「ガラスリペア」カテゴリーアーカイブ

小さくてもオーナー様にとっては・・

4月も最終の日曜日です。 来週末はもう、ゴールデンウィーク突入ですね!

週末なので、本日もガレージでの営業です。

ご紹介するのは・・・

IMG_1577_HP 京都市よりご来店頂きましたBMW・ミニ.ジョンクーパーワークスのお客様です。

IMG_1571_HP 助手席ドアの一番下部。 パネルの端っこなので気が付きにくい場所に小さいなヘコミ。

ショールームで見て一目惚れして購入・・・ようやく納車されたばかりの大切な新車なので、オーナー様にとっては小さなヘコミも気になります・・・

IMG_1574_HP 本来、ツールアクセスが困難な場所ですがこのF56型ミニはラッキーなことに、ドアの横に大きなサービスホールがあるじゃないですか!!

ツールさえ入れば、スピード解決です! オーナー様の沈んだ気持ちも笑顔に~~

IMG_1585_HP こちらは栗東市より、ダイハツ・ムーヴのお客様にご来店頂きました。

IMG_1578_HP 運転席の目のまん前に、飛び石によるヒビ割れキズです

IMG_1584_HP 被弾から1週間ほど経っているそうですが、キズ内部の汚れも少なめでキレイにリペア完了です

IMG_1596_HP ご予約とご予約の間の空いた時間、ちょうどタイミングが良い頃に突然!?ご来店下さいました東近江市よりBMW・323のリピーター様。

2年ぶりの、今回で3回目のご来店となりました・・・

IMG_1590_HP ドア内部の部品をDIYで交換しようとした際に、内部が狭すぎて部品が外板を押し出してしまったそうです。

ドアノブの下に小さな出っ張りが・・・・

小さな出っ張りですが、オーナー様にとっては気になる存在。

IMG_1592_HP 無事、デントリペアでオーナー様のミスを無かった事に出来ました~~

IMG_1606_HP ラストは栗東市より、トヨタ・ランドクルーザープラドのお客様にご来店頂きました。

1月に納車されたてのピカピカなお車で、先日飛び石によりフロントガラスを交換したばかりだそうですが・・・・

IMG_1599_HP

新品のガラスに、またまた飛び石が・・・(涙)

ガラスの黒いコーナー部分にチッピングと思われるキズです。

チッピング(表面キズ)であれば放置してもまず、伸びることは無いと思いますが、ルーペで見るとキズ内部に小さなクラック(ヒビ割れ)があります。

IMG_1605_HP クラックがあるとキズが伸びる可能性もUPするので、安心の為リペアさせて頂きました。

短期間で連続のガラス交換は避けたいですからねっ・・・

たくさんのご来店・ご依頼頂きましてありがとうございました

 

暖かくなった証し!?

デント滋賀です

本日のご紹介は・・・

IMG_1565_HP 当店でもご依頼が多い車種のトヨタ・ハイエースのお客様にご来店頂きました。

IMG_1561_HP フロントガラスの端っこにキレイな目玉状のヒビ割れキズ。

キズの状態は気温が低いとき程複雑な割れになることが多いのですが、キレイなブルズアイは気温が暖かくなってきた証拠?です

IMG_1563_HP 衝撃点の部分は、どの状態のキズでも雨染み程度に残りますが、その他の部分は比較的クリアーに仕上がるのがこの、キレイなブルズアイブレイク!

これで安心してお仕事にお使い頂けると思います~

明日もガレージに営業しております、お気軽にお問い合わせください

ベランダからの落下物?

週末の本日、ご紹介するのは・・・

IMG_1530_HP 守山市よりご来店頂きました、レクサス・IS250のお客様です。

IMG_1491_HP 同じマンションの住人さんが3階のベランダから「棚の天板を」落としたらしく・・・。

オーナー様の愛車のトランクに激突(涙)

IMG_1516_HP 2箇所のヘコミ。 小さいほうはシャープで芯がクッキリです

IMG_1522_HP こちらは問題なく、キレイにリペア完了ですが・・・・

IMG_1520_HP これは流石に、完全修復は物理的に不可能です。 ヘコミが深すぎます。

鋼鈑にかなり伸びが出ているのと、深い線キズがクッキリ・・・。

IMG_1527_HP そんな難しい状態の中でも、なるべく違和感が無いように、バランスを考えて仕上げました~~

キズはオーナー様がタッチアップペイントを施して頂きます

落下物は、やめて欲しいものですね・・・

IMG_1536_HP こちらはお仕事帰りにご来店下さいました、野洲市内よりトヨタ・アルファードのお客様。

IMG_1534_HP フロントガラスのヒビ割れキズです。

IMG_1545_HP なかなかレジンが浸透しにくいキズの状態ですが、何とか無事にリペア完了です!

明日は雨降りだそうですね!? 被災地の方々にとっては辛い仕打ちですね(涙)

当店はガレージにて営業しております、お気軽にお問い合わせください

いつの間にか・・・

風は強めですが、比較的暖かくよいお天気の本日でした・・・。

昨晩の九州での地震、本当に大変な事になっているみたいですね。 一刻でも早めの復旧を願っています。

本日はご来店・出張・ご来店と、出たり入ったりでした(汗)

IMG_1501_HP 大津市よりスズキ・ワゴンRのリピーター様がご来店下さいました。

前回は別のお車を2ヶ月ほど前にデントリペアさせて頂きました。

IMG_1495_HP 運転席ドアの下部に、何か尖ったもので擦ったような・・・への字型に凹んでいます。

IMG_1498_HP 幸いにもキズはポリッシャーで磨く事で、殆んど気にならないレベルまで薄くなりました。

擦って出来たヘコミなので鋼鈑の伸びも出ておりましたが、上手くバランスを取って、違和感無く仕上りました~~

IMG_1513_HP 午後からは長浜市より、トヨタ・アルファードのお客様にご来店頂きました。

IMG_1503_HP 車検の時に、フロントガラスのヒビ割れを指摘されたので、本日ガラスリペアのご依頼を頂きました。

IMG_1509_HP 時間を掛けてキッチリとリペアさせて頂きました。

デントリペアとは違い、必ずリペアの痕跡は残りますが、まず気にはならないレベルだと思います。 本来の目的はキズがこれ以上伸びないこと・・・。 強度は格段にUPしておりますので、安心して頂けると思います。

どちらのお客様も、いつ出来たキズか分からないとの事ですが、ドアパンチの当て逃げも、フロントガラスの飛び石も、防ぎようが無いのも事実・・・。

そんな時は、お気軽にお問い合わせください!

 

フロントガラスのコーナー部分に・・

今日も天気が荒れ模様ですが・・・ご来店頂きましたお客様のご紹介です。

IMG_1488_HP 長浜市よりトヨタ・プリウスのお客様にご来店頂きました

IMG_1475_HP 飛び石によるフロントガラスのヒビ割れキズですが、フロントガラスのコーナー部分に・・・(汗)

おまけに数本のヒビが外に向かって伸びかけています(汗)

これはコワい状態です。 いつ伸びるか判らない、作業中にもありえそうです。

IMG_1487_HP 器具をセットするのも冷や冷やですが、何とか無事にリペア完了です。

ガラスのフチから〇〇cmはリペア不可と云われることもありますが、問題なくリペア可能です。 他店で断られても諦めずお問い合わせください。

アルファードに・・・

今日は台風のような、強風で外での作業も大変です・・・

午後からご来店頂きましたお客様をご紹介します

IMG_1449_HP 大津市よりダイハツ・タントカスタムのお客様にご来店頂きました

IMG_1442_HP ブルズアイブレイクです。

IMG_1446_HP このキズの内部はスジではなく、面で割れているのでリペア後も比較的クリアーな仕上りになります!

これで安心してお乗り下さいね~

IMG_1463_HP こちらは栗東市よりご来店下さいましたトヨタ・アルファードのお客様です。

IMG_1450_HP まだ、納車されたばかりで大切に乗っていこう・・と思っていた矢先にリヤウォーターパネルの最前端、スライドドアのすぐ後ろにドアパンチ??

ちょっと深く凹んでいますね・・。

IMG_1459_HP ツールアクセスはオーナー様に許可を頂き、インナーハウスの内側に穴を開けさせて頂きました

もちろんリペア後、穴は防錆・防水処理を施しグロメットで塞ぎます。

そのお陰もあり、ツールコントロールは抜群でキレイに仕上がりました~~

IMG_1473_HP こちらは近江八幡市より、トヨタ・アルファードのリピーター様です

先月の末にデントリペアのご依頼で、ご来店頂いたばかり・・・。

IMG_1465_HP 今回はフロントガラスリペアのご依頼ですが・・・キズが2つ、クッ付いていますね!?

雪ダルマみたいな形ですが・・・

IMG_1468_HP このキズの形状は通常の方法ではリペア不可となりますが、工夫次第ではリペア可能です!!

下のキズは内部が複雑に割れているのでリペア後の跡も少し判りますが、強度は断然UPしておりますので安心してお乗りいただけると思います。

皆様、常連さんにならないよう・・・気をつけて下さい

エリシオンのガラスリペア

本日のご紹介は・・

IMG_1430_HP 大津市よりホンダ・エリシオンのお客様がお仕事帰りにご来店頂きました

IMG_1419_HP 飛び石によるフロントガラスのヒビ割れです

衝撃点が少し大きめですが・・・

IMG_1425_HP 無事にリペア完了です。

ガラスリペアの場合、キズの大きさよりも内部の割れ方によって仕上がりの見た目が変わります。

今回のようにキズ内部が無数に割れいている場合仕上がりもクモの巣が張ったように見えます

それでも強度はグンとUPしておりますので、安心してお乗りいただけると思います

助手席ドアにドアパンチ被害・・・

こんばんは、デント滋賀です。

本日のご紹介は・・

IMG_1395_HP 彦根市よりAUDI・TTクーペのリピーター様がご来店下さいました。

2月にガラスリペアをさせて頂いたばかりですが、今回はヘコミです。

IMG_1386_HP TTはドアの下から20cmほどのところが強いプレスラインになっているのですが、ドアパンチを受けるとまずココに当たります。

おまけに尖ったプレスラインなのでヘコミの状態も重症な事が多いですね(汗)

IMG_1393_HP 2~3回当たったような複雑なヘコミでしたが、何とかいい感じに仕上がりました・・・。

コノ場所は、ツールアクセスも大変で力が掛けにくいので苦労しましたが、喜んで頂けて良かったです(笑顔)

IMG_1407_HP こちらも彦根市よりスバル・WRX STIのお客様がご来店下さいました。

IMG_1396_HP 助手席ドアに縦30cmの大きなドアパンチ・・・。

写真は下半分で、コノ上も同じように縦スジ状のヘコミが続いています・・。

これだけ上から下まで凹むと、内部のインパクトビームか絶対に邪魔をしてくれますね・・・(涙)

WRXは2本のインパクトビームが邪魔をしています・・・。

IMG_1404_HP ヘコミの裏のほぼ、全面には防振用のアスファルトシートが貼り付いていて、剥がすのに苦労しました・・・。

なるべく違和感が無いように微調整を繰り返し、何とか違和感のない仕上がりに出来ました。

オーナー様が想像していたデントリペアの仕上がりよりも、キレイに仕上がりご満足いただけました~

IMG_1418_HP こちらは大津市よりマツダ・デミオのお客様がご来店下さいました。

IMG_1412_HP フロントガラスのヒビ割れキズですが、ディーラー様で見てもらったら2つ繋がっているのでリペア出来ない。フロントガラス交換だと言われたそうです・・・。

IMG_1416_HP 2つ繋がったキズも、工夫次第ではリペア出来ますので、諦めずお問い合わせください。

 

ドアを外す??

4月になりました~

わたくしは昨日、23日振りのお休み(開店休業・・)を頂きましたので、近所の温泉(スーパー銭湯)につかってゆっくりとさせていただきました~

・・ということで、今日が今年度初めのお仕事

IMG_1360_HP 福井県より、半年振りにご来店いただきましたトヨタ・86のリピーター様です

前回はレクサスのデントリペアをご依頼いただきましたが、今回は息子様の愛車です

IMG_1356_HP 運転席ドアに少し芯のあるシャープなヘコミ。 このヘコミの上にも縦スジ7cmの薄い、写真には写らないような薄いヘコミがあります。

福井県から当店は結構遠いので、今回は福井のご近所のデント屋さんに見てもらったそうです・・・。

しかし、薄いヘコミを直すのにはドアを外してリペアする必要がある・・と言われ、オーナー様もドアを外すのには抵抗があります。

ドアを外すという発想は中古車の補修ならまだしも・・・お客様のお車ではまず、ありえません! (どうしても外さなければ直らないのであれば仕方がありませんが・・)

IMG_1358_HP と言う事で、今回も当店にご来店頂きました。

ドアを外すなんて・・(汗) 外す時にキズやヘコミを付けてしまう2次災害のほうが心配です・・・・

今回は内張りも外さず、ガラスの隙間からツールを入れ施工させて頂きました。

オーナー様と何度も確認・調整しながら、ご満足頂ける仕上がりに!! (スバル車はヒズミを極限まで抜くのが難しい鋼鈑なんです・・)

IMG_1373_HPこちらは大津市より、トヨタ・ノアのお客様がご来店下さいました。

IMG_1366_HP 気が付いたら、運転席ドアにキズを伴うヘコミが出来ていたそうです・・。

横にすったスジ状のヘコミ9cm。 これはドアパンチとか他の車のバンパーが接触した・・とかではないですね。

鋭い、先端が角張った所が接触した感じですね(涙)

IMG_1368_HP 思ったより、鋼鈑の伸びが強くバランスを取るのに苦労しましたが何とか上手く仕上げる事が出来ました。

深いキズは磨きでは消えませんが、ヘコミがなくなるだけで、まず気にならないレベルだと思います。

オーナー様もすごく喜んで頂けました(笑顔)

IMG_1383_HP こちらは甲賀市よりホンダ・N-BOXのお客様がご来店下さいました。

IMG_1377_HP 以前にお電話でお問い合わせ頂いておりましたが、お仕事が忙しく、本日の施工となってしまいました

IMG_1381_HP 数ヶ月前に車両保険でフロントガラスを交換したばかりだという・・。

キッチリとリペアする事で、新品のガラスと変わらないレベルの強度にまで復活できます~

本日は皆様、遠くからのご来店・ご依頼いただきましてありがとうございました。

明日(日曜日)もガレージにて営業しております。 お気軽にお問い合わせください

今月も多くのご依頼に感謝!

ふぅ~~やっと今月が終わりましたね!

今月も本当に沢山のご依頼を頂きました。結局今月は一日しか休みが取れなかったのですが、お仕事が楽しいので最高に嬉しいです~

今日も一日業者様へ出張に出ていて、夕方のご予約時間に何とかギリギリ帰ってくることが出来ました

IMG_1353_HP お仕事帰りにご来店頂きました守山市のニッサン・セレナのリピーター様です

1年半前にもガラスリペアをご依頼いただきましたが、今回もフロントガラスリペアです

IMG_1343_HPパーシャルブレイクに一本線、更に隠れキズも一本。

IMG_1352_HP 比較的短時間でリペア完了です。

こうしてリピーターにはなりたくないと思いますが、もしもの時にご依頼頂けることに感謝します。