「ニッサン」カテゴリーアーカイブ

小さくても目立ちます

今日は随分と涼しくなりましたね!?

秋が近いのか??それとも・・・

さて、本日のご紹介は

 野洲市内より、ニッサン・セレナのお客様です

 スライドドアのノブ下付近に、小さめですがシャープなヘコミ。

ボディー色が濃いと小さなヘコミでも目立ってしまい、気になってしましますね・・

 このようなヘコミこそ、デントリペアでの修理方法が最適です!!

オーナー様も初めてのデントリペア体験ですが、ご満足いただけました(笑顔)

木の枝が落下?

いよいよお盆休み週刊突入~といった感じですね!

本当に暑い日が続きますが、台風10号が心配です・・お盆中直撃かも??

本日のご紹介です

 大津市より日産・プレサージュのお客様です

 ボンネットに木の枝が落下してきたそうで、小さなヘコミが・・。

ご自分で裏から押してみたそうですが、上手くできなくてご依頼いただきました・・

少しプチプチと出っ張りがありますが・・

無事にリカバリー!

DIYでのデントリペア作業は最悪、プロでもリカバリー不可となります、手を付ける前にご依頼くださいね!

 

サイドシルの凹み・・

デント滋賀です

本日のご紹介は

 大津市よりニッサン・ノートのお客様にご来店いただきました

 納車されてまだ数か月しか経っていない新車ですが・・オーナーさまの不注意でサイドシル部分に凹みを作ってしまった(汗)

この部分は2重~3重構造になっていることが多く、ヘコミの裏にツールを入れるのが困難な場所・・。

 しかし、裏のグロメットを外すと・・・何とかツールを充てることが出来ました~~

そうなれば、あとは違和感なく仕上げるのみ!!

無事にリペア完了です~オーナー様のモヤモヤな気持ちもスッキリされました(笑顔)

 

GW最終日~~

長かったGWも本日最終日!!

普段出来ない事をGW中にやり切れた方も、やり切れなかった方も・・GWは来年もやってきます・・明日から頑張りましょう~

本日のご紹介です

 草津市より三菱・デリカのお客様にご来店いただきました

 飛び石によるフロントガラスのひび割れキズ・・

 明日からお仕事のかたも多いと思います、休み中にリペア完了出来て良かったですね!

 こちらは湖南市よりホンダ・N-BOXのお客様です

 同じくフロントガラスリペアのご依頼です

 お散歩に出かけられている間に~リペア完了です

 こちらは奈良市より、半年ぶりのご依頼で日産・スカイラインのリピーター様です

 この写真を見ても「なに?」となっちゃいますが、塗装肌の無いツルツルの部分があるのが分かるでしょうか??

おそらく、納車前に塗装表面に付いたキズをコンパウンドでゴシゴシと擦ったせいで、塗装が薄く・テカテカになってしまってますね・・(汗)

このせいで、離れてみると凹みがあるように見えてしまいます。

 パネルの鋼板は凹んでいませんが、塗装が削れて凹んでいるので、鋼板を微妙に押し出し・・・違和感が無いように仕上げました~~

この、コンパウンドで磨き過ぎによる塗装の凹みは新車の納車前「あるある」なんですよね・・(涙)

 お次は蒲生郡より、三菱・デリカのお客様です。

 これまたキレイな形状のブルズアイブレイクですね・・

 ブルズアイブレイクは比較的仕上がりもクリアーに~~

代車でお出掛けされている間にリペア完了です

 ラストは近江八幡市よりホンダ・シビックタイプRのお客様です

 最近、多い形状のパーシャル+スジ状・・ですね。

気温の関係で寒い時期に割れるより、比較的おとなしい形状に割れることが多いです。

 おとなしい形状ですが、レジンが浸透しにくい状態でもあります・・

それでも少し時間を掛け、無事にリペア完了です

長期休暇の後は、仕事に力が入りませんよね(汗)しかし、明日から頑張って行きましょう~~

ひび割れにビニールテープを~

もう、そろそろお仕事が始まっている会社も多いと思いますが・・今日は普通に!?週末ですね

朝から雨が降る、うっとおしい~天気。

さて、ご紹介するのは・・

大津市よりご来店下さいました、ニッサン・ノートのお客様です

 フロントガラスリペアのご依頼。

雨降りでしたが、事前にひび割れキズにビニールテープを貼ってご来店下さいましたので、すぐにリペア作業に入れます

 お待ちいただく間にリペア完了です

 こちらはご近所、野洲市内よりニッサン・セレナのお客様です

 同じくフロントガラスリペアのご依頼ですが・・ちょっと派手目なひび割れキズ(汗)

こちらのお客様も事前にビニールテープを貼っておいて下さいました~~

 こちらも無事にリペア完了です!

もう一台、こちらはお仕事帰りにご来店下さいましたニッサン・キューブのお客様です

 フロントフェンダーアーチのプレスライン付近に少し目立つエクボ。

 これは短時間で綺麗に元のボディーラインが復活!

 ボンネット先端にも・・

 ツールアクセスも良く、短時間でスッキリ

 こちらは短時間とはいきません・・。

リヤフェンダーアーチの前方、リヤドアとの境目に・・深くてプレスラインに凹みです。

 それでも1時間ほどで、無事にリペア完了~しました。

3か所の凹み修理をご依頼いただきましたが、初めてのデントリペアの仕上がりにご満足いただけました(笑顔)

明日(日曜)もガレージにて営業しております、お気軽にお問い合わせください!

鋼鈑の厚さは!?

今月、あと一週間です~

我々のような個人店は焦らず、出来る事を全力でコツコツとやるのみ!です(汗)

本日のご紹介は

 守山市よりトヨタ・4Runnerのお客様にご来店いただきました。

4Runnerって? 何?とわたくしも思いましたがサーフの逆輸入車なのですね!?

 購入されたときからあったリヤゲートの深いヘコミ・・・気になって仕方がないと(涙)

なかなかシャープな深いヘコミなので簡単なリペアではありません。

鋼鈑の厚みも最近の車に比べ、そこそこあるし、ヘコミがあるパネルの形状も作業の難しさに影響します。

 それでも的確にヘコミの芯を捉え、最適な力加減・ツールコントロールで、出来る限り塗装の肌を壊さず仕上げます~~

曲面が強い部分のヘコミでしたが、厚い鋼鈑のお陰で、周りへの影響も少なめで済みました。

 こちらは同時にご依頼をいただきましたリヤドアの浅い凹み。

 本物のデントリペアの仕上がりに、凄く感動していただけました(笑顔)

 こちらは大津市よりニッサン・ノートのお客様です。

 助手席ドアに、きついドアパンチによるヘコミ。

写真の部分も含め、縦に30~40cmほどの大きいヘコミ被害です

先ほどの鋼鈑と違い、このお車のパネルは厚みが薄め。

したがって、ヘコミの影響が広範囲に渡って出てしまいます・・。

 手を付けるのも、ヘコミの部分の数倍以上の範囲を修正します。

曲面も複雑なので、難しいリペアでしたが無事に違和感無く仕上がりました!!

浅い凹みなら周りへの影響が少なくなるので鋼鈑は分厚いほうが嬉しいですが、深い凹みは凄く硬くなるので押し出すのにも力がいる・・出来れば薄い鋼鈑のほうが嬉しいですね・・(汗)

台風の傷跡!?

すっかり日が暮れるのも早くなってきましたね・・・もう、秋を感じますね!

本日のご紹介は

 守山市より、2年振り3回目のご依頼でニッサン・エクストレイルのリピーター様です。

納車半年ほどの新車ですが・・・

 リヤクォーターパネルの上部、Dピラーになるのかな?・・に、深くシャープなヘコミが(涙)

いつ出来たか定かでないとの事ですが、ヘコミ周辺に多数の擦り傷が付いているので、台風による飛来物の被害かも??

 内張りを外すと、クリップ穴から何とかツールアクセスが可能だったので、無事にリペア完了です~~

元の新車状態に復活です!!

今回もオーナー様に、めっちゃ!喜んでいただけました(笑顔)

塗装キズは残りますが・・

またまた台風が接近しておりますが、もう・・本当に・・いい加減・・怖い(汗)

8月も最終日になりました、明日から9月! 早いですね~~

本日のご紹介です

 4回目、3年ぶりのご依頼で大津市より、ニッサン・キャラバンのリピーター様です

 ドアのフチ近くに、キズを伴う小さなヘコミ。

 タッチアップされているのでキズは残りますが、ヘコミが無くなる事でスッキリ!!

 反対側のドアですが、ノブ付近に・・これまた小さめですがシャープで深いヘコミです。

 正確なツールコントロールでヘコミの芯を捉え、ピンポイントで押し出す~

ヘコミは完全に消えましたね!? しかし、塗装表面に付いたキズが僅かに残ります。

しかし、この程度のキズは全く気にならないと思います!!

 こちらは守山市より、スバル・レガシィのお客様がご来店下さいました

 会社の同僚の方にドアパンチされたそうで・・縦スジヘコミ+塗装表面のキズ。

 これもコンパウンドでの磨きでは消えきらない塗装表面のキズは残りますが、まず気にならないレベルだと思います~~

本日もご依頼・ご来店ありがとうございました

ひとつ、ひとつのヘコミに精神集中~

今月最後の週末は、忙しくさせていただきました(汗)

当店のお客様は皆、お車が大好きで凄く大切されています!・・・が故に、そのお車の扱いやリペア作業には神経を研ぎ澄まさねばなりません!!

さて本日のご紹介は

 朝一番、大津市より5回目のご依頼でスズキ・スペーシアのリピーター様です。

他に2台のお車をご依頼いただいておりますが・・・

 今回は、まだODO5000Km以下の新しいお車・・・

身に覚えの無い、ルーフサイドに出来た多数のヘコミ・・。

両ルーフサイドにヘコミがあるので、お預かりしての作業となります

 こんなヘコミを1つずつ、丁寧に直していきます!!

全部で15箇所ほど・・・

4~5時間程、掛かりましたが無事にリペア完了です!

 お次は、お隣守山市より三菱・デリカD5のお客様にご来店いただきました

 先月納車のピカピカ新車~~リヤスライドドアに痛恨のドアパンチ被害(涙)

新車なのに、ホント気分が悪いですよね!?

 濃い色のボディーは特にへこみやキズが目立ちます・・・が、短時間で元の納車された時の新車状態に元通り!!

初めてのデントリペア体験ですが、キレイな仕上がりにオーナー様もご満足!!

 こちらは彦根市より、スズキ・ジムニーのお客様にご来店いただきました

これまた車好きがニジミ出ていますね~~

 そんな大切な愛車のドアに・・小さいですが目立つ、気になるヘコミが・・・。

 ドア下部で、裏側が補強ということもあり、内張りを外しての作業となりますが・・・・ひとつのヘコミに全神経を集中して・・リペア完了です。

こちらのオーナー様も初めてのデントリペアの仕上がりに、感動して頂けました(笑顔)

 ラストは、彦根市より5回目のご依頼でニッサン・エルグランドのリピーター様です

 本日、洗車していて気が付いた・・スライドドアの小さなヘコミ・・。

もう、車好きなオーナー様にとっては許せない!気になって仕方が無い、憎っくきヘコミです!

 不運にも、ヘコミに裏が補強入っているので、内張りを外しての作業ですが、短時間でヘコミ消滅!!

今回も、仕上がりに凄くご満足いただけました(笑顔)

大切な愛車のボディーのヘコミ&フロントガラスのひび割れキズ~~明日もガレージにて営業しております、当日予約・即日施工も可能なので、お気軽にご相談下さい

自動ドアが仇となる・・

7月に入りました~~

暑さで頭がボーっとなりそうな・・・エアコン入れてもガレージ内の温度は30度オーバーです(汗)

月初めなので、頑張って行きましょう~

本日は・・

大津市より、ニッサン・エルグランドのお客様がご来店下さいました

 スライドドアに、横に擦ったような線状のヘコミが・・

 プラスチックの箱があるのに、自動ドアオープンのスイッチを押してしまったそうで(汗)

深い折れ筋になっていますね・・

 擦ったヘコミは鋼鈑に伸びが出ているので、いかに伸びを散らしバランスを取るか・・に掛かってます~

出来る限り違和感無く、仕上がりました~

納車一ヶ月の新車だそうですが・・オーナー様もショック。

デントリペアの仕上がりに、すごく喜んでいただけました~

 こちらは守山市より、ダイハツ・ムーヴのお客様です

 もう、一年ほど放置したフロントガラスのひび割れキズですが・・

 何とか無事にレジンも入ってくれました(汗)

ガラスリペアは放置せず、早めにご依頼くださいね!