアさせていただきました。 板金塗装では到底納車に間に合いませんが、デントリペアならではのメリットです!

 長浜市より5年振りのご依頼で、ホンダ・N-BOXのリピーター様

 スライドドアに出来たキズを伴う小さなヘコミ・・・塗装表面が欠けているうえ、塗装割れも見られますね・・・

 今回はヘコミだけ直して様子を見る・・とのことです~

塗装欠けや割れがある場合はお客様によってはヘコミだけデントリペアで直し、後はタッチアップペイントでご満足いただけるケースもございます。

リペアのご要望はお客様によって様々です。 キズがあってもデントリペアがお役に立てるケースも多々ありますのでご相談下さい~

痛恨のドアパンチ被害・・

デント滋賀です。

今日は風がとても冷たいのですが、滋賀では晴れてて日なたに出ると少しポカポカ

今日は板金塗装業者様よりデントリペアのご依頼で出張リペアからのスタート。

 ガレージに戻るタイミングに合わせていただき、ご来店いただきました、大津市よりスズ・スイフトRSのお客様

まだ一年も経っていない新しいお車ですが、リヤドアに痛恨のドアパンチを食らってしまったそうです(涙)

こうして画像を見るとイビツな形状のヘコミですが、上から見下ろすと、横スジです・・しかも深めの折れスジ。

 鋼鈑が伸びた分、周りとのバランスを取るのに苦労しましたが、無事に全く違和感の無い仕上がりになりました~~

オーナー様も「どこが凹んでいた所か判らない・・」と(笑顔)

ありがとうございました~

専門店ならではのメリット

11月、ラストの週末。 今日は天気も何とかもったので、この地域最終の紅葉を見に出掛けた方が多いと思います。

京都辺りは、チョ~混雑・・・でしょうね!?

今年もあとひと月。 今年のキズは今年のうちに直しておきましょう~~

本日のご紹介です

 大津市より、3回目のご依頼で、ニッサン・NV100クリッパーのリピーター様です。

前回は別のお車を施工させていただきましたが、今回は新車同様のお車

 ドアパンチされたそうですが、ドアノブの手前に薄っすらヘコミ。

この薄っすらのヘコミを違和感無く完全に消すのがまた、難しいのです

 あらゆる角度から、確認&微調整を繰り返し~~リペア完了です。

 こちらも大津市より、トヨタ・プリウスのお客様がご来店下さいました

 お仕事の都合で、なかなか直せなくて、しばらく放置状態であったフロントガラスのヒビ割れキズ・・。

伸びなくて良かったですね(汗)

 通常、ディーラー様やカー用品店様では、ガラスリペアは外注作業なので、事前予約が必要です。

当店は、専門店ならではの直接施工です。

当日予約・即日施工が可能なので、事前予約無しでも時間が出来たタイミングで施工出来ます!!

 こちらも大津市より~~スズキ・スイフトのお客様にご来店いただきました

助手席ドアに出来た、小さなヘコミも・・

 デントリペアで、あっという間!

 リヤフェンダーアーチの狭い部分に出来た深いヘコミは・・・あっという間は無理ですが・・・

専門店ならではの直接施工なので、リペアの可否、金額、仕上がり予想がスグに判断できます~~

 プレスラインにも掛かって深いヘコミなので、苦労しましたが・・・無事にオーナー様がご満足頂ける仕上がりに!!

もっとリペアの痕跡が残る事を覚悟されていたそうですが、オーナー様には何処が凹んでいたか、全く確認できません・・・これはご満足いただけた証拠ですね!

 さてラストは、甲賀市より・・こちらも黒いトヨタ・プリウスのお客様ですね~~

当店は20時まで営業しておりますので夕方からでも施工可能です

 今日、お出掛けの時にフロントガラスのヒビ割れに気が付いたそうで、何軒かカー用品店でご相談されたそうです。

どこも、外注作業となる為事前予約が必要とのこと。 本日の施工は無理。

おまけに、二つのキズが繋がった状態でリペア不可と判断される事が多い、更にガラスが薄いのでリペア出来ないと断られる事が多いプリウス・・・。

しかし、専門店なので・・・リスクはあるものの、十分リペア可能と判断。 即日施工させていただきました。

こうして個人事業店&専門店ならではのメリットも十分に生かし、たくさんのお客様に喜んでいただいております!!

急激な冷え込みには注意・・

今日は本当に冷え込みましたね・・・・比良山には積雪が~~

こんな寒い夜は・・・フロントガラスのヒビ割れキズにとって、最悪な状況です。  リペアしないで放置してあるキズが、朝見ると・・・・長~く伸びてしまった・・・なんて事に成りかねません(涙)

さて、本日のご紹介は

 京都市よりご来店下さいました、フルクスワーゲン・ゴルフGTiのお客様です。

まだ、納車されてそれ程経っていない新車状態のお車~

 リヤドアのノブ下辺りに、存在感がバッチリのドアパンチ被害によるヘコミ・・。

ヘコミの中心は深めのキズも・・。

 薄っすらと消えないキズは残りますが、ヘコミが無くなると・・・何処だったか判らなくなるほど、キレイな元のボディーラインに!!

これでオーナー様の凹んだ心のキズもスッキリですね!

 こちらは東近江市よりスズキ・ハスラーのお客様です

フロントガラスリペアとデントリペアを同時にご依頼下さいました

 ガラスリペアはコレ。

 機具をセットして真空引きしている間、デントリペアの作業が出来るので、お時間もそれ程無駄にはなりません~~

 ヘコミは・・・という、リヤドアのフチ近くに、これもドアパンチ被害だと思われる、縦スジのヘコミが・・・ドアの上から~~

 ~~ドアの下まで。

下のプレスラインは深く折れ込んでいますね(汗)

 ドアのフチ近くはツールアクセスも大変だし、パネルの形状も複雑で、厳しいリペアとなりましたが・・・

 無事にリペア完了です~~

ガラスリペアとデントリペア同時作業で2時間ほどでした~

オーナー様もご満足いただけました(笑顔)

 もう一台、ご近所野洲市内から3回目、ひと月振りのご来店でBMW・116のリピーター様

 前回フロントガラスリペアをさせて頂いてからまだ一ヶ月ちょい。

またまた飛び石に被弾・・・・

 当る時は、運悪く連続で当っちゃいますからね(涙)

ガラスリペアで済んで良かった~~と、しましょうね(汗)

 

ご紹介に感謝です~

今日は平日という事もあり、朝一はディーラー様への出張からスタート~~

午後からは、ガレージに戻り・・・

 ご近所から、6年ぶりにご来店下さいましたスズキ・エヴリーワゴンのリピーター様です

 リヤクォーターのDピラーを、出っ張っていた木材に擦ってしまったそうで・・

横スジ~縦スジ・・複雑なヘコミです。

 内張りを外しても完全な2重構造なので、ツールアクセスに苦労しましたが、無事にリペア完了です!!

 こちらは京都市よりご来店下さいました、トヨタ・プリウスのお客様。

当店で施工させていただきましたお客様よりご紹介いただきご来店下さいました~~

本当にありがとうございます

 ご紹介いただいたお客様から聞くまで、デントリペアを知らなかったそうで、このヘコミをず~っと我慢してきたそうです(汗)

薄っすらキズは残りますが、ヘコミが無くなるだけで、随分と目立たなく、気にならなくなりましたね!

リピーター様&ご紹介に感謝です~~

通常は板金塗装ですが・・・

週末がやってきますが、台風もやってきますね(汗)

それに伴い天候もず~っと雨模様・・・。

さて本日のご紹介です

 甲賀市より、スズキ・スペーシアカスタムZのお客様です

まだ納車4ヶ月ほどの新車

 バックで電柱に激突! リヤゲートが・・・。 パネルの縁も折れ曲がり、内部の補強に干渉した部分が塗装割れ・・。

これはどう考えても、板金塗装での修理が通常です。

しかし、オーナー様のご要望で、目立たなければいいので板金塗装はしたくないとのことです。

物理的にデントリペアでは修復不可能な部分をご説明して作業に掛かります

 一番深くシャープに減り込んだヘコミはあえて芯を残し、周りのバランスを取ることで目立ちにくく仕上げます・・。

パネルの縁付近も、手を付けられる部分のみ、バランスを取って目立たなく仕上げました~~

本来は板金塗装をお勧めする状態のヘコミですが、オーナー様のご要望次第ではデントリペアでの修復も有りかと・・。

飛んで来るのは石だけじゃない!?

9月も2週目の週末でしたが、今日ものんびりと営業中!?でした。

ご紹介するのは・・

 野洲市内よりご来店下さいました、スズキ・エヴリィワゴンのリピーター様です。

わたくしの開業当初から、もう何度もご依頼頂いております~

 お話を聞くところによる、鳥が飛んできてボンネットにぶつかったそうです・・・。

どんくさい鳥ですが、凹んだボンネットが痛々しい・・(鳥も痛そう・・・)

 曲面が強い部分なので、違和感無く元の形状を復元するのに苦労しましたが、無事にリペア完了です~~

しかし、飛んで来るのは飛び石だけでは無いんですね・・・(汗)

 こちらは草津市より、ホンダ・フィットのお客様です

納車されてまだ3ヵ月だそうです(涙)

 こちらは「鳥」では無くまさしく「飛び石」によるヒビ割れ被害です・・

 リペア出来るのを知らずに、ガラス交換を覚悟していたそうですが、知人に聞いてご依頼下さいました。

新車からガラス交換になったら悲しいですからね・・・リペアで済んで良かったです!

小さなヘコミからバイクのヘコミまで・・

ここ数日、涼しい?どまでは言えませんが、比較的過ごしやすく、「秋」を感じる季節になりました~~

あっという間に9月に入りましたね!

本日のご紹介です~

 当店から歩いて数分のところからご依頼いただきましたレクサス・CT200hのお客様です

 テールレンズの手前、リヤウォーターにスジ状のヘコミです。

 このヘコミを直すには内張りを外しツールをアクセスする必要があります・・・内張りを外すのが大変ですが、ツールさえヘコミの裏に届けば、短時間で修復完了!

 もう1ヵ所、こちらがメイン! リヤドアの前方から20cmほどの横スジ。

キツい折れ目が付いていますね・・(汗)これだけ強く横に擦ると鋼鈑の伸びが強く出ているので、物理的にデントリペアでの完全修復は不可能です。

 それでも少しずつ、パネルの折れ目を押し開いて行き、伸びた鋼鈑を周りに散らしバランスを取る事で、いい感じに仕上がりました~

意地悪な目で見れば、少し盛り上がり気味ではありますが、まず気にならないレベルの仕上がりにオーナー様も凄くご満足頂けました!!

 こちらは大津市より、ホンダ・CBR1300のお客様。

バイクのタンクのヘコミですが・・

 こればかりはやってみないと判らない・・タンク内部は車種によって様々、ヘコミ位置や、内部構造によって力が掛かれば直せるし、掛けられなければ不可・・という判断です。

 今回は・・運よく給油口からツールを入れ、力がヘコミに掛けられました!

 映り込みも、ほとんど違和感がありませんね!?

知人から譲ってもらった単車なので、大切にしたい・・とご依頼をいただきましたが、すごく喜んでいただけました~~

 お次は栗東市よりスズキ・ソリオバンディットのお客様にご来店いただきました。

 バックでフェンスにぶつけてしまったそうで、リヤゲートに小さなエクボが。

まだまだ新しい車で、大切に乗りたいとの事で、ご依頼をいただきました

 あいにく塗装の欠けを伴うヘコミですが、デントリペアでヘコミを修復する事で、ほとんど気にならない状態になります~

塗装欠けはタッチペンを施して、錆止めをしておいてくださいね!

明日(日曜日)もガレージにて営業しております、当日予約・即日施工が可能です。お気軽にお問い合わせください~

何事も経験とノウハウ~

今月も一週間を切りましたので、自営業のわたくしは焦りが増してきます(汗)

やらねばならない事、やりたい事、やるべき事を淡々とこなし、お客様の笑顔を増やす努力の日々です(笑顔)

本日もたくさんのお客様に笑顔になって頂けました

 まずは、大津市よりトヨタ・VOXYのお客様がご来店下さいました。

 ご依頼はフロントガラスのヒビ割れキズ修理です!

一本長いヒビ割れがありますが、我々にとっては極普通のヒビ割れキズです。

しかし、オーナー様にとっては初めての経験の方が殆んどで、キズが直るのか?ひどい状態なのか?不安で仕方が無いと思います・・・

 ひとりひとりのお客様に、丁寧にリペアの方法、状態、構造・・などご説明して少しでも不安を払拭していただけるように~努めております!

続きまして、守山市よりスズキ・ジムニーのリピーター様が2ヶ月半振りのご来店です

 ボンネットのヒンジ付近に薄っすらヘコミが・・・

前回は納車されて間もない新車のドアをデントリペアさせていただきました。

 今回もキッチリと修復させて頂きました~やはり前回の仕上がりにご満足頂けたからこそ、今回もご依頼下さったと思います!

前回同様、喜んでいただけました(笑顔)

 こちらも守山市より、ダイハツ・タントカスタムのお客様です。

 フロントガラスリペアのご依頼です。 夏場はこのような状態のヒビ割れキズが多いですね!?

 皆さんネットなどで色々なお店を比較、最終はオーナー様の直感!?でご依頼をいただきます。 選んでいただいた以上、最高の仕上がりと笑顔になっていただくことを目指します!!

 ラストは栗東市より、ニッサン・NV100クリッパーのお客様です

 いつの間にか出来てしまったリヤゲートのプレスライン上のヘコミ。

深く、強くラインが折れ込んでいます・・・

 しかし、長年に渡って培われた経験・ノウハウで、こんなキツイヘコミも、キレイサッパリと修復できます!!

想像以上の仕上がりにオーナー様も、大・大ご満悦!

本日もたくさんのご依頼・・ありがとうございました~