「ガラスリペア」カテゴリーアーカイブ

リスクは高いが・・

3連休の真ん中、日曜日の本日は・・

 野洲市内よりご来店いただきましたトヨタ・ラクティスのお客様。

 フロントガラスリペアのご依頼ですが、2つが繋がった複雑な状態のひび割れキズ。

さらにガラスのフチ近くということで、リペア不可と判断される可能性が高い。

さらに、雨の混入によりキズ内部に油分も混入しておりました

リペア後のリスクは高くなりますが、オーナー様にご説明して、作業させていただきました

 何とか無事にリペア完了です。

後は、この状態をキープしてくれるのを願うばかりです。

一年の伸長保証が付いているので安心して頂けると思います

 こちらは守山市よりJeep・レネゲードのお客様にご来店いただきました

 フロントフェンダーの上部(肩の部分)に小さめですがシャープな折れ目のヘコミ・・。

 黒いボディーには目だってしまいます!

キレイさっぱりヘコミは消え去りましたね~~

明日(月曜)も祝日という事でガレージにて営業しております。お気軽にお問い合わせ下さい!

千葉県・・!?

今月も半分が経ちます、早い早い(汗)

本日もガラスリペアのご紹介

 千葉県より、スズキ・ジムニーのお客様です。

滋賀に帰省される時に飛び石に・・

ブルズアイブレイクに2本スジ・・・。このスジが怖いですね(汗)

 衝撃点は大きめに欠けていますが、無事にリペア完了です

 こちらもダイハツ・タントカスタムのお客様で、元々千葉県にお住まいだそうですが、お仕事で一週間前に滋賀へ。

 いつの間にかフロントガラスにひび割れが・・

 こちらもキッチリとリペア完了です~~

本日もご依頼・ご来店いただきまして、ありがとうございます

ストレート~

今週末はずっと雨模様ですね(汗)

そんな雨の日でも、乾いた状態でビニールテープを貼っていただくと、ガラスリペアが可能です!!

本日は・・

 甲賀市より、10年前と7年前にデントリペアのご依頼いただいておりますトヨタ・アルファードのリピーター様です。

お仕事帰りにご来店下さいました

 今回はフロントガラスリペアのご依頼で、ストレートブレイク~

乾いた状態で傷口にビニールテープを貼ってのご来店なので、スグにリペアに取りかかれます!

 ストレートは比較的、レジンが浸透しにくいヒビの状態なので、少し手を加えてやって・・無事にリペア完了です~~

何年も経っているのに、当店を覚えていただいて嬉しく思います、ありがとうございました!

自転車に・・ゴツン

北海道の地震から一週間が経ちました・・。

アメリカでは最強クラスのハリケーンが上陸するらしく、大規模な避難が始まっているらしい・・

台湾やフィリピンではまたまた強力な台風22号が近付いているし・・・世界中で、地球規模で災害がおこっていますね(涙)

これから、どうなっていくのか??

さて、本日のご紹介

 守山市より、トヨタ・シエンタのお客様にご来店いただきました

 バックで子供さんの自転車に気付かず、「ゴン・・」

リヤゲートに小さめですが、キズを伴うシャープなヘコミ・・。

まだ、納車されて一ヶ月ちょいの新車・・ショックですね(汗)

 塗装表面のキズは残りますが、ヘコミが無くなると、まず気にならないレベルだと思います。

自転車にぶつけたヘコミのご依頼が多いですが・・最近の車の鋼鈑は薄っぺらいのでちょっとの事でスグに凹みます。

気を付けて下さいね~

社有車のリペアも~

9月に入ってグンっと気温が下がりましたね・・・

夜は涼しく、過ごしやすいのですが、地域によっては寒さを感じる程の気温ではないでしょうか?

本日のご紹介です

企業様の社有車、ホンダ・アクティーバンでのご入庫です

 フロントガラスリペアのご依頼です。

本日、雨降りですが事前にビニールテープを貼っていただいたのでスグにリペアに取りかかれます~

 ガレージ内でデスクワークをされている間に、無事にリペア完了です。

作業時間は1時間程度なので、お仕事中・お仕事の合間でも施工可能です~

お気軽にお問い合わせ下さい

お仕事帰りでもOK

台風21号から一週間が経ちました・・・

まだまだ完全復旧には程遠いと思いますが、頑張っていただきたいと思います

本日のご紹介は

 彦根市より、ダイハツ・ミラのお客様にお仕事帰りにご来店いただきました

 ご連絡いただいたときは雨降りの真っ最中・・・フロントガラスのひび割れキズもズブ濡れ状態・・。

その濡れた状態でリペアするのは絶対に良くない・・・完全に乾いてからのほうが確実です!

・・という事で本日の施工となりました

 無事にすべてのキズ内部にレジンも浸透~リペア完了です!!

遠くからのご来店ありがとうございました!

台風による被害は・・

今週末は本当にたくさんのお問い合わせ、ご相談をいただいております。

しかし、台風での被害はひどく、デントリペア&ガラスリペアでご対応出来ないものが殆どです。

その中でも、デントリペアでの修復で十分メリットがある場合に限り施工させていただきます。ガラスリペアに於いては、500円玉で隠れる程度のひび割れに限り施工させていただきます。

本日のご紹介です・・

お近く野洲市内より、BMW・ミニのお客様にご来店いただきました。

ご依頼は・・・台風の飛来物によるヘコミ&キズのご相談です

 ドアミラーの前方、パネルのフチ付近にキズを伴う深い凹み。

台風被害によるヘコミは殆どがキズを伴うので、基本は従来の板金塗装をお勧めします。

しかし、ヘコミをデントリペアで出せる程度の被害であれば、キズはタッチアップで誤魔化すのも十分にメリットがあると判断。

 何とか無事にヘコミのほうはリペアさせていただきました~後はオーナー様のタッチアップの腕で目立たないようにしてあげて下さい~~

 こちらは大津市より、スズキ・ワゴンRのリピーター様にご来店いただきました

 3月ごろに購入されたときからあったフロントガラスのひび割れキズ・・。

もうスグ車検なので直しておきたいとのことですが・・随分と日が経っていますね(汗)

キズ内部には油分・水分・不純物も混入しているでしょうから・・

 それでも無事にリペア完了です~~これで車検も問題無くパスできると思います~~

必ず・・濡れない様に

9月に入って一週間が経ちましたが、色々な事が起こりすぎて・・すごく長く感じました(涙)

さて、本日のご紹介は・・

 埼玉県越谷市より、ニッサン・セレナのお客様にご来店いただきました。

 滋賀に来る途中、高速で飛び石に遭ったそうで・・・。

それも、雨降りの中・・。

ご来店時点ではすでにキズ内部に水分が混入していましたので、まず水分除去から・・。

 ・・とは言っても、完全に乾かそうと思うと半日以上、自然乾燥が一番なのですが(汗)

そんな悪条件の中でも、出来る限りの作業でリペア完了です~~

雨降りの中での飛び石被弾は濡らさないようにするのは難しいのですが・・、出来る限り!?なるべく!?必ず!?濡らさないようにビニールテープを貼って下さいね!

濡れる前にビニールテープを~

9月に入りました~~

今月はいきなり週末からのスタートですね!

今月最初のご紹介です

 彦根市より、トヨタ・ヴェルファイアのお客様にご来店いただきました

リヤクォーターパネルの給油口付近に薄っすらヘコミが多数・・

原因は? オーナー様も、いつ・・どこで・・なぜ出来たのか分からないそうで(汗)

 逆側にも数箇所、同じようなヘコミがありましたが、すべてスッキリリペアさせていただきました(笑顔)

 お次は、福井県敦賀市よりトヨタ・C-HRのお客様にご来店いただきました

 フロントガラスリペアのご依頼ですが、一見チッピング(ガラス表面欠け)に見えますが、よ~く見ると、小さなクラックが・・・

 伸長する危険度は低めだと思いますが、オーナー様は心配なのでリペアさせていただくことに~

他県からのご来店・・ありがとうございます

 こちらは東近江市より、トヨタ・オーリスのお客様にご来店いただきました

 同じくフロントガラスリペアのご依頼です。

ビニールテープを貼っていただいたので、スグに作業にとりかかれます~

 キズが雨水に濡れてしまうと、キレイにリペア出来ないばかりか、リペア後伸長するリスクも高くなります!

ひび割れたらスグにビニールテープでキズを塞いで下さいね~

 ラストは、野洲市内よりスズキ・スイフトのお客様にご来店いただきました

 フロントガラスリペアのご依頼ですが、一度セロハンテープを貼っていたそうで、その時に雨に濡れてしまったようですね・・(汗)

ご来店時は完全に乾いているものの・・・

 キズ内部に若干汚れが混入していました・・

レジンはすべてのヒビに浸透させていますので、問題ないとは思いますが、ひび割れたらキズを絶対に濡らさないのがベストと言えますね!

本日もたくさんのご来店ありがとうございます、明日(日)もガレージにて営業しております、お気軽にお問い合わせください~

伸びてきた~~

最近、不安定なお天気で時々豪雨が・・。

本日は午前中、業者様への出張リペアに出ておりましたが午後からは・・

 大阪府よりご来店くださいましたトヨタ・プリウスのお客様です。

お仕事が滋賀ということで、ご依頼いただいたのですが・・

 当店に到着された頃には既に、左右に伸長した状態(汗)

コ、コレは・・。 リペア出来ないことはありませんが、リペア中、リペア後の伸長するリスクが高すぎますね(汗)

ガラス交換も視野に入れご説明しましたが、とりあえず、一か八かリペアして欲しいとの事。

 細心の注意を払い、丁寧に、ゆっくりと、確実に、ちょっとひと工夫をして無事にリペア完了です~~

う~ん、この状態をず~っとキープしてくれれば良いのですが、あとは様子を見てもらうしかありません~~