今日はGWも終わって、普通の平日・・ですね。
お天気はいいのですが空がどんより濁ってます・・・黄砂が凄い!!
それでは本日もご紹介します~
東近江市より、ニッサン・キャラバンのお客様がご来店下さいました
スライドドアに小さいヘコミですが、気になる・・・大切に乗りたいというオーナー様のご要望に、
オーナー様の心のモヤモヤもスッキリですね!
今日は良いお天気ですが、ポカポカ&少し肌寒い・・・でも春を感じる一日です!
本日もたくさんのお客様にご依頼をいただきましたのでご紹介します~
守山市より、5年振りのご依頼でダイハツ・アトレーワゴンのリピーター様です
キズの形状はブルズアイですが、中心部分は細かく線状のヒビが数本・・。
完全なキレイなブルズアイブレイクの仕上がりと違って、少しリペア痕が見えますが、まず気にならない仕上がりです~
こちらも守山市より、BMW・X3のお客様がご来店下さいました
こちらもフロントガラスリペアのご依頼で、キズの形状はパーシャルっぽい・・
2本の隠れキズにもキッチリとレジンを浸透させて、強度もかなりUPしております~~
フロントガラスリペアのご依頼で、キズの形状はブルズアイブレイク・・しかし、隠れキズが2本入っているので、ちょっと怖い状態。
慎重に・・丁寧に・・・隠れキズにもキッチリとレジンを浸透させ硬化させると~~完成です!!
お次も大津市より、ニッサン・セレナのお客様です。 アメリカンなスタイルのライダーですね!
こちらは本日唯一のデントリペアのご依頼で、左右のリヤスライドドアに小さなエクボ。
黒いボディーには目立ってしまいます、オーナー様も洗車のたびに気になる・・とのこと
右も、左も内張りを外すことなく、短時間でのスピード解決です~~
ラストは東近江市より、BMW・ミニのリピーター様で1年振りのご依頼です
前回同様フロントガラスリペアのご依頼ですが、今日のキズの中で一番厄介な状態です・・(汗)
2つのヒビ割れがくっついているのですが衝撃点は3箇所、ひとつは大きく通常のリペア方法では無理です
普通、コレは間違いなくリペア不可・・と判断されるでしょうね(涙)
しかし、色々な形状・状態のガラスリペアを施工している当店は経験も豊富ですので、ひと工夫することにより、無事にリペア完了です~~
普通のヒビ割れキズに比べ、リペア後の伸長リスクも若干ありますが、まず大丈夫だと思います~~
このように、フロントガラスのヒビ割れキズの状態・形状はさまざまで、すべて違います。
それでも、お客様に喜んで頂けるよう更なる技術・経験を積んで、還元して参ります
いや~今日もたくさんのご依頼をいただきました・・・(タイトルは某ショップ・ブログをコピペしちゃいました汗)
ちょっと長い記事になりますが、すべてご紹介します~
ちょっとイビツな形状のヒビ割れキズ・・2つが繋がったように見えますが、上の衝撃点はチッピングでキズは1つ。
こちらは福井県の美浜町よりニッサン・エクストレイルのお客様。
まだ新車3ヶ月のお車ですが、助手席ドアにドアパンチ・・・(涙)
ここが一番深い凹みで、実際はこのヘコミの下にず~っつと30~40cmほどの縦スジ
代車でお出掛けして頂いてる間に、無事リペア完了です~~これは時間が掛かり大変でした(汗)
今日、用事で大阪まで出掛けたそうですが、その出先で飛び石に遭い現地からお電話でご予約・ご来店いただきました
スターブレイクです・・・ちょっと怖い作業ですが無事にリペア完了です
ハイ、お次は・・・京都市よりご来店下さいました三菱・デリカD2のお客様。
なかなかの派手なキズ・・・
こちらは大津市よりフォルクスワーゲン・ゴルフGTIのお客様です
これまた派手なキズ・・・です
輸入車のフロントガラス交換は20万を超えちゃうそうなので・・リペアで済んで良かったですね!?
さて、ようやくラストのご依頼です、甲賀市より三菱・デリカD5のお客様。
お仕事帰りに見積もりでご来店いただきましたが、そのまま作業させて頂く事に・・・
赤い丸の部分のヘコミですが、
ちょっと深い・・・ここは硬い・・・パネルの縁の折り返し部分(2重部分)に掛かっている・・・
いや~~~なかなかの厳しいリペアでしたが、中心の塗装キズを残し、無事にデントリペアで修復できました~~
このキズ、ひと押しすれば消えちゃいそうですが、これ以上は塗装割れを起こすのでここでフィニッシュ!
普通に見ればまず気にならない状態の仕上がりです
~本当にたくさんのご依頼・ご来店、ありがとうございました~
デント滋賀です。
先週末は大雪で、屋根からの落雪被害も多く出ていると思われますが・・わたくしも他人事では無く(涙)
自宅裏側に建ている物置小屋に、住宅の大屋根から落雪・・・物置の屋根が2箇所ぶち抜けました(涙) 車の屋根に落ちるのも嫌ですが、物置も修理が高く付きそう・・
さて、本日のご紹介は
大津市より、ニッサン・デイズルークスのお客様にご来店いただきました
オーナー様曰く、ボンネットの閉まりが悪く、落としてもロックが掛からなかったので、手で押したそうです・・・
小さなヘコミが・・
パネル割引(1パネル3cm程度のヘコミ5個まで)によるお得な価格での施工をさせて頂きました
ボンネット先端、中央付近は2重構造なので、その間に薄いツールを差し込んでの作業です
オーナー様も、本来のデントリペアの仕上がりに驚かれ、喜んで頂けました!!
ボンネットは閉まりが悪くても手で押しちゃダメですよ~~~(汗)
デント滋賀・加賀爪です。
今年もあと少し・・・今年のキズは今年のうちに直しておきましょう~~
本日のご紹介です
甲良町よりご来店下さいました、ニッサン・スカイラインクロスオーバーのお客様。
リヤドアに小さなヘコミですが、シャープに入っているので目立ちます。濃いボディーカラーであれば尚更・・。
シャープなヘコミは細心のツールコントロールでピンポイントに!
塗装肌を壊すことなく、短時間でキレイサッパリです~~
先ほどと同じく、リヤドアに・・これまた小さく芯のあるヘコミです。
ただし、ボディーカラーがパールホワイトなので、それ程目立ちませんが・・・
こうして短時間でキレイに直してしまうと、デントリペアは簡単な作業と思われガチですが・・・すご~く、すご~く難しい職人技なんですよね(苦笑)
もう一台、ご紹介するのは近江八幡市よりトヨタ・ハイラックスサーフのお客様です
フロントガラスに飛び石によるヒビ割れキズです。小さいので放置しようと思ったそうですが・・・
確かにこのキズの状態は伸長する危険度も低め。 しかし、ひと度伸長してしまえばガラス交換に十数万円・・・
キッチリとリペアして、安心して年を越して頂きたいですね(笑顔)
本日もご来店ありがとうございました~~
段々と寒さが増してきました・・・
例年、本格的に雪が積もるのは年が明けてからなので、直前まで交換しませんが、今年は早めにスタッドレスタイヤに交換しました~
代車とサービスカー、2台交換しても軽自動車はさほど時間が掛かりませんね!?
さて本日のご紹介・・
昨日の夕方にお電話を頂いたのですが・・・「今日、納車の帰りに飛び石に遭った・・」と(涙)
新車の納車日に、納車の帰り道に・・・・本当に悲しくなりますね(涙)
更に悪い事に・・・ヒビ割れキズの長く伸びた一本がガラス表面に達し、いわゆる表面割れ状態なのでリペア不可。 フロントガラスの交換が必要になります。
通常、このくらいの大きさならガラス内部のヒビ割れ状態なのでリペアが可能なのですが・・・本当に運が悪く、悲しくなりますね・・。
本来はリペア不可なのでお断りするのですが、後日交換を前提でリペア出来るところまでやって欲しいとの事で、お引き受けしました(汗)
通常の方法ではリペア出来ないので、まず表面割れの部分を含めキズ全体をレジンで覆い硬めます。
何とかココまで仕上がりました~~こうして見ると、衝撃点のガラス欠け部分も大きく厳しいリペアでした。
無事にリペア出来ましたが、リペア後キズが伸長するリスクは高いので、ある程度交換の覚悟が必要ですね・・・(何とかもってくれるといいのですが・・)
こちらは彦根市より5年振りにご来店いただきましたホンダ・N-BOXスラッシュのリピーター様。
ドアの縁のミミ部分に縦スジの折れ目がクッキリ出ています
この折れ目は完全に消す事が出来ないので薄っすら残ります。
それでもデントリペアでヘコミを直すと、作業用ライトを使わない限り殆んど気にならないレベルだと思います。
最後は、こちらも彦根市より3回目、3ヶ月振りのご来店でニッサン・エルグランドのリピーター様。
少し角が立った芯のある状態ですが、全く問題なし!
短時間でリペア完了です! 僅かに塗装表面のキズが残りますが、探してもほとんど判らない程度。
さて、明日もガレージにて営業しております、当日予約・即日施工も可能ですのでお気軽にお問い合わせください~~
今日は比較的暖かく、良いお天気でしたね~~
12月最初の週末。ご紹介するのは・・
甲良町よりご来店、お持込いただきましたホンダ・CBXのタンク。
このカスタムペイントされたキレイなタンク、しかも貴重なCBXのタンクです!
凄く大切な、凄く思い入れのあるバイクのタンクにヘコミが・・・
基本、バイクのタンクもデントリペアは可能ですが、ツールが上手く入らず力が掛からない事が多いので、デントリペア不可の可能性が高いです
今回は何とか、無事にリペア完了。 オーナー様もめちゃくちゃ喜んで頂けました。
この笑顔が見たくて、この仕事をやっているといっても過言でない・・・喜んで貰えてよかったです(笑顔)
さてディーラー様より先日からお預かりしているニッサン・ディズ。
まだ、ODOメーターは25km・・新車ですね!? 社有車になるそうですが・・・ルーフにこんな大きなヘコミがあるのは良くないですね・・(汗)
このヘコミが反対側のルーフにも同じように凹んでいます。
おそらく、立体駐車場の枠に干渉したのか???
これで新車の状態を守り抜けましたね!?
明日(日曜)もガレージにて営業しております、当日予約・即日施工も可能なので、デントリペア&フロントガラスリペアのご依頼・お問い合わせはお気軽に~~どうぞ。
昨夜からの雨がいまだに続いていて、一日雨模様・・・
こんな雨の日はご依頼も少なめ、のんびりと営業です!
東近江市より、半年前にもご依頼頂きましたサンバートラックのリピーター様。
テープを貼って頂いたので雨降りでも施工OK・・のはずですが、ビニールテープでなくセロテープなのでキズ内部はずぶ濡れでした(涙)
少し長めに作業時間を頂き、キズ内部の水抜きを実施。
何とか無事にリペア完了しましたが、やはりビニールテープを貼って濡れないようにして頂くのが確実です!
こちらは京都府久御山町よりご来店下さいましたニッサン・フーガのお客様です
ドアのど真ん中に小さなヘコミ・・。 インパクトビームの中なので、写真をとる前にツールが入るか確認・・・思わずそのまま直してしまいました(したがって施工前の写真はありません・・)
こちらは助手席ドアのノブ下辺り、ドアエッジ部分に縦長のヘコミ。
ドアの縁に近い部分が凹んだ為、ミミの山折れ目がクッキリと付いています。
この折れ目は物理的にデントリペアでは完全に消すことは出来ません。
それでもヘコミが無くなると、その折れスジもほとんど気にならないレベルに仕上がります~~
フーガはおそらくすべてのパネルがアルミ素材で出来ていると思いますが、問題なくデントリペアが可能です~~
オーナー様にも仕上がりに喜んで頂けました~他府からのご来店ありがとうございました!!
10月も明日、ハロウィンを残す一日となりました~
早い早い・・ひと月が年々早く感じるようになりました(汗)
さて、今月最後の週末は・・
東近江市より、1年ぶりのご来店で60型のランドクルーザーのリピーター様です。
前回は奥様のお車をデントリペアさせて頂きましたが・・
今朝、ヒビ割れに気付きすぐにお電話を頂きそのままご来店下さいました~
長い間大切に乗られている愛車なので、キッチリと修理してまだまだお乗りいただけますね~~
こちらは野洲市内よりご来店下さいましたトヨタ・VOXYのお客様。
フロントガラスのヒビ割れキズをお電話無しで直接ご相談に来られました。
時間の空きに余裕がありましたので、そのまま施工させて頂く事に・・・
スターブレイクで、今にも伸長しそうな・・怖いキズでしたが、丁寧にリペアさせて頂き強度もUP。
見た目もスッキリなので、これで安心してお乗り頂けると思います~^
もう一台ご紹介するのは、大津市よりニッサン・エクストレイルのお客様。
デントリペアは未経験だったそうですが、ディーラー様やガソリンスタンドでその存在を知ったそうです。
これだけキレイにされているお車、板金塗装するのはもったいない!おまけにスクラッチシールド塗装なので費用も掛かります・・
デントリペアならお財布にもやさしく、お車にとっても一番やさしい修理方法だと思います~~
本日のご紹介はすべて、当日予約・即日施工のお客様ばかりでした。
急なご依頼にもご対応出来るよう、心掛けて営業しておりますのでお気軽にご相談下さい!!