「BMW」カテゴリーアーカイブ

BMWミニのドアは!?

こんばんは~デント滋賀です!

元日からもう一週間が経ってしまいました。 今日は昨日の天気と打って変わって雨降りの肌寒い一日でした。

そんな中、

 京都府舞鶴市よりご来店くださいましたBMW・ミニクーパーSのお客様。

 助手席ドアに縦13cm程の折れスジ状のヘコミ。 おそらくドアパンチ被害によるものですが、大きめで目立ってしまいますね(涙)

 ヘコミの手前一部が盛り上がっているのは裏の補強に干渉している証拠です。

ミニのドアと言えば、ひとつ前の型のミニが頭に浮かんでしまいます・・(汗)

 参考までに、前の型のミニのドア内部の写真。 殆んどが補強で覆われている上、ここまで内張りを外すのに、ガラス・レギュレーターなどすべてを取り外さねばなりません(涙) 大変・・・

 しかし、現行型のミニは普通の他の車とほぼ同じなので補強も少なく、内張りを外さずに無事にリペア出来ました~~

よ~く探すと、ドアが当った際の僅かな消えないキズがありますが普通に見る分には何処が凹んでいたか全く判らない仕上がりです!!

オーナー様も大変喜んでいただけました(笑顔) 高速を使っても2時間以上掛かる遠方から、本当にありがとうございました~

 こちらは日野町よりご来店くださいましたニッサン・フーガのお客様。

 フロントガラスのヒビ割れキズ。

パーシャルブレイク(三日月状の割れ)に2本のスジ状のヒビが伸びた状態。

 小さいヒビ割れキズですが、伸長する危険度はそこそこ高めなので放置するのは怖いです・・・

キッチリとリペアする事で見た目も比較的クリアーに、もちろん強度も格段にUPしております! 安心してお乗り頂けると思います~~

明日は3連休最終日、成人の日ですね!?  お天気が心配ですが・・当店は明日もガレージにて営業中です~お気軽にお問い合わせ下さい

諦めずご来店~

今年もあと二日~~~

一年もあっという間でしたね!?

本日のご紹介は・・

 大津市より、2年半振りのご来店でBMW320dのリピーター様です

 リヤドアの前方下部のプレスライン付近にシャープなヘコミです。

この部分は通常、ツールアクセスが非常に難しいのですが・・・今回は運よく水抜き穴が上手く使えました~~

 ヘコミの中心は深いキズを伴いますが、ヘコミが無くなるとまず気になりませんね!

もし、この水抜き穴が使えなければ、ドア後方の遠い所から長いツールで・・・考えるだけでもゾッとする「大変でめちゃ苦労するリペア」だったと思います(汗)

 こちらは京都府よりご来店頂きましたダイハツ・ハイゼットトラックのお客様です(車の写真は撮り忘れ・・)

フロントガラスの飛び石によるヒビ割れですが・・

 直径7cmの鏡と比べると、如何に大きいヒビ割れなのか分かります。

このキズは中心部分が大きく陥没していて表面割れをおこしているので通常はリペア不可・・です(涙)

しかし、この年末年始農作業でお車を使うので何とかして欲しいとのこと(汗)

 最悪は後日、ガラス交換されるとのことで出来る限り作業させて頂きました・・・

キズ全体をレジンで覆い固めてからの作業です。 ガラスの欠損部分も多くクリアーな仕上がりには程遠いのですが、伸長するのを防止するには充分なリペアだと思います!

 もう一台ご紹介します。草津市よりダイハツ・タントのお客様

 先ほどのお客様と同じくフロントガラスリペアのご依頼です。

キズは小さ目ですが、2つのヒビ割れが引っ付いてています・・・

地元の車屋さんで見てもらったら、2つの割れが付いているのでリペア出来ないとの事。

 諦めず、ネットで調べ当店にご相談下さいました!

無事にちゃんとリペア出来ましたよ~~

断るのは簡単ですが、何とかお客様のお力になりたいと思い技術を向上させ不可能なリペアを減らしたいと日々努力しています!

他店で断られても、諦めずご相談ください~~

さて、明日は今年最後の営業です。 まだまだ当日施工が可能ですのでお気軽にお問い合わせくださいね~~

寒くなると・・・

いや~寒いですね・・・関東は雪が降ったそうですが、今年は関西でも雪が多くなるのでしょうか!?

そろそろ、スタッドレスタイヤに履き替えねば・・・

本日のご紹介は

img_0835_hp 大津市よりご来店頂きましたトヨタ・アイシスのお客様です

img_0827_hp 5本線のスターブレイク、伸長する危険度が高めな状態です。

寒くなると、車に乗らなくても放置しておくだけでフロントガラスのヒビ割れが伸長することがあるります。

img_0833_hp そうなる前にフロントガラスリペアをお勧めします~

リペアする事で、強度もUP・見た目も比較的クリアーになり、安心してお乗り頂けると思います

img_0842_hp こちらは京都市よりご来店いただきましたBMW・ミニのお客様。

img_0838_hp リヤゲートに出来た小さなエクボと、フロントフェンダー、運転席ドアのデントリペアをご依頼頂きました。

img_0841_hp バイクと衝突したそうで、フロントフェンダーのヘコミは流石に本来のデントリペアの仕上がりに達しない為(板金or交換をご提案)、ゴメンナサイさせていただきましたが、その他のリペアに関しては喜んで頂けました~~

デントリペアの場合、寒くなってもヘコミが拡大することは無いので急ぐ必要はないですが、フロントガラスリペアに関してはキズが伸長してからでは遅いので、早めにリペアしてくださいね~~

遠方からのご来店に感謝です!

デント滋賀・カガツメです。

今日は凄い強風で、ガレージ周りのモノが・・・大変でした(汗)

何とか雨は降らなかったのですが、今にも降りそうなドンよりとした黒い空・・。

そんな中、ご来店くださったお客様のご紹介です~

img_0686_hp 3ヶ月振り、3回目のご来店で高島市よりハマーH2のリピーター様。

img_0682_hp 前回、前前回とデントリペアのご依頼でしたが、今回はフロントガラスのヒビ割れキズ修理です。

img_0683_hp 一見なんて事ないキズですが、なかなかレジンか浸透せず苦労しました・・。

それでも傷口を加工して、無事にリペア完了です~~

img_0694_hp こちらは2年振りのご来店で京都市よりニッサン・セレナのリピーター様です

img_0688_hp 衝撃点は少し大きめですが、ヒビ割れ自体は凄く小さいキズの状態です。

img_0691_hp こちらはすんなりレジンも浸透してくれて、比較的短時間でリペア完了です~~

img_0703_hp もう一台、こちらも京都市よりご来店下さいましたBMW・320dツーリングワゴンのお客様です

img_0698_hp デントリペアのご依頼ですが、リヤクォーターパネルの上部、Cピラー?Dピラー?に出来たヘコミ。

img_0697_hp この部分は、おそらく内張りを外してもツールアクセスが難しい場所。(まぁ内張りを外すのも大変で・・出来れば避けたい)

img_0701_hp 今回は表から引っ張って直すプーリング工法で施工させて頂きました~~

本日は皆様、他府や県内でも遠方よりご来店頂きまして本当にありがとうございました~~~

小さいけれど・・・

10月も半分過ぎてしまいました・・

本日のお客様をご紹介します~~

img_0470_hp 近江八幡市よりトヨタ・シエンタのお客様にご来店いただきました

img_0465_hp まだ納車されて2~3ヶ月の新車ですが、高速道路走行中に飛び石が・・。

フロントガラスに小さ目ですが、パーシャルブレイクと呼ばれる形状のヒビ割れ。

img_0468_hp 1時間ほどお待ち頂いて、リペア完了です~~

これで安心してお乗りいただけます!

img_0481_hpこちらは野洲市より、7年前に一度デントリペアさせて頂きましたBMW・523ツーリングのリピーター様です。

前回のBMW323から乗り換えされました

img_0472_hp いつの間にか出来たヘコミはボンネットの端っこ付近。

尖ったモノの先で突いたようなシャープで深い状態です・・ヘコミ自体は小さいのですが(汗)

img_0481a_hp ヘコミの場所は、赤い〇の辺り。  裏側は袋状2重構造・・・幸いにも青い印の裏辺りからツールは入りますが・・・ちょっと遠いので難易度UP(涙)

このボンネットは素材がアルミ、普通でもこのヘコミは難しいのに、更に難易度UP。

デントリペアで修復するにも物理的に芯を出すことは無理なので、ワザと芯を残して目立たなく仕上げるか、板金塗装or交換。

img_0479_hp 今回はオーナー様のご要望で、芯を残してバランスよく仕上げるデントリペアでの施工をさせていただきました

この小さな点・・・あと一押し!と思われるかもしれませんが、コレを一押しするとヒドイことになっちゃうんですよね(汗)

職人としてこの「芯」は悔しいのですが、物理的限界を超えたものはどうしょうもありません・・・。

しかし、余程の意地悪な目で見ない限り気にならない状態なのでオーナー様も喜んで頂けました~~

スピード解決~~

今日は3連休前の金曜日・・来週は敬老の日と秋分の日があるので平日は火水金の3日だけなんですね~

みなさん、休みが多くて羨ましい・・・・当店は土・日・祝すべて営業しております!

本日のご紹介は・・

img_0154_hp 大津市より、トヨタ・ハイエースのお客様にご来店いただきました。

img_0146_hp お仕事で使っておられる車なのですが、フロントガラスにちょっと派手な飛び石キズ。

img_0148_hp 大きくて派手な割れですが、問題なくリペアは可能です!

ガラスリペアの場合、1時間程でリペアが完了します。お待ち頂く間にスピード解決!

ガラス交換となると一日預かりになるので・・・お仕事に使うお車はなかなか空けられませんね!? 交換になる前にリペアをご検討下さい!

img_0160_hp こちらは近江八幡市よりBMW・ミニクーパーSクラブマンのお客様にご来店いただきました

img_0156_hp 最近購入されて納車されたばかりだそうですが・・・そのときからあったボンネットの小さなヘコミ。

img_0158_hp ツールアクセスも良く、10分ほどでスピード解決です(笑顔)

納車されたばかりで、気になる心の中がモヤモヤのまま乗り続けるのも嫌ですものね!?

 

 

デントリペアでスピード解決

ここ数日、本当に暑い日が続きますね(汗)

本日は他県よりご来店頂きましたのでご紹介します

IMG_0599_HP三重県名張市より、BMW320ツーリングのお客様。

IMG_0594_HP テールレンズの手前、クォーターパネルに出来た小さなエクボ・・。

黒いボディーなので小さくても凄く目立ちます・・・

IMG_0598_HP 内張りを外してツールアクセスしましたが、お待ち頂く間にスピード解決です~~

他県よりご来店でしたが、凄く喜んで頂きました(笑顔)

ご来店、ありがとうございます~~

 

クッキリとドアパンチのヘコミ・・

デント滋賀・カガツメです。

6月はわたくしの誕生日の月。 またひとつ、じじい~になっちゃいました(汗) 歳は取りたくないですね・・・

本日のご紹介は・・

IMG_0309_HP 守山市よりご来店頂きましたBMW・320のお客様です

IMG_0297_HP リヤドアのノブ付近に縦12cmのヘコミが・・・結構強く当ったのだと思われますが、キツク折れ目が付いています・・・。

ヘコミの上は裏の補強に干渉して盛り上がりが出来ています。

ディーラー様にご相談されたそうですが、デントリペアでは無理、板金塗装の御見積りだったそうです。

IMG_0305_HP 諦めずに直接ご来店頂いて良かったですね~~

デントリペアでキレイに直りました(笑顔)  複雑な曲面のパネルですが違和感無く仕上がったと思います!

ディーラー様や整備工場&販売店などはデントリペアを外注に依頼します。

その取引しているデント業者も技術がバラバラで、酷いところはデントリペアは「目立たなくするもの・・」という認識・・・。

キッチリとしたノウハウと技術をもったデントリペア業者なら「本来のデントリペアの仕上がり・・」をご提供できるはずです!!

大切な愛車だからこそ、「近くの業者」ではなくキッチリと選び抜いて信頼できるショップにご依頼下さい!

 

なぜか、急増中!

いや~今日も暑い一日でしたね!?

今年も暑すぎる夏になるのでしょうか?

本日のご紹介は・・・本日も!?・・・ガラスリペアのご依頼です

冬場は比較的ご依頼が多くなり夏場は減ってくるのですが、なぜかここの所お問い合わせ、ご依頼が急増しています。

IMG_0171_HP 甲賀市よりBMW・320のお客様がご来店下さいました。

IMG_0156_HP 飛び石によるフロントガラスのヒビ割れキズです。小さ目なので見落としガチですが、衝撃点の下に黒いスジが見えると思います。

この黒いスジやウロコ状のモノが「ひび割れ」です。

放置するとキズが伸長する可能もあるのでリペアをお勧めします

IMG_0167_HP 小さなキズほど空気が抜けにくく、リペアには時間が掛かってしまいますが、当店は手を抜くことなく丁寧に、時間を掛けて施工させて頂きます!

デントリペア&ガラスリペアはお気軽にお問い合わせください

小さくてもオーナー様にとっては・・

4月も最終の日曜日です。 来週末はもう、ゴールデンウィーク突入ですね!

週末なので、本日もガレージでの営業です。

ご紹介するのは・・・

IMG_1577_HP 京都市よりご来店頂きましたBMW・ミニ.ジョンクーパーワークスのお客様です。

IMG_1571_HP 助手席ドアの一番下部。 パネルの端っこなので気が付きにくい場所に小さいなヘコミ。

ショールームで見て一目惚れして購入・・・ようやく納車されたばかりの大切な新車なので、オーナー様にとっては小さなヘコミも気になります・・・

IMG_1574_HP 本来、ツールアクセスが困難な場所ですがこのF56型ミニはラッキーなことに、ドアの横に大きなサービスホールがあるじゃないですか!!

ツールさえ入れば、スピード解決です! オーナー様の沈んだ気持ちも笑顔に~~

IMG_1585_HP こちらは栗東市より、ダイハツ・ムーヴのお客様にご来店頂きました。

IMG_1578_HP 運転席の目のまん前に、飛び石によるヒビ割れキズです

IMG_1584_HP 被弾から1週間ほど経っているそうですが、キズ内部の汚れも少なめでキレイにリペア完了です

IMG_1596_HP ご予約とご予約の間の空いた時間、ちょうどタイミングが良い頃に突然!?ご来店下さいました東近江市よりBMW・323のリピーター様。

2年ぶりの、今回で3回目のご来店となりました・・・

IMG_1590_HP ドア内部の部品をDIYで交換しようとした際に、内部が狭すぎて部品が外板を押し出してしまったそうです。

ドアノブの下に小さな出っ張りが・・・・

小さな出っ張りですが、オーナー様にとっては気になる存在。

IMG_1592_HP 無事、デントリペアでオーナー様のミスを無かった事に出来ました~~

IMG_1606_HP ラストは栗東市より、トヨタ・ランドクルーザープラドのお客様にご来店頂きました。

1月に納車されたてのピカピカなお車で、先日飛び石によりフロントガラスを交換したばかりだそうですが・・・・

IMG_1599_HP

新品のガラスに、またまた飛び石が・・・(涙)

ガラスの黒いコーナー部分にチッピングと思われるキズです。

チッピング(表面キズ)であれば放置してもまず、伸びることは無いと思いますが、ルーペで見るとキズ内部に小さなクラック(ヒビ割れ)があります。

IMG_1605_HP クラックがあるとキズが伸びる可能性もUPするので、安心の為リペアさせて頂きました。

短期間で連続のガラス交換は避けたいですからねっ・・・

たくさんのご来店・ご依頼頂きましてありがとうございました